フェアリーS2012予想
フェアリーS 中山芝1600mは内枠の先行馬重視で。

軍神マルス
08期 予想歴14年

◎アイスフォーリス
  7着/7人気

○パストフォリア16着/2人
▲メイブリーズ10着/10人


★傾向分析★
2009年 タイム 1'36"5 (良) 1FAve=12.06 3FAve=36.19
テン36.4-中盤24.5(3F換算36.75)-上がり35.6 『加速・中弛み』
1着ジェルミナル・・・アグネスタキオン×Double Bed=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔7-e〕 5-4
2着アイアムネオ・・・ネオユニヴァース×Mr.Prospector=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔1-x〕 11-11
3着グッデーコパ・・・マンハッタンカフェ×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔16-h〕 1-1

2010年 タイム 1'34"8 (良) 1FAve=11.85 3FAve=35.55
テン33.8-中盤23.0(3F換算34.50)-上がり38.0 『前傾・ハイレベル』
1着コスモネモシン・・・ゼンノロブロイ×Singspiel=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔14-c〕 6-7
2着アプリコットフィズ・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔16-c〕 6-3
3着ティラーバートン・・・ジャングルポケット×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔11〕 9-7

2011年 タイム 1'33"7 (良) 1FAve=11.71 3FAve=35.14
テン34.0-中盤23.1(3F換算34.65)-上がり36.6 『前傾』
1着ダンスファンタジア・・・ファルブラヴ×サンデーサイレンス=ノーザンダンサー×サンデーサイレンス 〔7〕 8-5
2着スピードリッパー・・・ファルブラヴ×サンデーサイレンス=ノーザンダンサー×サンデーサイレンス 6-2
3着アドマイヤセプター・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔8-f〕 3-2

09年から開催が替わり、中山芝1600mで行われるようになったフェアリーS。以前はこの時期に菜の花賞が同じコースで行われていて、菜の花賞は『前傾』や『一貫』になることが多かった。09年は『加速・中弛み』の流れ(=菜の花賞の時にも『中弛み』は基本の流れとして存在、多分牝馬限定戦のため『中弛み』になりやすいのだと思う)。10年は『前傾・ハイレベル』の厳しい流れ。11年も『前傾』と中盤の弛まない流れ。本来は中山芝1600mは厳しい流れになることが多く、09年の流れはやや特殊だったと思われ、重賞の場合は牝馬の場合でも、中盤弛みにくい流れになると考える。

血統の傾向は、菜の花賞の頃から4年連続してアグネスタキオン産駒が好走(=06年2着ルビーレジェンド、07年2着ショウナンタレント、08年2着スワンキーポーチ、09年1着ジェルミナル)。いずれも共通点は母系にボールドルーラー系とノーザンダンサー系の血が入っている点。器用なサンデーサイレンス系×ノーザンダンサー系・ボールドルーラー系配合(どちらも入っているならなお良い)ならば、適性が向くと考える。
また09年はネオユニヴァース産駒、マンハッタンカフェ産駒が好走。菜の花賞だった頃は、好走馬が後で東京芝1600mで好走していて(=06年1着コイウタはクイーンC1着、07年1着ピンクカメオはNHKマイルC1着)、08年NHKマイルCではマンハッタンカフェ産駒が好走。09年にはネオユニヴァース産駒もダービー(=東京芝2400m)で好走しているし、10年もゼンノロブロイ産駒がオークス好走(=東京芝2400m)、2着馬アプリコットフィズは次走でクイーンC1着好走(=東京芝1600m)。東京芝コースのGⅠ向きの血統が好走しやすく、つながりは十分にあると考えます。
ただしスローのヨーイドンというようなレースでしか好走していない馬だと、信頼性は落ちると思います。

また中山芝1600mはコーナーはざっくりと2つなのですが、実質的には終始コーナーを回っているようなトリッキーなコースのため、外枠の馬はかなりの不利を背負うことになるので、外枠は割引。

★予想★
◎アイスフォーリス・・・ステイゴールド×クロフネ=サンデーサイレンス×ヴァイスリージェント 〔13-c〕
 前走葉牡丹賞6着(=中山芝1600m:0.7秒差)。前走は不良馬場のためか先行しつつも伸びきれずの内容だが、良馬場の場合はすべて鋭い上がりを繰り出して好走している。芝1600m戦は初だが、芝1800mや芝2000mで好走していて侮れないと考える。
 ステイゴールド産駒はスタミナ型のサンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。今回は人気的にもこの特性を活かしやすく、その点にも期待して評価する。母父クロフネはヴァイスリージェント系で、鮮度と勢いが好走に非常に重要なポイントとなる。芝もダートも走れる兼用型だが、同系のフレンチデピュティと比べるとややパワー型で、持久力も豊富。勢いがある時には連勝も多く、上昇馬はクラスの壁を突き抜けて短期間にまとめて稼ぐ特性を持つ。母父サンデーサイレンスは、勢いに乗じて連続好走しやすい特性を持ち、鮮度の高い時によく好走する。重賞挑戦など格上相手にもよく好走し、重賞初挑戦などは特にプラス要因となる。
 No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもある。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

○パストフォリア・・・シンボリクリスエス×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔4-d〕
 前走赤松賞2着(=東京芝1600m:0.0秒差)。中山芝コースは初だが、芝1600m戦は(0-1-1-0)。
 シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳になりたての時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。シンボリクリスエス×サンデーサイレンス配合馬は11年暮れの朝日杯FS1着馬アルフレードと同じで、近い馬場状態で好走馬がいることもプラス要因と考えて期待する。
 No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走可能だが、3歳春から力をつけてクラシックでも好走することの多い牝系。成長能力に優れ、スタミナも豊富。2歳のこの時期はもともとの素質で走る感じだが、3歳春シーズンになると実が入り始める。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。この特性にも期待する。

▲メイブリーズ・・・クロフネ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔9-f〕
 前走ホープフルS9着(=中山芝2000m:0.4秒差)。前走は休み明けでいつも先行する馬が後方からの競馬となり、追い込んだものの届かず9着の結果。中山芝コースは(0-0-0-1)だが、タフな馬場の札幌芝コースで好走歴があり、再度先行するなら中山芝1600mでも好走可能と考えて期待する。
 クロフネ産駒はヴァイスリージェント系で、鮮度と勢いが好走に非常に重要なポイントとなる。芝もダートも走れる兼用型だが、同系のフレンチデピュティと比べるとややパワー型で、持久力も豊富。勢いがある時には連勝も多く、上昇馬はクラスの壁を突き抜けて短期間にまとめて稼ぐ特性を持つ。母父サンデーサイレンスは、勢いに乗じて連続好走しやすい特性を持ち、鮮度の高い時によく好走する。重賞挑戦など格上相手にもよく好走し、重賞初挑戦などは特にプラス要因となる。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い。

△ダイワミストレス・・・ダイワメジャー×ホワイトマズル=サンデーサイレンス×リファール 〔14-f〕
 前走黒松賞2着(=中山芝1200m:0.0秒差)。前走は初芝に加え大外枠で出遅れたが、上がり最速で僅差の2着に好走。中山芝コースは(0-1-0-0)で、芝1600m戦は初となるが、内枠でしっかり足を溜めるなら好走可能と考えて評価する。
 ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、現時点での完成度は高い。おそらく古馬になり本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになると思います(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。母父ホワイトマズルはリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する特性を持つ。
 No.〔14〕の牝系は、早い時期にも活躍する馬もいるが、総じて晩成型で古馬になって強さを発揮する。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い。

△オメガハートランド・・・アグネスタキオン×エルコンドルパサー=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔6-a〕
 前走500万条件戦1着(=東京芝1400m)。前々走くるみ賞3着(=東京芝1400m:0.2秒差)では、朝日杯FSで3着レオアクティブ・4着トウケイヘイローと僅差の内容。そのため牝馬限定戦なら能力上位と思われること、毎回鋭い上がりで好走している内容から期待するが、やや外枠であることや差しに位置しそうな点を割り引いて評価する。
 アグネスタキオン産駒は、スピード型サンデーサイレンス系で、前走0.5秒差以内で5着以内だと好走しやすい特性を持ち、サンデーサイレンスの瞬発力を最も活かしやすい。基本的に人気馬や好調馬を素直に評価すべき順張り血統。高速馬場や瞬発力が得意で、スタミナ豊富とは言えないが芝2200mや2500mの重賞成績も悪くなく、華やかで完成の高いクラシック型。母父エルコンドルパサーはミスプロ系だが、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかすキングマンボ系。脅威の成長力と高齢まで衰えない息の長さを持つ。総じてスタミナ、パワーに優れ、芝なら小回りに強く、瞬発力勝負よりも、上がりの速くない展開やコースで本領を発揮する。
 No.〔6〕の牝系は、直線の長いコース向きで、ハイペースの消耗戦に強い牝系。厳冬期や真夏などシーズンオフに強い特性をもつ。成長能力は早い時期から走るのだが、詰め甘にて人気を背負うと脆い傾向がある。3歳クラシックでは脇役の方が良い仕事をし、古馬になり本格化する。分枝記号aは、気性的には素直な産駒が多いが父親よりはスケールが小さくなる傾向。


tipmonaとは?

フェアリーS2012回顧
フェアリーS とにかく内枠の先行馬と中距離経験馬を狙え!

軍神マルス
08期 予想歴14年

次走狙い:トーセンベニザクラ
次走狙い:オメガハートランド


2012年 1'35"5 (良) 1FAve=11.94 3FAve=35.81

ラップ
①12.3-②11.7-③11.7-④12.1-⑤12.5-⑥12.2-⑦11.5-⑧11.5
1FAveとの誤差
①+0.4 ②-0.2 ③-0.2 ④+0.2 ⑤+0.6 ⑥+0.3 ⑦-0.4 ⑧-0.4
テン35.7-中盤24.6(3F換算36.90)-上がり35.2 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着トーセンベニザクラ・・・ダイワメジャー×ホワイトマズル=サンデーサイレンス×リファール 〔1-l〕 8-9
2着マイネエポナ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔4-d〕 2-2
3着ダイワミストレス・・・ダイワメジャー×ホワイトマズル=サンデーサイレンス×リファール 〔14-f〕 4-4

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れ。

1着トーセンベニザクラは、前阪神JF10着(=阪神芝1600m:0.7秒差)からの好走。中山芝コースは(1-1-0-1)で、芝1600m戦は(2-2-0-1)と好走が多かった馬。展開的には厳しい位置取りからの好走なので、好走を評価したいと思います。
ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、現時点での完成度は高い。おそらく古馬になり本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになると思います(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。母父ホワイトマズルはリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する特性を持つ。
No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。2歳のこの時期は成長力で他の牝系よりも完成度は高い。分子記号lは、クラシックで特注の記号で、能力が高くトップクラスのポテンシャルを秘めていて、成長力も豊富。牝系の成長能力、分枝記号特性から今後の活躍にも期待します。

2着マイネエポナは、前走未勝利戦1着(=小倉芝1800m)からの好走。中山芝コースは(0-0-0-1)で、芝1600m戦は(0-0-0-2)と好走が少ない馬でしたが、結果2着好走。展開的に恵まれた位置取りの好走ではあるが、内枠で立ち回れたことも好走要因と考える。
 キングカメハメハ産駒はミスプロ系だが、凱旋門賞での好走も多いキングマンボ系で欧州型の要素を兼ね備えている。格の高いレースでの究極のスピード競馬になると本領を発揮し、厳しい展開ほど持ち前の底力を活かす。ダンシングブレーヴ系に近い特性と考える。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走可能だが、3歳春から力をつけてクラシックでも好走することの多い牝系。成長能力に優れ、スタミナも豊富。2歳のこの時期はもともとの素質で走る感じだが、3歳春シーズンになると実が入り始める。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。

3着ダイワミストレスは、前走黒松賞2着(=中山芝1200m:0.0秒差)からの好走。前走は初芝に加え大外枠で出遅れたが、上がり最速で僅差の2着に好走。中山芝コースは(0-1-0-0)で、芝1600m戦は初だったが、本馬も内枠で先行して展開的に恵まれた面もあっての好走と考える。
 ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、現時点での完成度は高い。おそらく古馬になり本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになると思います(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。母父ホワイトマズルはリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する特性を持つ。
 No.〔14〕の牝系は、早い時期にも活躍する馬もいるが、総じて晩成型で古馬になって強さを発揮する。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い。

4着オメガハートランドは、前走500万条件戦1着(=東京芝1400m)からの好走。前々走くるみ賞3着(=東京芝1400m:0.2秒差)では、朝日杯FSで3着レオアクティブ・4着トウケイヘイローと僅差の内容。そのため牝馬限定戦なら能力上位と思われること、毎回鋭い上がりで好走している内容から期待するが、やや外枠であることや差しに位置しそうな点を割り引いて評価し、結果4着。外枠でしかも展開的に不利な位置取りでの僅差の好走なので、内容を評価したいと思います。内枠だったら結果は違っていたと思います。次走の反撃に期待。
 アグネスタキオン産駒は、スピード型サンデーサイレンス系で、前走0.5秒差以内で5着以内だと好走しやすい特性を持ち、サンデーサイレンスの瞬発力を最も活かしやすい。基本的に人気馬や好調馬を素直に評価すべき順張り血統。高速馬場や瞬発力が得意で、スタミナ豊富とは言えないが芝2200mや2500mの重賞成績も悪くなく、華やかで完成の高いクラシック型。母父エルコンドルパサーはミスプロ系だが、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかすキングマンボ系。脅威の成長力と高齢まで衰えない息の長さを持つ。総じてスタミナ、パワーに優れ、芝なら小回りに強く、瞬発力勝負よりも、上がりの速くない展開やコースで本領を発揮する。
 No.〔6〕の牝系は、直線の長いコース向きで、ハイペースの消耗戦に強い牝系。厳冬期や真夏などシーズンオフに強い特性をもつ。成長能力は早い時期から走るのだが、詰め甘にて人気を背負うと脆い傾向がある。3歳クラシックでは脇役の方が良い仕事をし、古馬になり本格化する。分枝記号aは、気性的には素直な産駒が多いが父親よりはスケールが小さくなる傾向。

フェアリーSのポイントは、
①内枠の先行馬をとにかく重視。コース形態より外枠は大幅な割引が必要。
②基本はサンデーサイレンス系。
③500万条件戦好走→阪神JF敗退のステップ馬が好走できるレース。これまでの2歳戦の重賞好走馬が出走しにくい隙間重賞のため、前走の格は無視して考えてもよい。
④前走芝1800m以上の中距離経験馬に注目。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >