桜花賞2012予想
桜花賞 ブエナビスタMK-Ⅱに期待。

軍神マルス
08期 予想歴14年

◎ジョワドヴィーヴル
  6着/1人気

○アイムユアーズ3着/3人
▲ヴィルシーナ2着/4人


★傾向分析★
2007年 タイム 1'33"7 (良) 1FAve=11.71 3FAve=35.14
テン35.7-中盤24.1(3F換算36.15)-上がり33.9 『加速・中弛み』
1着ダイワスカーレット・・・アグネスタキオン×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔4-d〕 3-5
2着ウオッカ・・・タニノギムレット×ルション=ロベルト×ネヴァーベンド 〔3-l〕 7-6
3着カタマチボタン・・・ダンスインザダーク×Bob Back=サンデーサイレンス×ロベルト 〔12-b〕 3-3

2008年 タイム 1'34"4 (良) 1FAve=11.80 3FAve=35.40
テン34.6-中盤23.9(3F換算35.85)-上がり35.9 『前傾・中弛み』
1着レジネッタ・・・フレンチデピュティ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔4-m〕 10-10
2着エフティマイア・・・フジキセキ×ニホンピロウイナー=サンデーサイレンス×ハビタット 〔4-k〕 6-6
3着ソーマジック・・・シンボリクリスエス×Fairy King=ロベルト×ノーザンダンサー 〔16-f〕 8-6

2009年 タイム 1FAve=11.75 3FAve=35.25
テン35.9-中盤24.2(3F換算36.30)-上がり34.9 『一貫・中弛み』
1着ブエナビスタ・・・スペシャルウィーク×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 16-15
2着レッドディザイア・・・マンハッタンカフェ×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-b〕 12-12
3着ジェルミナル・・・アグネスタキオン×Double Bed=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔7-e〕 14-14

2010年 タイム 1'33"3 (良) 1FAve=11.66 3FAve=34.99
テン35.6-中盤23.3(3F換算34.95)-上がり34.4 『加速』
1着アパパネ・・・キングカメハメハ×Salt Lake=ミスプロ×ヴァイスリージェント 〔9-f〕 5-4
2着オウケンサクラ・・・バゴ×リアルシャダイ=レッドゴッド×ロベルト 〔4-m〕 1-1
3着エーシンリターンズ・・・キングカメハメハ×キャロルハウス=ミスプロ×ターントゥ 〔8-c〕 3-2

2011年 タイム 1'33"9 (良) 1FAve=11.74 3FAve=35.21
テン34.6-中盤23.9(3F換算35.85)-上がり35.4 『前傾・中弛み』
1着マルセリーナ・・・ディープインパクト×Marju=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔9-f〕 15-16
2着ホエールキャプチャ・・・クロフネ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔12〕 15-17
3着トレンドハンター・・・マンハッタンカフェ×ブライアンズタイム=サンデーサイレンス×ロベルト 〔22-d〕 17-18


 過去5年の流れは、07年・10年は『加速』、08年・11年は『前傾』、09年は『一貫』だが、その中でも4年で『中弛み』の流れは複合している(=07年・08年・09年・11年)。牝馬限定戦は『中弛み』の傾向が強く、牡馬ほどスタミナがないのが影響してなのか、中盤に弛みがでて上がり勝負になりやすい傾向にある。上がり重視の瞬発力勝負になるため、近年は4コーナー10番手以降に位置した馬でも好走することが多く、『前傾』や『一貫』など締まった流れがオプションとしてつくときには注意が必要。

 血統の傾向は、アグネスタキオン(=07年1着ダイワスカーレット、09年3着ジェルミナル)、ダンスインザダーク(=07年3着カタマチボタン)、フジキセキ(=08年2着エフティマイア)、スペシャルウィーク(=09年1着ブエナビスタ)、マンハッタンカフェ(=09年2着レッドディザイア、11年3着トレンドハンター)、ディープインパクト(=11年マルセリーナ)、母父サンデーサイレンス(=08年1着レジネッタ、11年2着ホエールキャプチャ)の好走から、サンデーサイレンス系のキレが非常に重要と考える。中盤が弛み、瞬発力の上がり勝負ならサンデーサイレンスのキレが最も活きる流れと考える。

 また阪神コース馬場改修後は、桜花賞好走馬が次走東京芝2400m(=ダービー・オークス)で好走することが多い傾向あり。以前の内回りの時にはスピードの持続性能が問われやすくなかなかつながりにくい傾向でしたが、外回りに替わり瞬発力のキレ勝負になりやすいことからつながるようになったと考えます。次走も狙いたい馬を評価するのもありと考えます。そのためスタミナ型サンデーサイレンス系(=ダンスインザダーク、スペシャルウィーク、マンハッタンカフェなど)が好走しやすい傾向となり、瞬発力とスタミナが必要な適性と考えます。

 牝系の傾向は、No.〔4〕〔9〕〔16〕の牝系が好走馬多し。
No.〔4〕とNo.〔16〕の牝系は、どちらもスタミナを活かしやすい距離延長に対応しやすい牝系。オークスでの好走も多い牝系。この時期の成長能力も豊富な叩き良化型のタイプ。
No.〔9〕の牝系は、スピード豊富なタイプで詰めは甘いが広いコースで好走の多いタイプ。特に分枝記号fが、前走好走の勢いに乗じて好走することが多い傾向。

 ステップの傾向は、桜花賞と同じコース(=阪神芝1600m)を使用するチューリップ賞好走馬が好走しやすい傾向(=チューリップ賞→桜花賞:07年2着→1着ダイワスカーレット、07年1着→2着ウオッカ、09年1着→1着ブエナビスタ、10年2着→1着アパパネ、10年3着→3着エーシンリターンズなど)。特に阪神JF好走→チューリップ賞好走の阪神芝1600mで好走歴がしっかりとある馬は堅軸と考えて良いと思います。
 また近年エルフィンS好走馬(=京都芝1600m)は桜花賞と相性が良い傾向(=エルフィンS→桜花賞:07年1着→2着ウオッカ、08年3着→1着レジネッタ、09年1着→2着レッドディザイア、10年1着→3着エーシンリターンズ、11年1着マルセリーナなど)。
 前走重賞3着以内の馬が好走しやすい、近走好調な馬を狙うレースと思います。特にフラワーC(=中山芝1800m)やクイーンC(=東京芝1600m)好走馬も注目。

★予想★
 阪神JFからこれまでの牝馬クラシックのステップレース結果を考えて評価しました。物差し馬はイチオクノホシとプレノタート。
 阪神JFは1着馬ジョワドヴィーヴルが抜きんでた結果だが、2着~10着までは0.4秒差以内の大混戦。ステップとなる重賞での各馬の戦績は、阪神JF2着馬アイムユアーズはフィリーズR1着(=阪神芝1400m)、阪神JF4着馬イチオクノホシはクイーンC2着(=東京芝1600m:0.2秒差)→フィリーズR4着(=阪神芝1400m:0.3秒差)、阪神JF7着馬プレノタートはクイーンC4着(=東京芝1600m:0.6秒差)→フィリーズR3着(=阪神芝1400m:0.2秒差)、阪神JF8着馬エピセアロームはチューリップ賞2着(=阪神芝1600m:0.4秒差)、10着トーセンベニザクラはフェアリーS1着(=中山芝1600m)。重賞好走が多い点からも阪神JFの世代間でのレベルが高かったレースと考えて、そのまま結果は評価してよいと考える。

◎ジョワドヴィーヴル・・・ディープインパクト×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕
前走チューリップ賞3着(=阪神芝1600m:0.5秒差)。11年阪神JF1着馬。阪神芝コースは(1-0-1-0)、芝1600m戦は(2-0-1-0)。前走は1・2着馬が外から差して好走したが、本馬は内から伸びた差し届かずの内容。今回は外枠17番にて不利なく脚を溜められるポジションが取れると考えて、また叩き良化型の牝系の特性から前走からの反撃が確実に期待できる馬と考えて評価します。半姉ブエナビスタで、半兄もアドマイヤオーラやアドマイヤジャパンなど活躍馬の多い一族。兄姉も2歳重賞好走→3歳でもクラシック好走と、また本馬も兄姉同様に極上の上りを繰り出し好走していて、適性的にも成長力にも不安はない。イメージはブエナビスタMk-Ⅱ。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。母父Caerleonは、種牡馬の持ち味を活かしつつ持続するスピードや豊富な成長力を伝える能力に優れている。特に東京と京都外回り、阪神といった直線の長いコースの重賞には強い。2歳戦でも戦える仕上がりの早さと高齢でも侮れないしぶとい成長力も有す。また桜花賞では母父Caerleonの馬が好走多く(=07年3着カタマチボタン、09年1着ブエナビスタ・2着レッドディザイア)、相性の良い血統と考えて期待する。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。叩き良化型の特性から、前走以上に調子は上向きになると考えて好走に期待する。

○アイムユアーズ・・・ファルブラヴ×エルコンドルパサー=ノーザンダンサー×ミスプロ 〔8-f〕
 前走フィリーズR1着(=阪神芝1400m)。阪神芝コースは(1-1-0-0)、芝1600m戦は(0-1-0-0)。本馬は芝1200mや芝1400mでの好走が多い馬で、前走よりも距離延長となる分パフォーマンスはやや低下するかもしれないが、11年阪神JF2着馬(=阪神芝1600m:0.4秒差)でもあり、芝1600mなら好走は可能と考えて期待する。これまで大崩のない(3-2-1-0)という戦績からも、軸としての信頼は高いと考えて期待する。 
 ファルブラヴ産駒はノーザンダンサー系で、同系のエリシオなどと同じく2歳や3歳春に好走する早熟の快速牝馬がでやすい特性がある(=ダンスファンタジア、レーヴダムール、ビーチアードル、ラルケットなど。エリシオ産駒ならヘルスウォール、シェーンクライトなど)。牝馬のスピード馬は多数いるのだが、現状は芝1200mや芝1400m、芝1800mが主戦場で稼ぎ所。夏を境に上昇する産駒も多く、上昇軌道に乗った馬はしばらく追いかけても損はない。トップスピードに乗るのは早くないが、速い上がりの瞬発力勝負にも対応できる。母父エルコンドルパサーはミスプロ系だが、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかすキングマンボ系。脅威の成長力と高齢まで衰えない息の長さを持つ。総じてスタミナ、パワーに優れ、芝なら小回りに強く、瞬発力勝負よりも、上がりの速くない展開やコースで本領を発揮する。
 No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。

▲ヴィルシーナ・・・ディープインパクト×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔12-c〕
 前走クイーンC1着(=東京芝1600m)。阪神芝コースは(1-0-0-0)、芝1600m戦は(1-0-0-0)。先行しつつ上位の末脚を繰り出せる馬で、芝1800mや芝2000mでの好走も多い中距離適性も高く、牡馬相手の好走歴がある点にも期待して評価する。 
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。マイルではGⅠでも好走が多く、特注の条件にて好走に期待して評価する。母父Machiavellianは持続する流れに強い特性を持ち、その上でキレる末脚を繰り出す。一瞬の脚に優れた短距離・マイラー血統なのだが、抑えが利けば中距離もこなす。
 No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

△エピセアローム・・・ダイワメジャー×Cozzene=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔14〕
 前走チューリップ賞2着(=阪神芝1600m:0.4秒差)。阪神芝コースは(0-2-0-1)、芝1600m戦は(1-2-0-1)。前走は休み明けで外枠から鋭く伸びての好走で、今回は内枠だが叩いた効果があると考えて好走に期待する。末脚勝負という点では内枠の分割り引いて、連下候補に。 
 ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、現時点での完成度は高い。おそらく古馬になり本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになると思います(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。阪神芝コースでの好走も多く、好走に期待します。母父Cozzeneはグレイソヴリン系で、大物喰いの特性を持ち、先行馬は二枚腰、差し馬はえげつない末脚を繰り出す。芝向きの豪腕血統で、淀みのない流れで持ち味が活きる。マイルを中心に産駒によって短・中距離もこなす。2歳から走り、一度落ち込んでも古馬になって復活する。
 No.〔14〕の牝系は、早い時期にも活躍する馬もいるが、総じて晩成型で古馬になって強さを発揮する。分枝記号はなしにて、やや晩成気味ながらも、平均的に能力を発揮するタイプと考える。

△ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕
 前走チューリップ賞4着(=阪神芝1600m:0.6秒差)。阪神芝コースは(1-0-0-1)、芝1600m戦は(2-1-0-1)。先行しつつ鋭く抜け出しての好走ができる馬で、前走は熱発明けで中間に一頓挫あった様子。今回は調整は順調のようなので、前走からの反撃が期待できると考えて期待する。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。母父Bertoliniはダンチヒ系で、仕上がりの早い短距離・マイラー血統だが、底力に欠ける。2歳の新馬から走り、3歳前半までは芝の重賞でも無視できないが、あくまでも穴狙いが正解。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。ジョワドヴィーヴルとは同じ牝系にて、ブエナビスタ-レッドディザイアのように一緒に好走しやすいのではと考え(=テイエムオペラオーの法則)、評価する。

アネモネS好走馬パララサルーとマイネエポナは、中山芝1600m好走歴から小回り向きと考えて、適性は異なると考えて評価を下げました。


tipmonaとは?

桜花賞2012回顧
桜花賞 オークスに向けて①&NHKマイルCに向けて②

軍神マルス
08期 予想歴14年

次走狙い:ジェンティルドンナ
次走狙い:ヴィルシーナ


2012年 タイム 1’34”6 (良) 1FAve=11.83 3FAve=35.48

ラップ
①12.7-②10.9-③11.3-④12.2-⑤12.2-⑥12.1-⑦11.0-⑧12.2
1FAveとの誤差
①+0.9 ②-0.9 ③-0.5 ④+0.4 ⑤+0.4 ⑥+0.3 ⑦-0.8 ⑧+0.4
テン34.9-中盤24.4(3F換算36.60)-上がり35.3 『一貫・中弛み』

『一貫』・・・逃げ△ 先行○ 差し◎ 追込△
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 10-10
2着ヴィルシーナ・・・ディープインパクト×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔12-c〕 4-4
3着アイムユアーズ・・・ファルブラヴ×エルコンドルパサー=ノーザンダンサー×ミスプロ 〔8-f〕 7-6
4着サウンドオブハート・・・アグネスタキオン×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔3-n〕 9-9
5着メイショウスザンナ・・・アグネスデジタル×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔4-j〕 10-10

流れは、テン-上がりのラップ差の少なさから『一貫』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、先行・差し・追込はほぼ有利・不利はない流れ。そのため基本的にはより前に位置した馬の方が有利な展開と考える。

1着ジェンティルドンナは、前走チューリップ賞4着(=阪神芝1600m:0.6秒差)からの好走。前走は熱発明けで中間に一頓挫あった様子だが、今回はうまく調整し立て直しての好走にて1着。阪神芝コースは(1-0-0-1)、芝1600m戦は(2-1-0-1)でした。上がりは最速34秒3にて好走。1番人気ジョワドヴィーヴルを高く評価していましたが、本馬も同じ牝系でチューリップ賞からのローテーション。本馬の評価をもう少し高く評価すべきだったと反省し、また好走した内容からも今後の好走にも期待する。また本馬はシンザン記念1着(=京都芝1600m)好走歴があり、牡馬相手の重賞好走歴があったことはポイントと思います(=07年1着ダイワスカーレットも同様にシンザン記念1着好走歴があり、またエルフィンS好走馬が桜花賞で好走が多い点からも京都芝1600mオープン好走実績には要注意と反省します)。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。母父Bertoliniはダンチヒ系で、仕上がりの早い短距離・マイラー血統だが、底力に欠ける。2歳の新馬から走り、3歳前半までは芝の重賞でも無視できないが、あくまでも穴狙いが正解。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。今回の好走から、距離延長さらに叩き良化の特性から次走オークスへの不安点が少ない牝系と考えて、次走にも期待する。

2着ヴィルシーナは、前走クイーンC1着(=東京芝1600m)からの好走。阪神芝コースは(1-0-0-0)、芝1600m戦は(1-0-0-0)でした。先行しつつ上位の末脚を繰り出せる馬で、芝1800mや芝2000mでの好走も多く中距離適性も高い馬で、今回も先行し結果2着好走。近年好走の多いクイーンCからの好走馬でしたが、クイーンC好走からのステップ馬は好走する馬(=07年3着カタマチボタン、11年2着ホエールキャプチャ、12年2着ヴィルシーナ)と凡走してしまう馬(=08年5着リトルアマポーラ、09年8着ダノンベルベール、10年5着アプリコットフィズ)とがいる。前者はここまでの戦績がすべて3着以内の馬、後者は3着外に沈んだこともある馬(=09年ダノンベルベールはすべて3着以内に好走していましたが、他の2頭は4着以下になったことがあった馬)。クイーンC好走からのステップ馬は、とにかくこれまでの戦績重視で崩れていない馬を狙うべしと反省する。また少し間隔が開くためか、好走しても1着に突き抜けることが少ない傾向で、今年も2着だったこともポイントと考える。桜花賞好走馬は近年オークスでの好走も多く、特に先行しての好走馬が好走が多い傾向からも、次走オークスでの好走にも期待する。 
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。マイルではGⅠでも好走が多く、特注の条件にて好走に期待して評価する。母父Machiavellianは持続する流れに強い特性を持ち、その上でキレる末脚を繰り出す。一瞬の脚に優れた短距離・マイラー血統なのだが、抑えが利けば中距離もこなす。
 No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

3着アイムユアーズは、前走フィリーズR1着(=阪神芝1400m)からの好走。阪神芝コースは(1-1-0-0)、芝1600m戦は(0-1-0-0)でした。本馬は芝1200mや芝1400mでの好走が多い馬で、前走よりも距離延長となる分パフォーマンスはやや低下するかもしれないが、11年阪神JF2着馬(=阪神芝1600m:0.4秒差)でもあり、芝1600mなら好走は可能と考えて期待し3着好走。オークスは距離延長となるため、これ以上のパフォーマンスは望めないと思うが、NHKマイルCに向かうようなら侮れない馬と考えて期待する。 
 ファルブラヴ産駒はノーザンダンサー系で、同系のエリシオなどと同じく2歳や3歳春に好走する早熟の快速牝馬がでやすい特性がある(=ダンスファンタジア、レーヴダムール、ビーチアードル、ラルケットなど。エリシオ産駒ならヘルスウォール、シェーンクライトなど)。牝馬のスピード馬は多数いるのだが、現状は芝1200mや芝1400m、芝1800mが主戦場で稼ぎ所。夏を境に上昇する産駒も多く、上昇軌道に乗った馬はしばらく追いかけても損はない。トップスピードに乗るのは早くないが、速い上がりの瞬発力勝負にも対応できる。母父エルコンドルパサーはミスプロ系だが、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかすキングマンボ系。脅威の成長力と高齢まで衰えない息の長さを持つ。総じてスタミナ、パワーに優れ、芝なら小回りに強く、瞬発力勝負よりも、上がりの速くない展開やコースで本領を発揮する。
 No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。

4着サウンドオブハートは、前走紅梅S1着(=京都芝1400m)からの好走(=京都芝1400m)からの好走。阪神芝コースは(0-0-1-1)、芝1600m戦は(1-0-1-0)でした。11年阪神JF3着馬(=阪神芝1600m:0.4秒差)でもあり、本馬は出走馬の中で前走からの間隔が最も開いていた馬でした。今回休み明けでの好走と考えると、次走は叩き2戦目となり調子は上向くと考えて、能力の高さは証明しているので好走に期待します。
 アグネスタキオン産駒は、スピード型サンデーサイレンス系で、前走0.5秒差以内で5着以内だと好走しやすい特性を持ち、サンデーサイレンスの瞬発力を最も活かしやすい。基本的に人気馬や好調馬を素直に評価すべき順張り血統。高速馬場や瞬発力が得意で、スタミナ豊富とは言えないが芝2200mや2500mの重賞成績も悪くなく、華やかで完成の高いクラシック型。またアグネスタキオン産駒は阪神JFでの好走が多く(=06年3着ルミナスハーバー、08年2着ダノンベルベール、10年1着レーヴディソールなど)、相性の良い血統と考えて期待する。母父Caerleonは、種牡馬の持ち味を活かしつつ持続するスピードや豊富な成長力を伝える能力に優れている。特に東京と京都外回り、阪神といった直線の長いコースの重賞には強い。2歳戦でも戦える仕上がりの早さと高齢でも侮れないしぶとい成長力も有す。
 No.〔3〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。直線の長いコースでの末脚勝負にも強く、東京や京都芝コースでの好走も多い。分子記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。

5着メイショウスザンナは、前走フラワーC2着(=中山芝1800m:0.3秒差)からの好走。阪神芝コースは(0-0-1-0)、芝1600m戦は(0-1-0-1)でした。前走フラワーC好走からのステップ馬は好走も多いが、やはり突き抜けるまでには至らず良くて2・3着の連下候補に向くと考える。
 アグネスデジタル産駒はミスプロ系で、アグネスデジタルは現役時代に芝・ダート兼用型でマイル~中距離で強さを発揮した異能のオールラウンダー。産駒もその特性を受け継いでいるようでマイル~中距離で強さを発揮し、また軽いスピードを披露しながらすぐに差しを覚える産駒も多く、脚質の幅と学習能力の高さを有している。基本は人気馬が信頼にこたえて好走することが多く、人気薄での好走がかなり稀であり、またローテーションも間隔を詰めたときに好走が多いのも特徴。前走と同じ距離を走った時の成績が良く、変化や刺激を好まない。また各馬に得意の距離が存在する。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走可能だが、3歳春から力をつけてクラシックでも好走することの多い牝系。成長能力に優れ、スタミナも豊富。2歳のこの時期はもともとの素質で走る感じだが、3歳春シーズンになると実が入り始める。分枝記号jは、牝馬上位の系統でトップクラスまで勝ち進むのはほとんど牝馬。牡馬は人気でアテにしづらい。


桜花賞のポイントは、
①流れは『中弛み』になりやすく、上り特化の瞬発力勝負になりやすい。オプションとして『一貫』や『前傾』の流れになるときには、4コーナー10番手前後の馬が好走する。
②瞬発力勝負になりやすいため、キレるサンデーサイレンス系が中心。
③オークスとのつながりやすくなっているため、オークス向きのスタミナを備えた馬も好走する(=やや重めの血統構成でも侮れない)。
④No.〔4〕〔9〕〔16〕の牝系が好走しやすい。
⑤阪神芝1600m好走実績は重要。阪神JF→チューリップ賞好走馬は軸として信頼性は高い。
⑥京都芝1600mオープン・重賞実績のある馬も要注目。
⑦近走重賞好走馬。ただしクイーンC・フィリーズR・フラワーC好走馬は2・3着候補と考えるべし。
⑧クイーンC好走馬なら、戦績重視で、すべて3着内好走馬なら好走可能。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >