CBC賞2012予想
ダッシャーゴーゴーの連覇なるか?

予想屋マスター
12期 予想歴23年

◎未定 

▲ダッシャーゴーゴー3着/1人


今週のメインレースは、
サマースプリントシリーズ第2戦の第48回CBC賞(2012年)である。

第48回CBC賞(2012年)は例年と異なり、
中京競馬の開幕週に行われるということもあり、
開幕週の馬場が結果に大きな影響を与えそうである。

そこで、競馬理論は、第48回CBC賞(2012年)に
出走する有力各馬の能力を分析する。

高松宮記念組からは、4着のダッシャーゴーゴー(横山典)、
5着のマジンプロスパー(浜中)、16着のサンダルフォン(酒井)及び
17着のエーシンダックマン(川田)が第48回CBC賞(2012年)に出走する。

ダッシャーゴーゴーの高松宮記念(2012年)の4着は、好位の外目を追走して、勝ったカレンチャンと0秒1差で走っており、スプリント戦線では一線級の能力を持つことを証明した。

また、ダッシャーゴーゴーは、スプリント重賞を3勝しており、
実績的にも断然である。

よって、第48回CBC賞(2012年)においても、
ダッシャーゴーゴーに高い評価を与えて当然である。

ただし、ダッシャーゴーゴーは、59キロのハンデを背負わされるので、
開幕週の馬場で外を回らされるような展開になった場合には、
取りこぼす可能性も否定できないと競馬理論では判断している。

一方、マジンプロスパーの高松宮記念(2012年)の5着は、テンの3ハロン34秒5のスプリントG1にしては遅い流れを先行してのものであり、レース内容としてはダッシャーゴーゴーよりも見劣る。

しかしながら、第48回CBC賞(2012年)は開幕週に行われるので、
先行力を生かせる展開にさえなれば、
マジンプロスパーがダッシャーゴーゴーを逆転可能である。

ただし、マジンプロスパーは、シルクロードステークスのように
内で包まれると能力を発揮できないので、第48回CBC賞(2012年)においても、

2~3番手の外目を楽に追走できるか否かが
最大のポイントと競馬理論では判断している。

一方、サンダルフォンは、G1でこそ通用しないものの、
夏場の重賞の第48回CBC賞ならば能力的に大きな差はない。

しかしながら、第48回CBC賞(2012年)が
中京競馬の開幕週に行われることを考慮すると、
サンダルフォンの追い込み一手の脚質が不利に働く可能性が高いとも
競馬理論では判断している。

一方、エーシンダックマンの高松宮記念(2012年)の17着は、G1にしては遅い流れを単騎で逃げてのものであり、完全な力負けであった。

しかしながら、第48回CBC賞(2012年)では、
実績馬が重いハンデとなる上に、開幕週の馬場が逃げ
脚質にプラスに働く可能性が高いので、
エーシンダックマンの逃げ切りにも注意が必要と競馬理論では判断している。

一方、ヴィクトリアマイル(2012年)組からは、
13着のスプリングサンダー(四位)及び17着のグランプリエンゼル(幸)が
第48回CBC賞(2012年)に出走する。

スプリングサンダーは、ヴィクトリアマイル(2012年)でこそ全く通用しなかったが、阪急杯でマジンプロスパーの2着に追い込んだ実績があり、一線級不在の第48回CBC賞(2012年)ならば通用してもおかしくない。

ただし、スプリングサンダーは、先行力があるタイプではないので、
第48回CBC賞(2012年)が行われる中京競馬場の開幕週の馬場は
向かない可能性が高いとも競馬理論では判断している。

一方、グランプリエンゼルも、ヴィクトリアマイルでは全く通用しなかったが、オーシャンステークスで2着に好走しており、得意のスプリント戦線ならば能力的に大きな差はない。
よって、第48回CBC賞(2012年)においては、
グランプリエンゼルにもそれ相応の高い評価を与えるべきである。

特に、グランプリエンゼルは、道悪の鬼なので、
梅雨時期で馬場が悪くなるようであれば、
更に評価をあげる必要があるとも競馬理論では判断している。

一方、水無月ステークス(2012年)組からは、
1着のエーシンヒットマン、3着のオールブランニュー(小牧太)
及び8着のイセノスバルが第48回CBC賞(2012年)に出走する。

エーシンヒットマンは、連勝中の上がり馬だが、第48回CBC賞(2012年)は急激なメンバー強化にも思える。

しかしながら、第48回CBC賞(2012年)においては、
55キロの軽ハンデと能力的に底を見せていない未知の魅力を評価して、
エーシンヒットマンにもそれなりの評価を与えるべきと競馬理論では判断している。

一方、オールブランニュー及びイセノスバルは、
水無月ステークスのレース内容を見る限り、
更にメンバーが強化する第48回CBC賞(2012年)で好走する可能性は低い。

一方、別路線組では、シゲルスダチ(高倉)及びミトラが注目される、

シゲルスダチは、初の古馬との対戦にはなるが、今年の3歳馬は例年以上にレベルが高い(特にダート戦線と短距離戦線)。

よって、第48回CBC賞(2012年)においては、
3歳馬というだけでシゲルスダチを軽視すべきでないと競馬理論では判断している。

一方、ミトラは、
続きはこちらからどうぞ。
http://www.keibariron.com/lovepeach


tipmonaとは?

CBC賞2012回顧
マジンプロスパーが2つ目の重賞をゲット

予想屋マスター
12期 予想歴23年

次走狙い:マジンプロスパー


第48回CBC賞(2012年)は、
1番人気のダッシャーゴーゴー(横山典)が3着に敗れ、
2番人気のマジンプロスパー(浜中)の勝利で幕を閉じた。

競馬理論は、
高松宮記念(2012年)の内容から
能力的にはマジンプロスパーよりも
ダッシャーゴーゴーが上と判断していたが、
1.5キロのハンデ差と先行馬が少ないメンバーで
逃げ馬の外をすんなりと追走できそうな展開面を考慮して、
マジンプロスパーを本命に予想した。

レースでは、マジンプロスパーは、
逃げたエーシンダックマンの外目を楽に追走し、
直線で早目に抜け出すとそのまま押し切って、
第48回CBC賞(2012年)を制覇した。

マジンプロスパーの第48回CBC賞(2012年)の勝利は、
ダッシャーゴーゴーが
59キロのハンデにより力を出し切れなかったことに
恵まれたものでもあるが、
早め先頭で自ら勝ちに行く競馬によるものでもあり、
レース内容としてはそれ相応の高い評価が必要である。

よって今後のスプリント戦線(2012年)においても、
安定した先行力を持つマジンプロスパーに
高い評価を与えるべきである。

ただしマジンプロスパーは、
インの3番手の絶好位を走ったシルクロードステークスで
8着に惨敗したことからも分かるように、
内で包まれると能力を発揮できない可能性がある。

よって今後のスプリント戦線(2012年)においても、
マジンプロスパーが内枠を引いて
且つ外に速い逃げ馬がいる時には
過大評価は禁物とも
競馬理論では判断している。

一方、第48回CBC賞(2012年)の2着には、
7番人気のスプリングサンダー(四位)が追い込んだ。

競馬理論は、
マジンプロスパーにこそ敗れはしたものの、
高松宮記念2着のサンカルロに先着した阪急杯の内容から、
たとえ開幕週の馬場であっても、
インが極端に有利な馬場にさえならなければ
好走可能と判断し、
スプリングサンダーに
それなりの高い評価を与えていた。

レースでは、スプリングサンダーは、
スタートで出遅れてしまったこともあり後方で脚をため、
直線で大外に持ち出されると
上がりナンバーワンの脚を使い、
きっちりと2着に追い込んだ。

スプリングサンダーの
第48回CBC賞(2012年)の2着は、
短距離戦線ならば確実にいい脚を使い、
展開さえはまれば一線級とでも
差のない競馬ができる能力を示した。

よって今後の短距離重賞戦線(2012年)においても、
スプリングサンダーには
それなりの高い評価を与えるべきである。

ただしスプリングサンダーは、
追い込み脚質なので、
先行馬が少ないメンバー構成や
インが極端に有利な馬場では
脚を余す可能性が高いとも競馬理論では判断している。

さて、、第48回CBC賞(2012年)で
1番人気に推されたダッシャーゴーゴー(横山典)は、
人気を裏切り3着に敗れてしまった。

競馬理論は、
ダッシャーゴーゴーを能力的には一番と判断していたものの、
59キロのハンデと
休み明けでは能力を完全に出し切れないであろう点を考慮し、
ダッシャーゴーゴーの評価を下た。

レースでは、
ダッシャーゴーゴーは中団の馬込の中を追走し、
直線でもジリジリと伸びたものの、
結局は3着を確保するのが精一杯であった。

ダッシャーゴーゴーの
第48回CBC賞(2012年)の3着は、
悲願のG1制覇を狙うという意味では
物足りない内容であったが、
休み明け59キロというトップハンデを考慮すると、
悲観すべき内容でもない。

よって今後のスプリント戦線(2012年)において、
ダッシャーゴーゴーが巻き返す可能性は高い。

なおダッシャーゴーゴーは、
スプリント戦線(2012年)で
トップクラスの能力を秘めることに疑いの余地はない一方、
圧倒的な能力を秘めるとまでは言い難い。

そのため競馬理論は、
ダッシャーゴーゴーが展開や条件次第では
第48回CBC賞(2012年)のように
取りこぼす可能性もあることを考慮して、
最終的な評価を下すべきと判断している。

以上のように、
第48回CBC賞(2012年)は
マジンプロスパーの強さが目立つ一戦となった。

しかし現在のスプリント戦線(2012年)は、
中心馬不在の混戦模様のため、
展開や条件次第で大きく着順が入れ替わる。
よって、競馬理論のファンの方は、
今後のスプリント重賞での穴予想をお楽しみに。
http://www.keibariron.com/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >