関屋記念2012予想

カタストロフィ
10期 予想歴15年

◎エーシンリターンズ
  2着/5人気

○アスカトップレディ9着/10人
△メイショウカンパク14着/11人


【最終予想】
追い切りみて結構変更しました。


◎エーシンリターンズの前走は大幅な馬体増もあっただろうが、個人的にはそれ以上にタフな馬場での平均ペースでL112.9と脚を使い切る展開にしてしまったのも痛かったし、完全な外差し馬場だったのでこれは度外視していい。今回かなり長めからしっかりと追い切られていてラストまで反応する余力も残していた。メイSで見せたように楽にハナを切ってスローペースから11.7-10.9-10.9-11.5と動きだし、トップスピードと持続力を活かせる新潟外回り1600m。ハイペース型の逃げ馬のいないここは割と楽な展開が予想されるし、番手からでも問題ないタイプ。この条件ならば巻き返し可能だろう。


〇アスカトップレディの前走は11.9-10.9-10.7-11.7と動き出し、トップスピードが問われた展開でポジションを落として直線を迎える苦しい競馬。上がり最速を出してもエンジンが掛かるのが遅すぎたし、位置取りも悪かった。ここ2走騎乗に恵まれていないが、この馬自身も序盤の運び方は難しい馬なので展開次第の面はある。ただ、それでもやや人気を落とし過ぎの感だし、L1落ち込む競馬でスムーズなら必ず上位に食い込んでくる馬。金杯や京都牝馬Sのパフォーマンスも高く、それでいてトップスピード勝負に対応できるこの馬がこの人気なら素直に抑えておきたい。追い切りも◎。


△メイショウカンパクはグラスワンダーの新潟外回り。ここ数走こそタフな馬場でトップスピードを活かせていない展開が続いているが、それでも結果を出してきたという形。この馬の良さは八坂Sで見せた直線ヨーイドンでの抜群のキレ味。12.2 - 10.7 - 11.3 - 11.4のラップ推移でランリョウオーを差し切ってしまうのだから本物だろう。前走は内を通して持ち味のトップスピードを活かせなかった形だし、序盤のスピードもある程度問われてロンスパ気味と苦しい競馬でもあった。断然上がり勝負向きの馬なので今の軽い新潟なら十分戦えるはずで。


ドナウブルーは強いけど動き出しとトップスピード勝負向きという感じではないので、ペースが緩い時に合せてしまいそうな内田だと、勝負どころで置かれる危険があるというところで評価を下げたい。VMはウィリアムズが勝負どころで強気強気の競馬だったのが良かった。今のところタフな競馬向きであることは間違いないので、こういった器用さが問われる舞台でどこまでやれるかは興味はあるものの馬券としては控えたい。


マイネイサベルは追い切りがイマイチに見えたので思い切って消してみた。


【展望】
 今年から新設されたサマーマイルシリーズの第2戦、新潟の長い直線上がり勝負の関屋記念。サマーマイルに設定されたせいか、例年に比べても豪華メンバーが揃った印象だ。特にマイルに変更になった中京記念組が多く、1,2着馬こそ来なかったが上位馬が多数登録。牝馬路線でもヴィクトリアマイル組も登録していて、ハンデ戦でもあり難解だが面白い一戦となりそうだ。


 中心はヴィクトリアマイルでホエールキャプチャに迫っての2着と頑張ったドナウブルー。ヴィクトリアマイルでは11.8 - 11.5 - 11.2 - 11.5とやや緩んでのトップスピード勝負、勝負所での動き出しの勝負となったが、勝ちに行く競馬をしたもののトップスピードでホエールキャプチャに見劣ってしまい、最後は詰めてきたものの勝ち切れなかった。この馬は京都牝馬Sの内容からも後半平均的な競馬を積極的な競馬をすることでしぶとさを引き出していたように、本質的には平均的なスピード持続戦の方が良いタイプだろう。下り坂が有る京都外回りが良さそうではあるが、府中のトップスピード勝負でもある程度対応できていたので新潟マイルでも戦えそうだ。相手関係は骨っぽいものの、京都牝馬Sで破った相手がショウリュウムーンであることを考えれば中京記念組が上位のここは好勝負してもらいたいところだ。


 相手筆頭は前走休み明けでしっかり結果を出してきたトライアンフマーチ。この馬の良さは軽い馬場での動き出しの良さ、トップスピードとその持続力を共に高いバランスで持ち合わせていること。パラダイスSでは12.2 - 11.2 - 11.2 - 11.5とギアチェンジ、トップスピードの質が問われた展開で中団から鋭く伸びてきた。密かにハイレベル戦だったこのレースで強い勝ち方ができているのは評価したい。前走は休み明けもだがタフな馬場でどういった競馬ができるかという点が焦点だったが、12.1 - 11.7 - 11.4 - 12.9とL1で少しずつジリジリと伸びてきていて、適性の広さを見せてくれた。大体タフな馬場でL1落ち込む流れで58kgのトップハンデはかなり苦しかったし休み明けを考えれば上々。叩いて良くなるタイプだし、軽い馬場でトップスピードを活かせる舞台。前走で見せた実力を考えると条件良化のここは当然中心の一頭となってくるだろう。
※トライアンフマーチは回避


 3番手には復調の気配を保ち続けてそろそろ一変があっていいゴールスキー。この馬は軽い馬場もタフな馬場も兼用ではあるのだが、L1が落ち込むようなタフな競馬、時計勝負に強いという点では一貫している。また序盤からペースが上がって良さが出るタイプではなく、後半のペースアップでスピードに乗ってそれを維持する競馬でパフォーマンスを最大限に発揮している。マイルCS3着の11.4 - 11.1 - 11.9 - 12.1のラップでも、西宮S勝ちの12.1 - 11.3 - 11.3 - 12.6のラップでも、トップスピードを要求されつつL1でしっかりしぶとさを活かせる展開が望ましい。その点で序盤はそこまでペースが上がりにくく、かつトップスピードが要求されてL1必ず落ち込む新潟外回りはこの馬にとっては条件が揃ったとも言える舞台。高速決着、高速上りは問題ないタイプ。ここ2走で復調の兆しは見せているものの、パフォーマンスが戻りきっているわけではない。が、前走は伸びない内でただ一頭ジリジリと伸びてきていた。あの内容なら巻き返しがあっていい。


 4番手には穴どころからマイネイサベルを抜擢。出走順位から出られるかは際どい所ではあるのだが、出てくれば新潟2歳チャンピオンだけに適性面からも怖い1頭。この馬の良さはトップスピードの持続力。ローズSでも12.3 - 11.2 - 10.9 - 12.0のラップで先に抜け出したホエールキャプチャをL1の落ち込みでしっかり急追している。これはクイーンCでも同じような形でラストに詰めていて、この馬の良さもL1で踏ん張って伸びてくるというところにある。また、ある程度の位置につけることもできる序盤の器用さもある馬なので、展開をあまり選ばないというのも強みの一つ。ヴィクトリアマイルではドナウブルーに敗れてはいるが、11.8 - 11.5 - 11.2 - 11.5のラップで最内窮屈でポジションを下げて直線。そこからも進路はなく正味100mも追っていない競馬。ラップ推移からもあそこから詰めているわけなので、能力面で見劣るというようなことはない。新潟で脚を出し切れるような展開はこの馬にはベスト条件だし、この条件ならドナウブルーにも互角以上にやれると踏んでいるが。あとはもう出られるかどうかに尽きる。


 この舞台で復活を果たしたいのがスマイルジャック。新潟外は得意でこの関屋記念も3年前に制している。この馬もL1での落ち込みで伸びてくるトップスピードの持続戦向きの馬なので、新潟が得意なのは良くわかる1頭。今年の安田記念では11.4 - 11.3 - 11.8 - 11.9と得意な展開ではあったにせよ、休み明けでしっかり上がり最速の競馬。適性・地力面では全く見劣らないのであとは状態面。前走は度外視できるし、直前の追い切りはこの馬らしさが少しずつ戻ってきているような前傾姿勢にパワフルさが少しでも見られたのは大きい。ロベルトの叩き3走目で得意条件。復活の舞台としてはこの上ない。


 フラガラッハに先を行かれた煮え切らないエアラフォンも圏内。米子Sではウィリアムズが12.1 - 11.4 - 10.4 - 11.8の最速地点で押し上げて強気の競馬もL1で粘りきれず。前走中京記念でもL1落ち込む流れの割にこの馬の良さが活きてこなかった。動き出しやトップスピードでは重賞では足りない馬なので、持続力が活きる展開になりやすい新潟外は悪くない条件ではあると思うが、近走の内容を考えると積極的な買い材料は乏しいように感じる。いつまでも人気するタイプで一つ足りない印象は否めない。


 前走苦手な馬場状態、展開で惨敗したエーシンリターンズが怖い。この馬の良さはメイSで見せた動き出しの抜群の良さ。11.7 - 10.9 - 10.9 - 11.5と11.7からすっと10秒台に入り、それを2F続けて出し抜いてしまう加速力にある。またそのトップスピードを結構長く使える馬なので、軽い馬場でスローペースになればかなり安定して上位にきている馬。逆にこの馬が良さを活かせないのが、こういった動き出しで抜け出すことが難しいタフな馬場、平均ペースと言ったところ。トップスピードへの切り替わりが良い馬なのでとにかく序盤いかにゆったり進めるかがポイントだ。それだけに新潟外1600mというのはハイペースにはまずならないという点でこの馬の良さは引き出しやすい。前走はそもそも先行すらできなかった。高速新潟で挽回だ。


 徐々にオープンでも通用の目途を立ててきたシルクアーネスト。前走NST賞では11.9 - 10.9 - 10.7 - 11.7のラップで位置取り悪く届かなかった形。ただトップスピードが速いタイプではなく、あくまでL1の落ち込みで伸びてくるタイプだけに、相手強化でどこの位置につけられるかと、勝負どころでどういった競馬をするかが非常に重要。特にスローで内で立ち回ってすっと反応できるような馬ではないと思うので、外枠でも引いて積極的に動きていく競馬ができれば面白そうではある。重賞でも結果を出してはいるが、これと言って強烈な武器はまだ見られないので、ここでどこまでやれるか。


 レインボーペガサスにアンカツが戻ってきた。マイルCS以来の長期休養明けという条件ではあるが、昨年の覇者でもあり、昨年も休み明けをものともせずに11.6 - 11.8 - 10.9 - 12.1を抜け出し完勝。ただこのレースの出走馬のその後を考えると、レースレベル自体はやや疑問が残るものでもある。富士Sではタフな不良馬場で12.1 - 11.5 - 11.2 - 12.7と最速地点では頑張って抵抗していたがL1では苦しくなった。それでも着順ほど悪い競馬ではなかったし、レースレベルも高くこちらの方が評価できる内容ではあった。いずれにせよ今回は骨っぽい相手で、休み明けでどこまで準備できているかだろう。適性面からは圏内の1頭ではある。


 最後にオセアニアボス。前走中京記念は一瞬あっと驚くほど内からするする出し抜いてきた。ただ流石にL1で12.9も落ち込む流れ、そして内が全滅していた馬場状態からも最後は苦しくなった。ばてはしたが、それよりも最速地点で内を通ったとはいえ押し上げていけた点は評価できるしこの馬も脚を出し切れる新潟外回り自体は得意としている条件だろう。相手関係は強力ではあるが、この馬も展開次第では重賞で通用している馬だけに、うまく嵌ってくれば怖い。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >