デイリー杯2歳S2012予想

カタストロフィ
10期 予想歴15年

◎ダンツアトラス
  10着/5人気

○クラウンレガーロ2着/3人
△カオスモス5着/9人


【予想】
◎ダンツアトラスは追い切りが良く見えたこと、それとやはりこの2走の内容を評価。新馬戦の勝ち馬はコディーノで、12.7 - 11.9 - 11.3 - 11.1のラップ推移。内ポケットで動けずに先にコディーノに出し抜かれて進路を確保してから直線後半でようやく伸びた。L1で伸びてきているし道中スムーズさを欠く内容でこれは正直かなりのパフォーマンス。前走は未勝利戦で12.6 - 12.4 - 11.5 - 11.9のラップ推移、外目好位から最速地点ですっと押し上げてそのまま突き抜ける圧倒的な競馬。脚を出し切れれば強い。今回は外枠で京都の下り坂がL4にある舞台。新馬戦でトップスピードの高さも見せているし、例年に比べてかなり軽い札幌で実績を残しているので、京都の高速馬場にも対応できるはず。かなり期待している。


〇クラウンレガーロは前走ハイペースを追走して早めに先頭に立っちゃった形。高いスピード能力があって、新馬戦でも少し緩めて再加速ができているように、スピードの調整ができるタイプだと思う。この血統なのでベストはマイルぐらいだと思うし、先行力は武器になる。マイネルの直後ぐらいで競馬ができれば面白い存在。トップスピードはこっちの方が上だと思うので。


△カオスモスは距離不安はあるけど、新馬の内容は緩いペースから11.8 - 11.4 - 11.2 - 11.9のラップ推移で最速地点で突き抜けていて良いトップスピードと反応を見せた。京都向きかは疑問はあるが、マイルはこなせる範囲だと思う。トップスピードはそこそこあるので、中団内目ぐらいで上手く競馬ができれば。能力的にはそう差はないと思うので。


メイケイペガスターはやっぱり序盤の位置取り。京都マイルはラップも落ち込まないし、位置取りが悪すぎると届かない危険がある。人気なので狙い辛い。


【展望】
 東西で古馬王道路線の前哨戦、フランスでは凱旋門賞と豪華な1週間の中、土曜日には2歳の若駒たちが来年のクラシックを占う一戦を淀のマイルで繰り広げる。小倉2歳Sのワンツー組を筆頭に、新馬勝ち、未勝利勝ち馬が大挙。例年に比べるとやや小粒な印象が漂うが、この中から未来のクラシックホースが生まれるか。


 中心は阪神マイルで鋭く切れたメイケイペガスター。父はフジキセキ、母父ブライアンズタイムという血統。前走は新馬戦阪神芝1600mで12.6 - 11.6 - 10.8 - 11.3のラップ推移。新馬戦らしい緩いラップ。ゲートは微妙だった。そこから窮屈になり最後方にまで下げてしまう。しかしペースも上がらず馬群は一団。3~4角は内目を追走し、最後方の列で直線。序盤で進路に苦しむが、かなり狭いところを割って伸びてくると、最速地点でも脚色が違う内容。最後は突き抜けて圧巻のパフォーマンスだった。緩いところで押し上げたというわけではなく、内で立ち回って実質2F戦で差し切ったというのは凄い。レースレベルは分からないし、超高速状態で額面通りに受け取るのは危険だが、かなりのトップスピードと反応の持ち主ではないかと思われる。問題は京都の外回り1600mということで、開幕週ということもあり気になるのは前残りの展開。トップスピード自体は高いので、馬群が凝縮すような展開ならば期待できそうではあるが、馬群が縦長になるようなスピードが問われたときに、序盤どの位置にいることができるかが勝敗を分けるポイントとなりそう。良い機動力、そして何よりトップスピードの高さは魅力的。平均ペースの適性はフジキセキの仔なので高いと思う。あとは、とにかくポジションを上げて挑みたいところ。


 相手筆頭には新馬戦、小倉2歳Sと連勝で重賞制覇を果たしたマイネルエテルネル。父Tamayuzはネイエフ産駒。母父はPiccoloでウォーニング系。母系は短距離向きの印象は受けるもののネイエフ自体はクラシックディスタンスで活躍していたし、正直ちょっとわからない部分も多い。新馬戦は小倉芝1200m。11.9 - 11.7 - 11.6のラップ推移、後半ではL1最速とかなり余裕を持った内容。ゲート、ダッシュはそこまで目を引くものはなかったが、緩めてそこから突き放すというパフォーマンスを見せた。一応緩急をつけることができた点は距離延長にも対応できそうな要素ではある。小倉2歳Sでは出はやや遅かったが、出足は悪くなく、中団には付けた。直線では外に出し、先に抜け出したクラウンレガーロをしっかりとL1で捕えた。L1の地点では一番いい脚を使っていたし、まだ底は見せていない形。一応ラップからもそれなりに距離に対しては対応できそうだし、能力も高そうだが。


 新潟2歳Sで好位、最内からしぶとく伸びて3着のサウンドリアーナ。父ケイムホーム、母父ダンシングブレーヴ。新馬戦は中京1400mで12.3 - 11.8 - 11.7 - 11.9のラップ。L4で少し緩み、スローの流れ。やや後方で進め、4角で少し窮屈になり下げて直線。序盤でもスムーズさを欠いたところがあったが、進路が開けたL1以降でグンと伸びるとコウエイピースを捕えての勝利。辛勝ではあったが、進路が開けてからの伸びは素晴らしかった。新潟2歳Sではスタートも良く好位の内を確保。直線で前が壁になって追い出しがワンテンポ遅れたが、最速地点ですっと反応する加速力を見せた。しかし、L1では案外伸びがなかったので、この馬はどちらかというと反応の良さとトップスピードを活かすタイプのように感じる。その点で、京都の外回りがプラスに働くかどうかはやや微妙。加速力、反応の良さを売りにするタイプだけに、下り坂でそれが相殺されてしまう形は好ましくないように感じるが。どちらかというと京王杯向きの印象を受けるがどうだろうか。


 2戦目で早めに押し上げて良さを出してきたテイエムイナズマも圏内。父ブラックタイドはディープインパクトの全兄。母父はダンジグ。新馬戦は小倉1800mで番手から11.7 - 11.9 - 12.0 - 12.4 - 11.7のラップ推移。加速戦だが上位とは大きな差があり完敗。この馬自身は時計差からもラストを落としているだろう。平凡な内容だった。映像はないが距離短縮の前走では13.0 - 11.9 - 11.7 - 10.6 - 11.7の超スローから徐々に加速する流れで外から押し上げて早めにトップスピードに乗った形。L2最速10.6は良いが、こういった押上げがしやすい阪神外と、内を立ち回って合流地点でロスなく進めたい京都外1600mを考えると、前走のような競馬は難しい印象。ブラックタイドの傾向はまだわからないが、ディープと同じならば京都マイルは良さそうで、スローペースならトップスピードを引き出せる可能性もある。平均ペースだと新馬でやや底を見せた形もあるが。


 小倉2歳Sで2着のクラウンレガーロも重賞制覇を狙う。父はグラスワンダー、母父はエンドスウィープ。新馬戦のパフォーマンスは12.1 - 11.9 - 11.5と加速戦で番手から鋭く突き抜けた。この器用さは距離延長にも対応できそうな形でタイプ的にもマイネルエテルネルに近い競馬のパターンだった。奇しくもそのマイネルに小倉2歳Sでは敗れるのだが、11.5 - 11.8 - 11.9のラップ推移で中団から早めに仕掛けて押し上げる競馬。直線で早めに先頭に立ったが、最後はマイネルエテルネルに屈した形。どうしてもスプリント戦でラストは落ち込む流れだったが、ラップを考えると悪くないし、大外を押し上げたことも評価したい。血統的にはマイル適性に関してはありそうだし、高速馬場でスピード勝負になっても新馬からはある程度対応できそうな序盤のスピードは感じられる。あとは相手関係。マイネルエテルネルをこの距離を味方に逆転できるかどうか。


 新馬戦殿負けから前走一変のノースパストラル。父キングヘイロー母父アンバーシャダイはノーザン系同士の配合。新馬戦は出はそこまで悪くなかったが挟まれて一気に最後方まで下がってしまった。最初から最後まで競馬にならず流しただけで参考外の一戦。前走は阪神1800m、これも映像はないが、13.0 - 12.2 - 11.3 - 11.0 - 11.9と中弛みから決め手を問われてのもの。レースレベルは疑問が残るし時計的に強調はできないが、パフォーマンスは上げてきた。ここに入ってどこまで。


 ダンツアトラスの未勝利の時計内容は注意。父バゴ、母父フレンチデピュティ。新馬戦では12.7 - 11.9 - 11.3 - 11.1のラップ推移で内ポケットで動くに動けず。進路が開いてから最速地点で伸びてきているように、かなりばたばたした内容だった。これも未勝利は映像がないのだが、全体のペースが上がっていて、12.6 - 12.4 - 11.5 - 11.9の流れ。外枠でスムーズに押し上げることで圧勝しているし、これを見る限りポテンシャルはかなり高いはず。バゴ産駒は割と序盤ゆったり運ばせる方が良いタイプが多く、それに高速馬場の上がり勝負に適性がある馬が多い。京都ではトップスピード勝負になることもしばしばあるが、ある程度の位置から押し上げて競馬ができれば面白い存在となりそう。




http://blog.livedoor.jp/catassan/archives/6650494.html


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >