オパールS2012予想

カタストロフィ
10期 予想歴15年

◎テイエムオオタカ
  1着/1人気

○エーシンホワイティ2着/5人
△シゲルスダチ7着/7人


【予想】
展開は読みやすく、テイエムオオタカがハナ争い、これを制するとすればナイアードぐらいかなというところ。このメンツならテイエムオオタカもハナ争いで苦労することはそんなにないと思うので、楽に番手か行き切るかで多少展開は変わってくるが、概ねスローで京都1200らしいトップスピードが問われる展開になると思われる。


◎テイエムオオタカは適性的に隙がない。前走キーンランドCでは11.5 - 11.3 - 11.3のラップ推移で2番手追走。札幌の緩いコーナーでコーナーワークの差でパドトロワに負け、トップスピードの差でダッシャーに負けたという形。トップスピード勝負でもこのクラス相手に戦える馬なので、京都1200の適性に不安はない。札幌日刊Sでは逆にハイペースを番手追走で突き抜けていて前傾ラップでもそれなりに高いパフォーマンスを見せている。京都1200なのでほぼ確実に上がり勝負よりになるだろうし、番手からそれなりにすっと動けるというのは武器。ここならハナを切れても不思議はないし何より今回は55kgで走れるというのが大きい。斤量はテンに影響しがちだし、坂スタートなので斤量が軽いのはこの馬には大きいと思う。番手を確保できれば崩れることはないと思うが、ポテンシャルを秘めている馬が多数いるため、鉄板とまでは言えないかなという印象。


〇エーシンホワイティはバクシンオー産駒の中でもトップスピードによりシフトした馬。実際京都の上がり勝負に抜群の適性があって、安土城Sでは11.4 - 11.4 - 11.2 - 11.4のラップ推移で強敵ドリームバレンチノにジリジリ迫ろうかというほどのトップスピードを見せた。反面で序盤からペースが上がってしまうと追走に苦労するケースが多々見られ、1200mでも一貫ペースでは良さが見られていない。昨年のオパールSは大外枠でかなり苦しい競馬を強いられたが0.4差なら悪くない。今回は内枠を引けたし、何よりテイエムオオタカを目標に競馬が出来そうというのが良い。恐らく中団のポケットで競馬をすることになりそうだが、トップスピード能力は高いし、ドリームバレンチノでそういう馬の捌き方が実にうまくなっている松山君なら内からうまく捌いて伸びてきてくれるのではと。1400mの方が安定するタイプのバクシンオーは京都1200のトップスピード勝負は合う。


△シゲルスダチはまだちょっと把握しきれてはいないんだけども、前走は素直に評価した方が良いだろうと。スギノエンデバーは超高速馬場巧者だとは思うけど、エピセアロームに先着したというのは後になれば評価すべき点。NST賞で一応の上がりも出せているし、クロフネ産駒の傾向で言うならば京都1200mで楽な位置を確保してそこからのトップスピード勝負というのは歓迎材料のはず。比較的良い枠で、好位、シュプリームギフトの後ろ辺りで運べれば面白い存在かと。



ビウイッチアスはバーデンバーデンで前傾ラップを番手で押し切ったりフィリーズレビューで平均ペース内内立ち回ってバテ差ししたりと、本質的にタフさが要求されて何ぼの馬だと思うので、軽い京都1200mで外々から勝ちに行く競馬で押し切れるタイプには見えない。それなら11.5-11.3-11.3のラップ推移で外を回しているキーンランドCでそれなりに好走してないといけないし。トップスピード勝負向きではないからペースが上がらないと苦しいと思う。


サドンストームは内枠引いたらおもしろかったけど、外枠だとちょっと辛いかなという気はする。勝浦だしあんまり考えずに外をまわしそう。この相手でスロー気味になると流石にちょっと辛いんじゃないかな。


アンシェルブルーも同様。トップスピード勝負でちょっと足りないのは鞍馬Sでも明らかで、器用さに乏しい馬だから京都1200では狙い辛い。素直に阪神Cとかまで待った方が良いかな。


【展望】
 秋の京都開幕週ということで、やはりトップスピードになりそうな条件が揃ったかなという印象。ただ、中間の雨を考慮すると、意外とそこまで超高速ではないかもしれない。状態をしっかり見ておきたいところ。メンバーは古馬は重賞級が揃ったし、3歳からは期待が掛かる馬が登録。かなりハイレベルな一戦と思われ、スプリンターズSが終わった直後の週ではあるが、来年の宮記念へ向けて、面白い馬が出てくるか。


 中心は番手からでも逃げてもそれなりのパフォーマンスを見せることができるテイエムオオタカ。3歳時のパフォーマンスからはやや期待はずれな感も否めないのだが、一応古馬短距離オープン界の重鎮。キーンランドCでもパドトロワやダッシャーゴーゴー相手にそれなりの競馬で、3歳勢に立ちはだかる物差しの壁としてはなかなかに面白い存在。テンはそこまで速くないが、ハナを切れれば緩めてもペースを上げても大きくは崩れない。前走キーンランドCでは11.5 - 11.3 - 11.3と加速の流れで番手の外、流れには乗れたが要所で置かれた。トップスピード負けした形だが、3着は何とか確保。4走前福島民友Cではこれも番手の外、内有利の高速馬場状態に移行していたが、番手から11.3 - 11.2 - 11.5のラップで抜け出したがドリームバレンチノのトップスピードに屈した形。またハイペースでは準OPではあるが札幌日刊スポーツ杯でシュプリームギフトを正攻法で完封していて、力関係を考えれば重賞でも好勝負できるだけの馬。京都1200適性も、高速馬場に上がり勝負への適性も見せているので気にしなくていいだろう。トップクラスにはキレ負けすることもあるが、安定して上位に顔を出してくれそうだ。逆に言えばこの馬を破る馬がいるかどうかが焦点。


 相手筆頭には3歳勢からサドンストームを抜擢。もともとは3歳の短距離路線で上位を張っていた馬。京王杯2歳Sは結果的にハイレベルな一戦になっていたのだが、12.2 - 11.5 - 11.2 - 11.9のラップ推移で中団からの競馬。最速地点でしっかりと脚を使えていたしラストまでそれなりにしぶとかったが、勝ち馬レオアクティブが強すぎた。だが、良いトップスピードを見せたし相手関係からも評価できる内容。直近のセントウルSでは11.0 - 11.2 - 11.9と阪神にしては珍しくハイペースである程度脚を出し切れるラップ推移。ここでもやや出負けして、この辺りに課題は残る。だが、このハイペースで終始外目を追走、内目を立ち回った実力馬が上位にいるのに対して、外をまわしながら最後まで脚色を衰えさせなかった点は評価したい。この上り最速はメンバーを考えてもラップ・競馬の内容からも相当評価していいはずだ。トップスピードも高く、持続力も高いが序盤が課題。京都1200mならトップスピード勝負になりやすいので、あとはどの位置から、いつ仕掛けるかがポイントになりそう。上り坂スタートでペースが上がらず団子になりやすいコースで、序盤のポジションさえしっかりと獲れれば好勝負は確実だと思っているのだが。どちらかというとタフな競馬向きの印象もあるし、京都1200というトリッキーなコースがどう出るかに尽きる。ポテンシャルは最上位のはずで。


 3番手には京都1200mの葵Sで外から一閃鋭く伸びたマコトナワラタナ。11.4 - 11.3 - 11.4とラストがほとんど落ちない京都らしいトップスピード勝負。出は悪くなかったが無理せず後方に構え、下り坂で加速して4角で中団まで押し上げると、直線序盤で鋭く伸びて抜け出し、最後までしっかりとリードを保っての完勝。このパフォーマンスは高かったが、レースレベルは世代レベルが高い3歳の中では微妙と言えば微妙なライン。それよりも、夏を越しての2走が平凡。北九州記念では超ハイペースで追走に脚を使わされて失速。セントウルSでも全く見せ場がなかった。フィリーズレビューでも一貫ペースで完敗していて傾向的にもハイペース向きという印象はない。それだけに、京都1200というトップスピード勝負に傾きやすい条件ならば変身があっても驚けないところだ。ここは相手関係も強力なので、うまく嵌ればの条件付きではあるが、トップスピードはなかなかいいものを持っている馬。京都1200mで脚を温存し上手く流れに乗っていければ。


 4番手にも3歳馬シゲルスダチ。正直北九州記念の内容には驚かされたが、超ハイペースを追走して11.3 - 11.6 - 11.8のラップで中目から抜け出してきた。序盤のペースに惑わされずにしっかりと直線で伸びてきたという点はこれまでのこの馬の傾向とは違っていたし、パフォーマンスを大きく上げてきた。NST賞では逃げて悪くはない競馬だったがトップスピード負けしてしまった。距離はある程度こなせそうだが、前走を見る限りは高速馬場でスピード持続力を活かす形が好ましいか。京都1200mはクロフネ産駒が密かに得意としているコースで、ペースが上がりにくく、下り坂でじわっとトップスピードに入れられる舞台はこの馬には良いかもしれない。ただ坂スタートになるので、序盤でどの位置につけられるかが勝敗を分けそうだ。中団より前で運べれば面白い。


 北九州短距離Sで鮮やかに勝ちきったツルマルレオンも実力馬。北九州記念では出も悪く、ハイペースを追走に苦労、後半もジリジリとしか伸びずになだれ込んだだけだった。北九州短距離Sでも出はあまり良くなかったが、直線外から伸びを見せるとL1で急追しての勝利。11.3 - 11.5 - 12.0のラップ推移でL1のバテで差し切った形。本質的にはバテ差しタイプのようで、北九州記念のように序盤で脚を使うとその持続力も使ってしまうように感じる。基礎スピードが足りないので個人的に1200は短いと感じる。序盤ペースが上がりにくい京都1200なら追走は楽になるだろうが、バテ差し型なので前がばてにくいこのコースだと持ち味を出せない印象。好勝負するには他馬に先んじての仕掛けが必要となりそう。


 アンシェルブルーもタフな競馬向きの馬。鞍馬Sでは好位からしぶとく頑張っていたが、ポジション負け、キレ負けで伸びきれずの4着。それでも特有のスローというほどのペースにならなかったので崩れなかったが、トップスピード勝負では分が悪かった。逆にハイレベル戦だったセントウルSではハイペースで外目からしっかり追走して最後まで良い脚をキープして伸びてきている。外をまわしながら11.0 - 11.2 - 11.9とL1の11.9でしっかりばてずに伸びてきていて、ポテンシャルはかなり高いのは間違いない。問題は京都1200mというトリッキーなコースにあって、L1大きくばてにくいトップスピード型が有利な舞台。この馬もツルマル同様にワンテンポ早く価値に行ける競馬ができるかどうか。なんなら4~5番手の外で動いていくぐらいの気持ちは欲しい。


 叩き2走目で実力馬エーシンホワイティが一変なるか。前走セントウルSでは出負けして追走にも苦労、そのまま流すだけの競馬になった。レースに参加させてもらえなかった形でこれをどう評価するかだが…。一応わかりやすい京都巧者で、軽い馬場のトップスピード勝負向きの馬。実際安土城Sでは強敵ドリームバレンチノに正攻法の戦いで0.2差。11.4 - 11.4 - 11.2 - 11.4とトップスピードと持続力を問われる流れ、大きくは詰められなかったが最速地点での脚色は互角以上だったし、やはりこの馬はこのキレ味を活かすのが良いだろう。その点でスピード勝負になってしまった前走で出遅れてはつらかった。条件は好転、後は状態、相手関係でしょう。




http://blog.livedoor.jp/catassan/archives/6654304.html


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >