日経新春杯2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎トウカイパラダイス
  3着/4人気

○ムスカテール2着/1人
▲サトノパンサー14着/12人
△メイショウウズシオ15着/8人


【予想】
展開面では内有利馬場の関係もあってやはり前目の意識は高くなるだろう。一応メイショウウズシオが出方を窺うも、軽ハンデホッコーガンバがハナを競って行き、最終的にこれが逃げでメイショウが番手になりそう。ホッコー単騎で実質メイショウがペースを作る形。ホッコーがハイペースでも、メイショウが少し離れて平均ペースを刻む形になるか。


◎トウカイパラダイスは枠と高いポテンシャルを評価して。今の京都は確かに内有利だけど極端に逃げ有利という感じではない。金鯱賞では11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.0の流れ、ロンスパ戦で二列目からの競馬。直線捌くのに少し手間取ったのもあるし、差し馬有利の展開でもあったのでこれは評価していい。アル共の敗因だけが謎だが、目黒記念では12.6 - 11.8 - 11.1 - 11.6 - 12.1とL3最速戦のタフな競馬で好位からしぶとく伸びてきた高いポテンシャルはダノンバラードやユニバーサルバンクらを抑えてのもので、相当評価できる。今の京都で内を立ち回れそうなこの枠、トップスピード負けだけ怖いので要所で内を通すことでポジションを下げずに済みそうな条件も良く、単騎逃げ想定で仕掛けが早くなりそうなのもこの馬にとってはベスト。追い切りでも良さが戻ってきているし、ここはかなり期待している。


〇ムスカテールはポテンシャルよりもどちらかというとトップスピードタイプだと思うので、ペースが上がった時、そして今の若干時計が掛かる馬場だと信頼には欠けるかなという印象。ただそれでもアル共で12.1 - 12.1 - 11.5 - 11.2 - 11.8のラップ推移、最内が伸びる馬場で外から1頭伸びてきていた点は評価したい。タフな競馬の京都2400という条件はベストとは思わないが、内枠を引けたしトップスピード自体は武器。少しペースがスロー気味になった時には出番があるだろう。


▲サトノパンサーはプロミネントJTを評価。12.2 - 11.8 - 11.3 - 11.5のラップ推移で直線半ばで突き抜けてきた。これも伸びにくい外を通してのもので、レースレベルも高かった。前走は外々を回る形になったし仕掛けも早かった。トップスピードの高さが武器で、キンカメ産駒らしく京都の外周りで少し緩んだ時に下り坂からトップスピードを引き出す形で良さが出てきそう。今回は平均ペース想定ではあるが、内を立ち回れそうで上手くムスカテールの直後ぐらいを確保できるようだと面白い。


△メイショウウズシオは一応の押さえ。正直ここはほとんどの人が押さえたくなる意識が強い状況なので、出来れば外したかったがこれと言って代役がいなかったので素直に。大阪ハンブルクCでタフな馬場での平均ペースで結果を出しているし、アイルランドTでも平均ペース気味でしぶとく粘っての5着。トップスピードはそれなりにはあるが、あくまでそれなりでポジショニングとポテンシャルを活かしたいところ。今回は単騎の2番手は確定的なので、直線までに3番手以下をどこまで離して迎えられるかがポイント。ハンデも55kgだし、きっちりとした先行馬はこの馬ぐらいなので。


ダコールは外差しかできないので買いづらいし、オールザットジャズはこの枠だと途中で内に入り込むのは難しそう。素直に内枠中心で狙いたい。

【展望】
 今年の日経新春杯は悲しいことに近年でも類を見ないほどの低レベルな一戦となりそうだ。GIIでこれだけの登録馬がいながら、重賞勝ち馬となると昨年の京都大賞典で波乱を起こした馬と、昨年の福島記念で鮮やかに抜け出した馬のみ。かなり残念なメンバー構成だが、上がり馬はそれなりに揃っている。戦前としては盛り上がりに欠くものの、レースで盛り上げてもらい、今年の王道路線の軌道に乗ってくる馬が出てきてもらいたい。


 中心はこのメンバーならトウカイパラダイスだろう。金鯱賞ではスローから11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.0とロンスパ戦を4番手、2列目の中で進める。ただ、4角で~直線入りで少し捌くのに手間取った感じで、最後はジリジリとは伸びてきていたものの上手く溜めていた馬には差される形となった。中団からの馬が上位を占めていたロンスパ戦らしい流れの中で2列目から競馬してしぶとく粘っていた点はやはり実力馬だなという所を見せた。函館記念でも平均ペースから12.4 - 12.3 - 11.8 - 12.4のラップ推移で中団から大外を押し上げていってトランスワープの0.3差。2kgのハンデ差や通った場所を考えれば十分の内容。ポテンシャルは重賞で通用する馬で、目黒記念でも最速地点で速さ負けしないある程度のトップスピード、そして2500mならある程度の位置につくことができるという点でも魅力的で総合力がそれなりに高いタイプ。これと言った武器はないが、京都の2400mである程度の位置から競馬ができれば、今の内有利馬場なら力を出しやすいだろう。出来れば内目の枠を拾いたいところで、外から目標になってしまうと内から出し抜かれる危険性はある。単純な総合力ではここでも最上位だとは思うが、ハンデ戦で馬場差がハッキリとある状態を想定するなら勝ちに行って甘くなるケースは考えておきたいところ。脚を余すことなく出し切った上でポジションを要所で下げないように、出来れば内をついていきたい。


 相手筆頭には前残り馬場と京都適正を活かして粘り込みたいメイショウウズシオ。前走はステイヤーズS。中山のかなりタフな馬場状態で、果敢にハナを切ったものの12.5 - 12.0 - 12.2 - 12.1 - 12.6のラップ推移で直線序盤で苦しくなってしまった。一気の距離延長で苦しくなったとみるのが妥当か。もともと適性距離は1800~2400mにあり、それも比較的スローペースを前目で進めて早めに仕掛けてリードを作って押し切る競馬で好走している馬。その点で下り坂から楽に加速し直線平坦で押し切りやすい京都が合っているのだろう。ただ、それだけでなく御堂筋Sではタフな馬場で12.0 - 12.2 - 12.4 - 12.5 - 11.8 - 13.1のラップ推移、平均的な競馬でポテンシャルが問われる内容でも好位でしぶとく抜け出し粘っての2着。スマートロビンを破っているのは評価できる内容。ベスト距離はこの辺りにあると思うし、前走は度外視できる内容。ハンデも55kgなら悪くないし、馬場状態や相手関係を考えればここは最高の条件ともいえる。相手次第ではあるが、登録馬を見渡してもこれといった強力な逃げ馬もおらず、自分のペースで進められそうだ。馬券的な話だけでなく、レースの展開を担う上でも中心の1頭だろう。


 3番手には牝馬ながらこの相手なら上位に食い込んできそうなオールザットジャズを。愛知杯では超スローで12.5 - 12.0 - 11.5 - 11.0 - 12.1のラップ推移、前残りの展開になってしまった。それでも好位の外から直線でジリジリと伸びてきていて、L1のばてで差を詰めてきていた点は評価したい。基本的には長くいい脚を使えるポテンシャル型で、ベストパフォーマンスは中山牝馬Sの重馬場で12.7 - 12.8 - 12.0 - 11.8 - 12.5のラップ推移、L1でグンと伸びてきたときだろう。また、それなりにポジショニング能力も持ち合わせていて、エリザベス女王杯でもしっかり先行して強気の競馬が出来ているように、ここに入ればポジショニングも上位に入ってくる。混合戦だが相手関係もかなり楽。それなりのトップスピード、ポテンシャル、ポジショニングがある総合力タイプの馬なので、後は枠順と競馬の運び方次第。ハンデ55kgは見込まれた印象ではあるが今の馬場状態とある程度器用さがあるというのはここに入れば魅力だろう。


 4番手にはアルゼンチン共和国杯で2着に入り力をつけてきたムスカテール。前走は時計こそ早いが馬場の割にはスローペースで12.1 - 11.5 - 11.2 - 11.8のラップ推移で中団からかなり鋭く伸びていた。内からルルーシュが出し抜いてしまったので目立たなかったが、内伸び馬場だったわけで外からこのパフォーマンスはかなり高いと言っていい。オクトーバーSでも超スローから12.3 - 11.0 - 10.9 - 11.2とラストまでほとんど落ちない流れなのでトップスピードとギアチェンジ能力が問われた形。3番手の外からの競馬で、直線序盤ではそこまで伸びきれなかったが、後半になればなるほどしっかり伸びを見せて突き抜けた。トップスピードの持続力はかなり高いという印象で、正統派のロベルト系というよりは割と後半勝負、トップスピード型にシフトしている印象を持つ。実際阪神2000mの京橋特別では11.9 - 11.8 - 11.6 - 11.8 - 12.3とロンスパ戦になって早めに押し上げた部分もあるが終いは甘くなってサトノパンサーに差されての3着となってしまっている。あまり平均的な競馬を好まない印象なので、今の少し時計が掛かる京都の馬場である程度ペースが上がった時に不安はあるか。ハンデ56kgは実績を考えると恵まれたが、適性を考えると決して盤石とは言えないだろう。更に外差が苦しい馬場状態でもあり、道中で上手くインを運ぶ必要はあるだろう。


 穴どころからはそのサトノパンサー。プロミネントJTでは名手パートンの手によって勝利。割と平均気味のスローペースで進められ12.2 - 12.2 - 11.8 - 11.3 - 11.5のラップ推移。中団外から直線を向くと直線序盤で鋭く反応、L2でしっかり抜け出した。L1でノーステアに食い下がられて接戦になったがキングカメハメハ産駒らしい高いトップスピードを見せた形。朝日チャレンジCではハイペースで外目を追走する流れになり苦労したが、それでも直線序盤から最後まで伸びこそしなかったもののばてずにしっかりと差を守って0.2差まで頑張っていた。ポテンシャルの高さを見せた形だし、昇級距離短縮で良いポジションを確保できたというのもプラス材料。京橋特別ではムスカテールが早仕掛けでいい目標になったとはいえ、11.9 - 11.8 - 11.6 - 11.8 - 12.3のラップ推移でしっかり差し切っていて、ポテンシャルの高さはこの2走である程度持っていると言える。ここに入っても十分戦えるはずで、キングカメハメハ産駒の中でも割と平均ペースに対応できるタイプ。長くいい脚が使えるタイプでもあるので今の京都へもある程度対応できるだろう。この相手で54kgはかなり恵まれたと思うので、ここは面白い1頭。このコースが得意のキングカメハメハ産駒ということもあって要警戒だ。


 昨年の京都大賞典の勝ち馬メイショウカンパクも当然圏内。ただ、当時は完全な伏兵的存在で、12.5 - 12.1 - 11.4 - 11.6 - 12.3とL3最速戦でL1落ち込む競馬になっていた。直線で減速する流れでしっかり伸びてきていて、ロベルト系らしいL1の落ち込みで強い競馬となっていた。トップスピードもそれなりに持っていて、その持続力が高い馬。それでも外差の展開になっていて嵌った印象は否めない。L1も12.3と京都を考えるとかなり落ち込んでいるので。前走JCは馬場も馬場だったし位置も位置なので仕方ないが、今回も内有利馬場になるのは確定的だし、後方一手の馬なので展開が余程嵌らないと難しい印象を受けるが。トップハンデの57.5kgも相手を考えても重い気がするが。いずれにせよ人気では狙い辛い馬で、低レベル戦だから買えるというような馬でもないと思うので、個人的にはあまり上位には取れないと思っているが。


 ダコールも福島記念3着の勢いで重賞制覇を狙う。前走は12.7 - 11.8 - 11.8 - 11.3 - 12.0の流れで大外から押し上げていく競馬。外差し馬場ではあったし、12.7の地点で仕掛けていて緩いところで押し上げているし、凝縮状態で一番馬場の良い大外をまわしたことで距離ロスは有れど、ある程度それで相殺される内容。それでL1伸び悩んだので、個人的にはあまり評価していない。ただレースレベルを考えれば2着アドマイヤタイシが中山金杯でも好走。ここでもある程度やれそうな目途は立てた。京都外2400mは下り坂からトップスピードに切り替えられる舞台でこの馬としては得意条件でもあるが、今の外差が難しい馬場という点が気がかりではある。ハンデ55kgは悪くないので、どこを通すかだろう。ポジショニング能力は無いに等しいので、これも展開次第の馬となりそうだ。


 最後に大穴でハワイアンウインドを抜擢。前走秋華賞では4番人気に推されながら13着の大惨敗となってしまった。ただ、超スローから12.3 - 11.6 - 11.4 - 11.3 - 11.5 - 12.4と途中でチェリーメドゥーサがハナを奪う展開になって、道中馬群の中、その流れでコーナーに向かうも4角で不利があってブレーキをかけてしまった。ラップ推移からも下り坂から勢いに乗っての持続戦だっただけに、あそこでブレーキをかけてしまったのが致命的だった。もともと小倉2000mでは1:57.2とレコード勝ちしている馬で、11.9 - 11.7 - 11.7 - 11.8 - 11.6 - 12.0と平均的な競馬で中団から抜け出しての圧勝を見せている馬。今の京都で高速馬場とまでは言えない馬場状態にどこまで対応できるかは分からないものの、下り坂からのペースアップでポテンシャルが問われる競馬になれば一波乱を起こすだけの未知の魅力は持っている。ハンデも50kgとかなり軽量で、積極的な川須君なら。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >