京都牝馬S2013予想
京都牝馬S エリザベス女王杯出走馬を侮るべからず!

軍神マルス
08期 予想歴15年

◎アカンサス
  7着/6人気

○ハナズゴール1着/1人
▲エーシンメンフィス2着/2人


★傾向分析★
2008年 タイム 1'36"0 (重) 1FAve=12.00 3FAve=36.00
テン36.7-中盤24.1(3F換算36.15)-上がり35.6 『加速』
1着アドマイヤキッス・・・サンデーサイレンス×ジェイドロバリー=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔20-a〕 4-4
2着ザレマ・・・ダンスインザダーク×Zafonic=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-m〕 2-2
3着キストゥヘヴン・・・アドマイヤベガ×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔2-r〕 8-7

2009年 タイム 1'35"1 (稍重) 1FAve=11.89 3FAve=35.66
テン35.4-中盤23.8(3F換算35.70)-上がり35.9 『前傾・一貫』
1着チェレブリタ・・・ブラックホーク×アンバーシャダイ=ヌレイエフ×ノーザンテースト 〔11-c〕 14-11
2着レインダンス・・・ダンスインザダーク×Bob Back=サンデーサイレンス×ロベルト 〔1-s〕 10-10
3着ザレマ・・・ダンスインザダーク×Zafonic=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-m〕 2-2

2010年 タイム 1'36"4 (稍重) 1FAve=12.05 3FAve=36.15
テン36.7-中盤25.0(3F換算37.50)-上がり34.7 『加速・中弛み』
1着ヒカルアマランサス・・・アグネスタキオン×A.P. Indy=サンデーサイレンス×エーピーインディ 〔16-d〕 15-15
2着ベストロケーション・・・クロフネ×ノーザンテースト=ヴァイスリージェント×ノーザンテースト 〔1-x〕 2-2
3着ザレマ・・・ダンスインザダーク×Zafonic=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-m〕 1-1

2011年 タイム 1'33"7 (良) 1FAve=11.71 3FAve=35.14
テン35.4-中盤24.3(3F換算36.45)-上がり34.0 『加速・中弛み』
1着ショウリュウムーン・・・キングカメハメハ×ダンスインザダーク=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔12〕 10-10
2着ヒカルアマランサス・・・アグネスタキオン×A.P. Indy=サンデーサイレンス×エーピーインディ 〔16-d〕 13-12
3着サングレアズール・・・クロフネ×Nabeel Dancer=ヴァイスリージェント×ノーザンダンサー 〔4-p〕 5-5

2012年 タイム 1’33”8 (良) 1FAve=11.73 3FAve=35.18
テン35.4-中盤23.5(3F換算35.25)-上がり34.9 『加速・一貫』
1着ドナウブルー・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 6-2
2着ショウリュウムーン・・・キングカメハメハ×ダンスインザダーク=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔12〕 10-9
3着アスカトップレディ・・・アドマイヤボス×Shaadi=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔3-d〕 7-8

 流れは、『加速』(=08年、10年、11年、12年)と『一貫』(=09年、12年)とに近5年では分けられます。
展開の有利・不利に沿って、『加速』ならば逃げ・先行が好走、『一貫』なら差しが好走しやすい傾向。
 10年、11年は『中弛み』の流れも複合していますが、牝馬限定戦のため弛みやすい傾向にあるのかも。

 また流れが『加速』になっても『一貫』になっても、サンデーサイレンス系が非常に強い傾向にあります。
サンデーサイレンス系やヘイロー系も好走していることから、大系統ターントゥ系が有利と考えてまず良いと思います。
特にダンスインザダーク産駒の好走が多く(=母父ダンスインザダークも好走)、相性は抜群に良いです。
 その他にはプリンスリーギフト系(=テスコボーイ、トウショウボーイ、エアジハードなど)、ノーザンテースト系(=アンバーシャダイ)、ダンチヒ系などといった血統が好走していることから、ある程度のスピードの持続能力が必要と考えます。
 ヴァイスリージェント系のクロフネ産駒も2年連続好走馬を輩出し(=10年2着ベストロケーション、11年3着サンクレアズール)、ダート的な持続する流れの対応力も必要と思います。

 それからポイントはエリザベス女王杯の結果は重要。上位馬が出走ならば結果につながりやすく、前走内容には気にしないで狙うべし。

 また近年のステップとしては、愛知杯は好走馬が連続好走しやすい傾向。相性の良いステップと考えます。

★予想★
京都牝馬Sのポイントは、
①サンデーサイレンス系向きの重賞。特にダンスインザダーク産駒は特注(=母父ダンスインザダークも)。
②京都芝1600mコース実績は重要。
③リピーターの好走も多いが、「老馬の法則」は当てはまる。
④内枠有利。特に馬番6番以内の馬が最低1頭は好走する。
⑤エリザベス女王杯の結果はそのまま通用する。近走が悪くてもエリザベス女王杯好走馬は侮るべからず。

◎アカンサス・・・フジキセキ×Unbridled’s Song=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-r〕
 前走愛知杯8着(=中京芝2000m:0.9秒差)。京都芝コースは(0-0-0-2)、芝1600m戦は(1-1-0-1)。近2走はともに8着(=0.9秒差)と惨敗続きだがともに良績のない重馬場や稍重でのもの。、3走前には牡馬相手にアイルランドS1着好走(=東京芝2000m)しているし、また全出走馬中唯一の12年エリザベス女王杯出走馬でもあり、通用する能力は秘めていると考える。今回は最内枠にて人気が下がるようなので、小回りを器用に立ち回れる能力が高い馬にて、反撃が可能と考えて期待して評価する。
 フジキセキ産駒はスピード型サンデーサイレンス系で、内枠を活かして好位から抜け出すレースが得意。すっと好位を取って折り合い、一瞬のタイミングで馬群を抜けられる器用な脚を持っている。2歳や3歳戦では大きな武器となる。また古馬にてセカンドステージも存在し、勢いのあるうちは連続好走を続ける。母父Unbridled’s Songはミスプロ系だが、ガチンコ勝負になっても怯まない特性をもつ異色のミスプロ系。シングルヒットよりもホームランを狙えるのがアンブライドルド系で、どの産駒もコンスタントに走るわけではない。短距離から中距離までこなし、芝・ダートを問わない。ダートでの先行力や芝で溜めての一瞬の脚に優れたものがある。2歳から走り、3~4歳時が最も充実する。
 No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走は可能だが、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあり、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分子記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。様々な経験が活きやすいタイプでもある。

○ハナズゴール・・・オレハマッテルゼ×シャンハイ=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔5-g〕
 前走リゲルS1着(=阪神芝1600m)。京都芝コースは(0-0-0-2)、芝1600m戦は(3-0-0-3)。毎回33秒台や34秒台前半の鋭い末脚を使う馬なのだが、差し・追込脚質のため嵌るか惨敗かのタイプで、取捨てに難儀な馬。12年クラシックシーズンは体質の弱さがあり、順調に使えていなかった本馬だが、近2走京阪杯5着(=京都芝1200m:0.2秒差)→リゲルS1着と近走は順調に使えていて、調子自体は悪くなさそうな点と、ジェンティルドンナやエピセアロームを下した12年チューリップ賞1着好走(=阪神芝1600m)や牡馬相手の一線級相手に12年札幌記念4着(=札幌芝2000m:0.2秒差)の内容などから、本馬の能力を評価して、好走に期待する。
 オレハマッテルゼ産駒はサンデーサイレンス系で、父サンデーサイレンスで母系にノーザンテースト系を持つマイラー種牡馬という点ではアドマイヤマックス産駒やデュランダル産駒に共通する項目があり、2歳戦から走れる仕上がりの早さと中距への対応が可能。母父ジャッジアンジェルーチという点で、芝では詰めの甘さがでそうで、ダート向きかもしれません。スローで上がり勝負の芝1600mよりは、平均ペースの芝1800mで力を発揮しそうなタイプ。母父シャンハイはミスプロ系で、軽快なスピードが売りで、ダート短距離が稼ぎどころ。芝なら平坦コース向き。2歳戦から走るが、古馬になり短距離で復活する馬もいる。
 No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。分枝記号gは、パワータイプが多く雨も苦にしないが、不器用なタイプも多く厳しい流れで力を発揮する。

▲エーシンメンフィス・・・Medaglia d’Oro×Pine Bluff=サドラーズウェルズ×ダンチヒ 〔1-n〕
 前走愛知杯1着(=中京芝2000m)。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝1600m戦は初。前走愛知杯は軽ハンデを活かし逃げての好走だが、愛知杯好走馬は連続して京都牝馬Sでも好走しやすい傾向から、本馬の好走に期待して評価する。
 Medaglia d’Oro産駒はサドラーズウェルズ系だが、アメリカ出身なだけに、ほどよい軽さを感じさせ、大半がじっくり熟成するダートの中距離馬。仕上がりは早からず遅からずで、場数を踏んでから古馬になり強くなる馬もいる。 昇級後も何戦かもまれてからが狙い目となる。母父Pine Bluffはダンチヒ系で、揉まれて惨敗しても、先行させると多少のハイペースでも粘ったりするタイプで、前走の着順は参考にならない。中距離戦もこなすが、芝に限ればダラっとしたペースになる条件戦かローカル重賞が合い、短距離ならば力任せに走り好走する場合がある。距離激変での穴好走には注意。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋以降は緩やかに成長する。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。


tipmonaとは?

京都牝馬S2013回顧
京都牝馬S 愛知杯好走馬は信頼性高し!

軍神マルス
08期 予想歴15年

次走狙い:ハナズゴール
次走狙い:エーシンメンフィス


2013年 タイム 1’34”3 (良) 1FAve=11.79 3FAve=35.36

ラップ
①12.5-②11.3-③11.9-④12.1-⑤11.8-⑥11.7-⑦11.4-⑧11.6
1FAveとの誤差
①+0.7 ②-0.5 ③+0.1 ④+0.3 ⑤±0 ⑥-0.1 ⑦-0.4 ⑧-0.2
テン35.7-中盤23.9(3F換算35.85)-上がり34.7 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着ハナズゴール・・・オレハマッテルゼ×シャンハイ=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔5-g〕 12-11
2着エーシンメンフィス・・・Medaglia d’Oro×Pine Bluff=サドラーズウェルズ×ダンチヒ 〔1-n〕 13-13
3着ベストクルーズ・・・クロフネ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔12〕 9-7

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れと考える。

1着ハナズゴールは、前走リゲルS1着(=阪神芝1600m)からの好走。京都芝コースは(0-0-0-2)、芝1600m戦は(3-0-0-3)でした。毎回33秒台や34秒台前半の鋭い末脚を使う馬なのだが、差し・追込脚質のため嵌るか惨敗かのタイプで、取捨てに難儀な馬。12年クラシックシーズンは体質の弱さがあり、順調に使えていなかった本馬だが、近2走京阪杯5着(=京都芝1200m:0.2秒差)→リゲルS1着と近走は順調に使えていて、調子自体は悪くなさそうな点と、ジェンティルドンナやエピセアロームを下した12年チューリップ賞1着好走(=阪神芝1600m)や牡馬相手の一線級相手に12年札幌記念4着(=札幌芝2000m:0.2秒差)の内容などから、本馬の能力を評価して好走に期待し、結果1着好走。体調面で順調であれば、重賞好走も可能なことが証明されたわけで、今シーズンの活躍に期待したい馬と考えます。今回も上がり34秒1と上がり1位にて好走にて、瞬発力勝負の上がり特化のレースでは今後も期待できる馬と考えて、好走に期待します。
 オレハマッテルゼ産駒はサンデーサイレンス系で、父サンデーサイレンスで母系にノーザンテースト系を持つマイラー種牡馬という点ではアドマイヤマックス産駒やデュランダル産駒に共通する項目があり、2歳戦から走れる仕上がりの早さと中距への対応が可能。母父ジャッジアンジェルーチという点で、芝では詰めの甘さがでそうで、ダート向きかもしれません。スローで上がり勝負の芝1600mよりは、平均ペースの芝1800mで力を発揮しそうなタイプ。母父シャンハイはミスプロ系で、軽快なスピードが売りで、ダート短距離が稼ぎどころ。芝なら平坦コース向き。2歳戦から走るが、古馬になり短距離で復活する馬もいる。
 No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。分枝記号gは、パワータイプが多く雨も苦にしないが、不器用なタイプも多く厳しい流れで力を発揮する。

2着エーシンメンフィスは、前走愛知杯1着(=中京芝2000m)からの好走。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝1600m戦は初でした。前走愛知杯は軽ハンデを活かし逃げての好走だが、愛知杯好走馬は連続して京都牝馬Sでも好走しやすい傾向から、本馬の好走に期待して評価し、結果2着好走。いつもは先行して好走する馬だが、今回は後方から34秒3の末脚で上がり2位での好走。愛知杯好走馬というだけでなく、馬自身も本格化していて、重賞連続好走が出来たと考え、今後の活躍にもまだまだ期待したい。
 Medaglia d’Oro産駒はサドラーズウェルズ系だが、アメリカ出身なだけに、ほどよい軽さを感じさせ、大半がじっくり熟成するダートの中距離馬。仕上がりは早からず遅からずで、場数を踏んでから古馬になり強くなる馬もいる。 昇級後も何戦かもまれてからが狙い目となる。母父Pine Bluffはダンチヒ系で、揉まれて惨敗しても、先行させると多少のハイペースでも粘ったりするタイプで、前走の着順は参考にならない。中距離戦もこなすが、芝に限ればダラっとしたペースになる条件戦かローカル重賞が合い、短距離ならば力任せに走り好走する場合がある。距離激変での穴好走には注意。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋以降は緩やかに成長する。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。

3着ベストクルーズは、前走新春S3着(=京都芝1400m:0.2秒差)からの激走。京都芝コースは(1-2-3-3)、芝1600m戦は(3-1-3-3)と好走は多い馬でした。クロフネ産駒は近年このレースでの好走が多く、今回本馬は10番人気の人気薄手の好走で、やはり相性の良い血統だと再確認。母父サンデーサイレンスの特性も活きたと思うが、ヴァイスリージェント系の相性の良さをより重視したい。
 クロフネ産駒はヴァイスリージェント系で、鮮度と勢いが好走に非常に重要なポイントとなる。芝もダートも走れる兼用型だが、同系のフレンチデピュティと比べるとややパワー型で、持久力も豊富。勢いがある時には連勝も多く、上昇馬はクラスの壁を突き抜けて短期間にまとめて稼ぐ特性を持つ。ヴァイスリージェント系にはセカンドステージが存在し、特に牝馬でその傾向が顕著。そのセカンドステージ突入の牝馬は、牡馬混合戦でも互角以上に戦うことが出来る(=サンアディユ、スリープレスナイト、メイショウベルーガ、カレンチャンなど)。前走は条件戦だが牡馬相手に好走し、また今回の人気薄での重賞こうそうからセカンドステージのスイッチが入った可能性はあると考えて、もうしばらくは追いかけてみたい馬と思います。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。この母父の特性も今回活きたと考え、またこの特性より次走の好走にも期待する。
 No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号なしは、やや晩成気味ながらも、平均的に能力を発揮するタイプと考える。

京都牝馬Sのポイントは、
①サンデーサイレンス系向きの重賞。特にダンスインザダーク産駒は特注(=母父ダンスインザダークも)。
②ヴァイスリージェント系(=特にクロフネ産駒)も相性が良く、要注目。
③京都芝1600mコース実績は重要。
④リピーターの好走も多いが、「老馬の法則」は当てはまる。
⑤内枠有利。特に馬番6番以内の馬が最低1頭は好走する。
⑥エリザベス女王杯の結果はそのまま通用する。近走が悪くてもエリザベス女王杯好走馬は侮るべからず(=ただし5着以内)。
⑦愛知杯好走馬も連続好走しやすい。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >