皐月賞2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎コディーノ
  3着/3人気

○エピファネイア2着/2人
▲コパノリチャード13着/5人
△タマモベストプレイ5着/8人


ここ10年ぐらいの中で個人的には一番難しい予想になった。買える馬いっぱいいる中から取捨選択するとこういう形に。まず馬場は結構時計が出やすい状況で、まだ騎手がベストペースを判断できていないと思う。土曜も緩めのペースで上がり勝負になっていたし、動き出せる能力ないと苦しい。展開も恐らくコパノリチャードが行き切った上で2列目にナリタパイレーツやマズルファイヤー辺りがつける。その後ろ、3列目に強豪が多く、ロゴタイプ、コディーノ、エピファネイア辺りが犇めく。この3列目の動き方がレースを大きく変えてくると思う。基本的にはコパノリチャードが単騎で逃げる想定なので、平均気味に刻むつもりでも馬場が思った以上に良いので結果的にはややスローになるのではないかという予想で行く。今回は確実に当てに行きたい。


◎コディーノは悩んで悩んで軸はこれという形。追い切りもう少しちゃんとしてれば信頼できたんだけど、まあ仕方ない。弥生賞のパフォーマンスもこれまでの内容から考えるとちょっと微妙ではあったが、12.5 - 11.7 - 11.6 - 11.4 - 12.2の流れで最内前が壁で4角出口で下げて直線盛り返す形。直線の坂やロンスパ戦を考えると勢いをつけられなかったのは痛かったと思うし、休み明けとしては上々だと思う。もっとやれるとは思っていたが、冷静に見るとエピファネイアがスイッチを入れてからかなりポテンシャルが要求される競馬になって勢いをそがれながらの内容で食い込んできたなら力は見せている。内容的にはエピファネイアの方が強い競馬をしているのだが、軸という観点から考えると、ハイペースに対応できる基礎スピードの差でこちらの方が信頼度は上。ギアチェンジ、トップスピード、基礎スピード、ポテンシャルを高いレベルで持ち合わせているのはこの馬とロゴタイプだけだと言えるので、2000mに不安がないこの馬を中心に考えたい。もともと弥生賞まではこの馬が中心だと決めていたので、混戦で悩むならこの馬と心中したい。今の時計が出やすい馬場は東スポ杯の内容からも弥生賞より競馬がしやすいと思うし持ち味のトップスピードやギアチェンジも活きてきそう。総合力の高さを活かして上手く3列目から出し抜く競馬ができれば。


〇エピファネイアはスローのスペシャリスト。とにかく緩いペースから仕掛けられてからの反応が抜群にいい。ギアチェンジ能力が図抜けた存在と言える。ラジニケ杯でも12.0 - 11.5 - 11.0 - 12.0と一気に加速する流れの中で4角手応え良くキズナを圧倒。そこからL1のバテで突き放すという競馬ではなく、とにかく要所の脚の速さがこの馬最大の持ち味。弥生賞ではそれをうまくコントロールできなかった。少し折り合いを欠いた上に、12.5 - 11.7 - 11.6 - 11.4 - 12.2とかなり早い仕掛けをしてしまったが、楽に加速して4角でも馬なりで抑えきれないほどの競馬。直線序盤で一気に後列を突き放す競馬からもギアチェンジは世代最強、トップスピードもかなりいいものを持っている。この観点からスローならいち早くトップスピードに乗れるという点で確実に良さが出ると思われる。ポテンシャルも前走勝ちに行って甘くなったがラップ的には最低限のものは見せている。ただし、反面でやはり基礎スピードが問われた場合どこまで走れるかという点では未知数。特に持ち味が緩いペースからのギアチェンジなので最初からペースが上がってしまって道中のペースアップがない一貫ペースになった場合はこれまでの傾向からも甘くなる可能性は十分にある。その点で軸にはできないが、今の馬場で結果的にスローになる可能性が高いことを考えれば、高い評価を与えておきたい。


▲コパノリチャードはマイル路線からの参戦だが、パフォーマンスを信頼して。白梅賞では超好時計。前週のシンザン記念がハイペースで刻まれたものに対してこちらは12.1 - 11.7 - 11.3 - 11.7と要所で二の足で出し抜いちゃってのものだから、馬場が同じだという前提ならこちらの方がかなり優秀なラップを踏んだ上で早い時計を出してきている。アーリントンCで12.4 - 11.4 - 10.9 - 11.8のラップを刻んでカオスモスを全く問題にしなかったところからも確実にマイル路線ではロゴタイプと互角以上に張れる実力馬という認識だ。問題は距離だけなのだが、この馬の場合は緩めての二の脚突き放しができる馬なので、距離もあまり気にしなくていいという判断だ。自分でペースを刻める馬だし番手でも戦える馬。ここに入っても当然力は最上位の1頭だ。


△タマモベストプレイはかなり悩んで拾う形。まず追い切りは例によって良かったということと、この馬はスプリングSでロゴタイプに勝ちに行ったが4角で上手く乗って直線序盤はやれそうな感じだった。L1甘くなったが11.7 - 11.6 - 12.1 - 12.3 - 11.4 - 11.9と緩急多少あったとはいえ仕掛け自体はかなり早い地点で行われていて、持ち味のトップスピードをやや相殺された形になったと言える。それでも4角~直線入りは悪くなかったのでもう少しペースが落ち着いて要所でトップスピードを活かせる形になれば。4角で内から上手く外に抜け出す事が出来ればチャンスは有る。内枠で道中じっとしていれば。


ロゴタイプは悩んで悩んで消した。単純な朝日杯馬でないのは間違いないし、2000も極端には気にしてはいないんだけど、朝日杯が最高のパフォーマンスを考えると、総合力でコディーノに勝てるかなと考えるとまだ分からないという点で。コディーノは緩んでからすっと動ける上でトップスピードが高い。ロゴタイプの場合ベゴニア賞で見るとすっとは動けているがトップスピード面で考えるとマンボネフュー辺りとそう変わらない。スプリングSのレースレベルなどもろもろ含めた時に、やっぱり2000でどこまでやれるか未知数なのと、コディーノの土俵で勝負したときにどうかという点、更にエピファネイアほど嵌れば強いかどうかも分からないので消した。でも凄く難しい取捨選択ではあった。


カミノタサハラはこれまでの競馬からもポジショニングがネックになると思う。弥生賞は上手く前目につけた上にエピファネイアの仕掛けに合わせて外から押し上げていった。それでも要所で置かれていてL1バテ差のように、基本的に前がばてないとさせないポテンシャルタイプ。今回馬場が良化していて時計が出やすくなっている状態なので、これを考えると緩んだ時に不安は大きく上位とは信頼度で見劣る。一貫ペースでL1落ち込む厳しい競馬になればチャンスは有る。


ミヤジタイガも同様。3角手前からペースが早くなった弥生賞ではじわっとスピードに乗せて内からポジションを押し上げてL1しぶとく伸びた形なので、ペースが緩んだら不安があるというのは当然。若駒、ホープフルからもトップスピードはさほどでもないので、カミノタサハラ以上に展開次第。


若葉S組もロンスパ戦だったので、基本的に展開想定で皐月賞では競馬がしづらいだろうと。クラウンは前走上手く内2列目で競馬が出来たし、レッドルーラーは追走に苦労で終い伸びてきたポテンシャルタイプ。能力自体はどちらも認めるけど、やはり今の馬場でトップスピードやギアチェンジがないとちょっと苦しいかなと。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >