きさらぎ賞2014予想
きさらぎ賞 京都芝コース好走馬とスタミナ型血統。

軍神マルス
08期 予想歴16年

◎トーセンスターダム
  1着/2人気

○バンドワゴン2着/1人
▲サトノルパン6着/3人
△ブラックカイト8着/5人


★傾向分析★
2009年 タイム 1'48"9 (良) 1FAve=12.10 3FAve=36.30
テン36.4-中盤37.5-上がり36.3 『加速・中弛み』
1着リーチザクラウン・・・スペシャルウィーク×Seattle Slew=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔23-b〕 1-1
2着リクエストソング・・・シンボリクリスエス×トニービン=ロベルト×グレイソヴリン 〔12〕 9-8
3着エンブリオ・・・グラスワンダー×マーベラスサンデー=ロベルト×サンデーサイレンス 〔13〕 10-9

2010年 タイム 1'48"6 (良) 1FAve=12.07 3FAve=36.20
テン35.7-中盤37.5-上がり35.8 『前傾・中弛み』
1着ネオヴァンドーム・・・ネオユニヴァース×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔22〕 7-7
2着レーヴドリアン・・・スペシャルウィーク×Highest Honor=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔1-p〕 11-11
3着ステージプレゼンス・・・アグネスタキオン×Highest Honor=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔13-b〕 6-6

2011年 タイム 1'47"6 (良) 1FAve=11.96 3FAve=35.87
テン35.3-中盤36.9-上がり35.4 『中弛み』
『1着トーセンラー・・・ディープインパクト×Lycius=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔17-b〕 5-4
2着リキサンマックス・・・キングヘイロー×テンビー=リファール×ニジンスキー 〔1-b〕 1-1
3着オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 9-7

2012年 タイム 1’47”0 (良) 1FAve=11.89 3FAve=35.67
テン36.5-中盤36.8-上がり33.7 『加速・中弛み』
1着ワールドエース・・・ディープインパクト×Acatenango=サンデーサイレンス×ハンプトン 〔3-d〕 10-8
2着ヒストリカル・・・ディープインパクト×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔9-a〕 11-11
3着ベールドインパクト・・・ディープインパクト×ドクターデヴィアス=サンデーサイレンス×ヘロド 〔4-r〕 2-2

2013年 タイム 1’48”9 (良) 1FAve=12.10 3FAve=36.30
テン36.6-中盤37.8-上がり34.5 『加速・中弛み』
1着タマモベストプレイ・・・フジキセキ×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔1-t〕 2-2
2着マズルファイヤー・・・ホワイトマズル×Saint Ballado=リファール×ヘイロー 〔7-a〕 1-1
3着アドマイヤドバイ・・・アドマイヤムーン×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔1-l〕 6-7

 流れは、『中弛み』が基本で、過去5年で全て共通している。『加速』や『前傾』はオプションとして考えるべきで、とにかく上がり特化のレースになりやすい傾向。
好走馬の多くは4コーナーで8番手以内にいることが多く、先行・差しを中心に上位の上がりを繰り出せるかを考えるべき。

 血統の傾向は、菊花賞や天皇賞春やダービーに縁のあるスタミナ血統が好走しているように思います(=06年1着ドリームパスポート→皐月賞2着・ダービー3着・菊花賞2着、06年2着06年メイショウサムソン→皐月賞1着・ダービー1着、07年1着アサクサキングス→ダービー2着、08年2着スマイルジャック→ダービー2着、09年1着リーチザクラウン→ダービー2着、11年1着トーセンラー→菊花賞3着、11年3着オルフェーヴル→皐月賞1着・ダービー1着・菊花賞1着など)。
 リファール系やグレイソヴリン系、サドラーズウェルズ系、ファイントップ系も好走馬が多い感じに思います(=長距離でも活躍している血統)。

 特にスタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多く、アドマイヤベガ・フジキセキ・アグネスタキオン・スペシャルウィーク・ネオユニヴァース・ステイゴールド、ディープインパクトなどダービー・菊花賞で産駒が好走しているサンデーサイレンス系は要注目。
 ディープインパクト産駒は、11年・12年と2年連続好走馬を輩出していて要注目。
 また母父サンデーサイレンスも、アサクサキングスやスマイルジャックは自身がダービーや菊花賞で好走していて、父スタミナ型血統ならば適性は合うと考えます。またこの前述の2頭からも、このレースはダービー・菊花賞とのつながりが重要と証明できると思います。

 また好走馬の多くは京都巧者で、京都コースに必要な適性のロングスパート型(=息の長いスピード持続型)を狙い撃つのが正解と思います。

 ステップの傾向としては、500万条件戦福寿草特別好走馬が好走が多く、特に福寿草特別で上がり上位で好走した馬は信頼性高し。

★予想★
きさらぎ賞のポイントは、
①流れは、『中弛み』が基本。『加速』にもなりやすく、4コーナー8番手以内の馬が好走しやすい(=少頭数になりやすいレースでもあり、10頭前後なら4コーナー5番手以内の先行馬に注目)。
②菊花賞やダービーと縁のある血統。
③スタミナ型サンデーサイレンス系。ディープインパクト産駒は特注。
④京都芝コース巧者。
⑤距離延長馬よりも距離短縮馬の方が好走が多い。
⑥福寿草特別好走馬は好走が多く、要注目。上位の上がりで好走していたら、好走の可能性高し。

◎トーセンスターダム・・・ディープインパクト×エンドスウィープ=サンデーサイレンス×フォーティナイナー 〔9-a〕
 前走京都2歳S1着(=京都芝2000m)。京都芝コースは(2-0-0-0)、芝1800m戦は(1-0-0-0)。前々走新馬戦1着(=京都芝1800m)では、重馬場も経験し先行して好走したが、前走京都2歳Sでは、出遅れながらも差し切りで好走。位置取りも自在な上、2戦とも上がりは最速で末脚が切れる。京都芝コースとも好相性という点でも、好走必至と考えて堅軸として評価する。近親トーセンジョーダンで、3歳のこの時期の重賞でも好走できる下地のある牝系にて、好走に期待する。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父エンドスウィープはフォーティナイナー系で、芝向きのマイル~中距離型で厳しい持続型の流れで強さを発揮する。溜めが利いたときの差し脚は一級品。使い込んで上昇するタイプではなく、休み明けから数戦が狙い目。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなる。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

○バンドワゴン・・・ホワイトマズル×Unbridled’s Song=リファール×ミスプロ 〔1-a〕
 前走500万条件戦エリカ賞1着(=阪神芝2000m)。京都芝コースは初で、芝1800m戦は(1-0-0-0)。前々走新馬戦1着(=阪神芝1800m)では、後に3連勝で若駒S1着好走のトゥザワールドを1.0秒差2着に下しての好走で、また前走エリカ賞も2着馬ヴォルシェーブを0.8秒差に下しての圧勝。ともに逃げて、その上で上がり最速で好走している点から、能力は高いと考える。ホワイトマズル産駒はきさらぎ賞でも好走馬を輩出している血統でもあるし、逃げての圧勝はホワイトマズル産駒の特性によるものと思われ、また母父Unbridled’s Songの特性も引き出していると思うが、阪神→京都芝コース変わりはどちらかというとやや割引は必要と思う分、割り引いて評価し、対抗評価と考える。
 ホワイトマズル産駒はリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する。この特性がホワイトマズルの真骨頂。母父Unbridled’s Songはミスプロ系で、ダートの一流馬を出す一方で、ためると芝で斬れるのもアンブライドルド系で、また満遍なく活躍馬を輩出するわけではないが、大一番になると無類の強さを発揮するのもアンブライドルド系。先行力とためての一瞬の脚に優れ、軽いダートも強いが芝・ダート不問。短距離から中距離をこなし、3~4歳時が最も充実する。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。2歳~3歳のこの時期は成長力で他の牝系よりも完成度は高い。分子記号aは、気性的には素直な産駒が多いが父親よりはスケールが小さくなる傾向。

▲サトノルパン・・・ディープインパクト×ダンシングブレーヴ=サンデーサイレンス×リファール 〔9-f〕
 前走未勝利戦1着(=阪神芝1600m)。京都芝コースは(0-0-1-0)、芝1800m戦は初。3走前新馬戦3着(=京都芝1600m:0.6秒差)では、直線で前が詰まり猛追したが届かずの内容、前走未勝利戦1着(=阪神芝1600m:0.2秒差)でも上がり最速で差しこむも届かずの内容、前走未勝利戦は上がり最速で突き抜けての好走。すべて安定して上がり上位を繰り出しての好走で、末脚は堅実な馬。半兄クラレント・リディル・レッドアリオンと兄弟馬も2~3歳重賞で好走しているし、この時期の完成度の高い一族でもあるし、京都芝コースでも重賞好走しているので、本馬も好走は十分可能と考える。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父ダンシングブレーヴはリファール系で、瞬発力勝負や緩急のある競馬を苦手とするが、淀みなく流れる展開になると、距離や格に関係なく、先行しても追い込んでも無類の強さを発揮する。母父としても、ここ一番で凄みを見せる血統。成長力も豊富。
 No.〔9〕の牝系は、、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

△ブラックカイト・・・ブラックタイド×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔11-c〕
 前走未勝利戦1着(=京都芝1800m)。京都芝コースは(1-0-0-1)、芝1800m戦は(1-0-0-0)。京都芝1800mを経験している馬は、出走馬ではトーセンスターダムと本馬のみ。芝1800mの持ち時計は出走馬では本馬が上位で、前走未勝利戦で計上したものだが、京都芝1800mという点では評価できる。また上がり34秒台のレースでは苦戦するも、35秒台では好走していて、今回重馬場で上がりがかかると思われる点はプラス要因と考え、好走に期待して評価するが、連下候補と考える。
 ブラックタイド産駒はサンデーサイレンス系で、ディープインパクトの全兄でもあり同配合。現役時代もディープインパクトと比較して馬格で上回り、その傾向は産駒にも現れているようで本馬も馬体重500kg。ディープインパクト産駒のイメージだと芝でキレる脚を使う中距離型のタイプなのだが、本産駒の傾向としては逃げ・先行の粘り込みだが、それほど器用とは思えない様子で、ゆったり流れる展開を前々で押し切るか、ハイペースを大外から差し切る競馬が合う。適距離は芝1600m~2200mで直線の長いコース向きだが、もっさりした馬はダートが主戦場になる可能性も高い。母父トニービンはグレイソヴリン系で、母父としては万能血統。長距離を好走できるスタミナ、競っての底力、成長力などを補完する。強敵相手に好走しやすい特性や連続好走しやすい特性も持っている。一度上昇して連続好走中なら、一定期間は期待出来る。
 No.〔11〕の牝系は、3歳春から秋にかけて成長し、古馬でもう一段階成長する。東京や京都などののびのび加速できるコースに強い牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。


tipmonaとは?

きさらぎ賞2014回顧
きさらぎ賞 好走馬の今後のクラシック好走に期待。

軍神マルス
08期 予想歴16年

次走狙い:トーセンスターダム
次走狙い:バンドワゴン


2014年 タイム 1’47”6 (稍重) 1FAve=11.96 3FAve=35.87

ラップ
①13.0-②11.5-③11.3-④11.6-⑤12.5-⑥12.2-⑦11.9-⑧11.6-⑨12.0
1FAveとの誤差
①+1.0 ②-0.5 ③-0.7 ④-0.4 ⑤+0.5 ⑥+0.2 ⑦-0.1 ⑧-0.4 ⑨±0
テン35.8-中盤36.3-上がり35.5 『一貫』

『一貫』・・・逃げ△ 先行○ 差し◎ 追込△

1着トーセンスターダム・・・ディープインパクト×エンドスウィープ=サンデーサイレンス×フォーティナイナー 〔9-a〕 5-5
2着バンドワゴン・・・ホワイトマズル×Unbridled’s Song=リファール×ミスプロ 〔1-a〕 1-1
3着エイシンエルヴィン・・・Shamardal×Monsun=ストームバード×スターリング 〔9-e〕 5-5

流れは、テン- 中盤-上がりのラップ差が少なく『一貫』した流れ。展開的には、差しが最も恵まれ、次いで先行、逃げ・追込には厳しい流れと考える。

1着トーセンスターダムは、前走京都2歳S1着(=京都芝2000m)からの好走。京都芝コースは(2-0-0-0)、芝1800m戦は(1-0-0-0)でした。前々走新馬戦1着(=京都芝1800m)では、重馬場も経験し先行して好走したが、前走京都2歳Sでは、出遅れながらも差し切りで好走。位置取りも自在な上、2戦とも上がりは最速で末脚が切れる。京都芝コースとも好相性という点でも、好走必至と考えて堅軸として評価し、結果1着好走。京都芝コース実績がある馬で、さらに距離短縮馬はポイントと考える。今回も上がり最速34秒7での好走で、4コーナー5番手と先行しての好走で、傾向的にも合致していた馬と考える。先行して上位の上がりが繰り出せる信頼性の高い馬と考えて今後の好走にも期待したい。近親トーセンジョーダンで、3歳のこの時期の重賞でも好走できる下地のある一族にて、クラシックでの好走も十分可能と考える。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父エンドスウィープはフォーティナイナー系で、芝向きのマイル~中距離型で厳しい持続型の流れで強さを発揮する。溜めが利いたときの差し脚は一級品。使い込んで上昇するタイプではなく、休み明けから数戦が狙い目。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなる。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

2着バンドワゴンは、前走500万条件戦エリカ賞1着(=阪神芝2000m)からの好走。京都芝コースは初で、芝1800m戦は(1-0-0-0)でした。前々走新馬戦1着(=阪神芝1800m)では、後に3連勝で若駒S1着好走のトゥザワールドを1.0秒差2着に下しての好走で、また前走エリカ賞も2着馬ヴォルシェーブを0.8秒差に下しての圧勝。ともに逃げて、その上で上がり最速で好走している点から、能力は高いと考え、またホワイトマズル産駒はきさらぎ賞でも好走馬を輩出している血統でもあり、好走に期待して評価して、結果2着好走。逃げての好走は今回もだが、この好走はホワイトマズル産駒の特性によるものと思われ(=代表産駒がイングランディーレやシルポートなどから、ある程度厳しい流れで逃げると好走が多い)、また母父Unbridled’s Songの特性も先行力として引き出していると思われる。ただ今回は展開的に不利な流れであり、僅差2着は評価を下げる必要はないと思うが、どちらかというと直線は短い方が良いタイプと思われ、今後も東京や京都芝コースでは差し馬の末脚に屈することは十分にありえると考える意べきと思います。ただ中山芝コースなどは逆にプラス要因になりうると思われ、皐月賞向きの馬ではないか?と期待する。牝系的にもきさらぎ賞で好走の多い牝系でもあったし、またこの時期完成度では他の牝系を凌駕する牝系でもあり、この点でも今後に期待できる馬と考える。
 ホワイトマズル産駒はリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する。この特性がホワイトマズルの真骨頂。母父Unbridled’s Songはミスプロ系で、ダートの一流馬を出す一方で、ためると芝で斬れるのもアンブライドルド系で、また満遍なく活躍馬を輩出するわけではないが、大一番になると無類の強さを発揮するのもアンブライドルド系。先行力とためての一瞬の脚に優れ、軽いダートも強いが芝・ダート不問。短距離から中距離をこなし、3~4歳時が最も充実する。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。2歳~3歳のこの時期は成長力で他の牝系よりも完成度は高い。分子記号aは、気性的には素直な産駒が多いが父親よりはスケールが小さくなる傾向。

3着エイシンエルヴィンは、前走未勝利戦1着(=新潟芝1600m)からの約4ヶ月の休み明けでの好走。京都芝コースは初で、芝1800m戦は(0-0-0-1)でした。上がりは2位の34秒9で僅差の3着でした。全3戦とも上がり上位を繰り出していた馬にて、展開的にも恵まれてな上がり勝負になったことが好走要因と思うが、休み明けで成長の跡はみられたと思うので、今後の好走にも期待したい。また今年の京都牝馬Sでは、3着ノーブルジュエリーの母父はエイシンエルヴィンと同じMonsun。馬場的にも向いていた血統であったと思うし、また母父Monsunの底力に注意と反省する。
 Shamardal産駒はストームバード系で、ワンペース向きのストームキャット系ながら、母父の柔軟性に加え、母系に代々配された種牡馬から底力を得て、海外で活躍馬を輩出。距離の守備範囲も広いが、スプリント戦は案外苦戦するかも。気力の充実しているときは信頼性が高い反面、一度落ち込むと立て直すには時間がかかる。3~4歳時が最も充実する。母父Monsunはスターリング系で、日本のスピードにも対応出来るスタミナの塊のドイツ血統。もちろん時計のかかる馬場にも強く、洋芝ならなお良い。格が高いレースになればなるほど凄みを発揮し、底力と順応性に優れている。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなる。分枝記号eは、気性が荒く、平均ペース以上での雪崩れ込みが得意で、上がりのかかる消耗的な流れに強い特性がある。また重馬場やダートなど時計のかかる馬場に強いが、一旦調子を崩すと復活が難しく、調子のピークが短い。

きさらぎ賞のポイントは、
①流れは、『中弛み』が基本。『加速』にもなりやすく、4コーナー8番手以内の馬が好走しやすい(=少頭数になりやすいレースでもあり、10頭前後なら4コーナー5番手以内の先行馬に注目)。
②菊花賞やダービーと縁のある血統。
③スタミナ型サンデーサイレンス系。ディープインパクト産駒は特注。
④京都芝コース巧者。
⑤距離延長馬よりも距離短縮馬の方が好走が多い。
⑥福寿草特別好走馬は好走が多く、要注目。上位の上がりで好走していたら、好走の可能性高し。
⑦No.〔1〕の牝系の好走馬が多い。この時期は完成度で、他の牝系を上回るので注目。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >