アルテミスS2014予想

カタストロフィ
10期 予想歴17年

◎テンダリーヴォイス
  10着/8人気

○シャルール8着/2人


天気が読みにくいが恐らく多少は渋ってくる。先週までの傾向を見ても高速馬場といってもそこまでではないので、ある程度降ってくると時計的に影響してくる可能性は高い。


展開はそれを踏まえて1400先行勢がどういう競馬を展開してくるかなのだが、スマートプラネットやリバークルーズの出方次第。リバーがハナを切って外からスマートかなという感じでこの2頭がまずはある程度引っ張ることになる。これを見ながらメイショウメイゲツだったりナイアガラモンローが内から詰めてきたりで序盤は流れるのかなという感じ。問題はここ2年ほど緩めるかどうかで、馬場を意識することになるので恐らく道中は少し緩む傾向が強くなると思う。要所の良さや前にポジション取りながらペースアップに対応できる馬を狙いたい。


◎テンダリーヴォイスは能力的には正直最上位とは思っていないんだけど、適性面で面白いというのと能力最上位の馬が適性的に不安材料があることもあって、この馬を本命にしたという感じ。最上位とは思っていないといっても強い馬であることは間違いなくて、前走のアスター賞は結構面白い競馬。時計が遅く見えるが直前で雨が一気に降って渋って時計が出にくい状況だったし、800通過は49.0とスローではあったがそこから13.2 - 12.8 - 11.4 - 10.8 - 12.5と一気にギアチェンジして仕掛けが早くL1結局12.5とかなり落としている。この流れで中団で進めながら3~4角で上手く最内を突いて押し上げ直線序盤で追い出すと一気に反応して先頭に立つ。そこから外のコスモとの一騎打ちになってL1で少し甘くなった。ただこの競馬を見ても早仕掛けの内容で12.8-11.4のラップの地点でしっかりと加速して伸びていたように要所の反応が良かったし最速地点では見劣らなかった。大体コスモナインボールは次走もオープン特別を勝っているし、3着以下は離している。メリハリある競馬で強かったのと、渋った馬場で結果を残せたのは大きい。この内容ならというところ。少し渋って淀みがある中で外からじわっと押し上げながらという競馬ができれば、新潟ほどL1落ち込まない府中なら面白い。


〇シャルールは単純にパフォーマンスの高さをとった。前走はポテンシャル特化戦で13.2 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 11.9 - 11.9とドスローからの5FのロンスパでL1落とさないという結構異次元な競馬で圧勝。ただ、他馬がばてたところでばてずに伸びた形なので、トップスピード勝負でやれるかどうかとマイルでペースに乗れるかどうか基礎スピード面での問題は当然出てくる。その辺があるので本命にはしないが、単純な能力の絶対値で言えばこれが一番だろうという思いで対抗。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >