セントライト記念2016予想

カタストロフィ
10期 予想歴19年

◎ディーマジェスティ
  1着/1人気

○マウントロブソン7着/4人
▲ノーブルマーズ5着/8人


 展開予想だがひとまず中目のキークラッカーがハナを主張、内からピースマインドも抵抗しながらだが無理にはいかないだろう。ケンホファヴァルトも絡んでいきながらこの3頭が主導しながらでそれなりには流れさせつつ恐らく少し離した先行策。その後ろにノーブルマーズがいて、プロディガルサンやプロフェットらが壁を作りつつディーマジェスティをマークする形になると思う。前と後ろで少し離れる形だが、恐らく前でも平均~ややスローぐらいでの入り方になるとみる。なので後ろから行く馬は恐らくかなりのスローバランスとなるとみているので、後方から長くトップスピードとポテンシャルの両面を必要とされるかなと。ロンスパしながらももう一段階の鋭さを問われるとみる。まあ馬場が少し重いかなという感じの先週の状態なので、極端なトップスピードは要求されないポテンシャル寄りの競馬とみておきたい。


◎ディーマジェスティはここは勝ってほしいという気持ちかな。厄介なのが今回逃げ馬勢を除くとメートルダールやマウントロブソン、プロフェット、プロディガルサンにゼーヴィントとノーザン勢に徹底マークを受けそうというところ。これらを跳ね除けることができるかどうかというところに不安点はある。ただ、能力的には3強が抜けているし、その中でも皐月賞、ダービーで強い競馬で底を見せなかったのがこの馬。皐月賞では58.4-59.5のハイペースの中で後方から進めつつも向こう正面でじわっと進出、3~4角ではマカヒキより先に動いて要所でいい脚を使って直線半ばで勝負を決めていた。中山でコーナーから動いていけるしそこから最後まで脚を使っていける馬。ダービーでは逆に60.0-58.0とかなりのスローから13.1 - 11.8 - 12.0 - 11.6 - 11.0 - 11.6と2段階加速の形で中団馬群の外から直線で前を向いてという競馬もちょっと加速で手間取ってL2の地点では先にマカヒキやサトノダイヤモンドに抜け出されてしまう。それでもL1の減速の地点ではしぶとく伸びてきていたし、段階的な競馬になりながらもTS持続も底を見せなかった。極端な話この馬の場合後半1000mを高速馬場なら57秒前半ぐらいで入ってこれてしまう馬なので、後半要素は相当高いレベルにある。まあ馬場が少し重いので今の馬場だとそこまで速くはないだろうがそれでも58秒前後で長く脚を使ってもばてないのが持ち味。高速馬場になってパフォーマンスを上げてきたので不安がないわけではないけど、まあこの馬を嫌う理由を挙げるとすれば前残りの展開ぐらいだろうと。後方から一番長く脚を使える馬なので差し損ねるケースはあっても信頼はしやすい。ここは素直に本命視しておく。


〇マウントロブソンはこれも皐月賞、ダービーを評価した。特に皐月賞に関しては58.4-59.5とハイペースながら12.5 - 11.5 - 12.4 - 12.2 - 11.6 - 11.8と中弛みとなってしまって、ここで先行してリオンディーズを目標にという形になると流石に外差しの展開では辛かったし悪くない競馬だったと思う。まあそれでもリオンディーズをさせていないことからも上位との差そのものは認める必要があるが。一方でダービーもディーマジェスティを除けばここでは鋭い決め手を見せてきている。前目からプロディガルサンも頑張ったとはいえペースそのものは60-58で緩やか、前にいたことがそこまでデメリットだったわけではない。こちらは13.1 - 11.8 - 12.0 - 11.6 - 11.0 - 11.6というラップ推移で2段階加速の中コーナーで我慢ができたのは良かったと思うが、それでもそこからしっかりとトップスピード面で一定レベルは見せてきた。まあここでもリオンディーズに差されているように3強プラスαのエアやリオンには見劣っているというのは確かだと思う。それでもここはそのレベルの馬はディーマジェスティだけ。ペースが上がって無茶な競馬、スローの流れでうしろと噛み合わないながらも高いパフォーマンスを見せてきているし対抗馬はこれかな。


▲ノーブルマーズ
まあ早い段階でこの馬は狙わないとというところだった。ただ出来ればもうちょっと高速馬場の方が良かったかな。ただこの馬自身は別に少し渋っても結果を出してきているのでそこまで気にはしていない。この馬は意外とスローまで持ち込んだ時に速い脚を使える馬で、例えば前走でも京都芝外1800m戦で50.0-45.6の超超スロー、13.3 - 12.2 - 11.7 - 11.0 - 11.1 - 11.8のラップ推移で上手く出し抜きながら良い脚を使っているし、最後もしぶとく踏ん張っての3着。TS持続戦で結構やれるのが魅力。ポテンシャル戦でも小倉2000m戦で稍重、61.1-58.7とかなりのスローからの12.6 - 11.7 - 11.4 - 11.5 - 11.5 - 12.6と5Fのポテンシャル特化。この時は前受していたが中弛みで凝縮、外からの捲りでリードのない状態の中で早仕掛けに巻き込まれた形。この馬はポテンシャル戦でもトップスピード戦も出やれているので恐らく後半型の逃げ先行馬ということでいいと思う。今回は誰かがある程度引っ張る可能性は高いと思うが、逆に縦長で離れたポジションを取ってレースをスローにコントロールするということはできそうだし、各馬もディーマジェスティを意識する競馬になることを考えれば前を早めに捕えるというのは難しいと思う。条件がかなり揃ったわけで、ここは積極的に狙っていい。噛み合えば素材としての魅力も高いし頭まで。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >