ア共和国杯2016予想

カタストロフィ
10期 予想歴19年

◎シュヴァルグラン
  1着/2人気

○クリールカイザー7着/6人
▲フェイムゲーム5着/5人


 土曜を見るとやっぱり今度は内もある程度、というか最初からあまり外々という意識でもなかった感じだし、思ったより内がまだ回復しだしているのかという感じでホント読みにくい。ただもうそういう感じだし考えすぎてドツボに嵌っている感じもするのであまり馬場を考えすぎずにフラットに入りたい。


 展開だがひとまずクリールカイザーが逃げの手を打つだろう、外からフェスティヴイェル辺りが行ききるかもしれないが、それ以外の先行勢となるとせいぜいマイネルメダリストと行く気があればのワンアンドオンリーぐらいだし、まあ基本的にはクリールカイザーが作るペースだろうと。ただ今の馬場が読みにくい中で田辺がどこまでペースを作っていけるかというところも悩ましいところ。ペース的には高速馬場なら60~61秒ぐらいでスロー気味になることが多いが、今年の馬場だと60で入ると恐らく平均ぐらいになってしまうと思う。その中でそこまでスローにはならないと思うがそれでもややスロー前後で考えておいた方が良いかな。ドスローだとTS持続特化っぽくなってしまうし理想を言えば両方対応できる馬。予想の出来がかなり悪いのでシンプルに得意なところを使って考えたい。2歳戦は本命選びで失敗したからなあ。




◎シュヴァルグランはここはもうこの馬で良いと。ポテンシャル戦でも強いしトップスピード戦でも日経新春杯で仕掛けをミスりながらもL1は伸びてきた。12.8 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 11.8 - 11.6とスローからの4F戦をメイショウカドマツが早仕掛けで仕掛けた中で中団外々から、仕掛けを我慢しようとして外から動かれて結局直線で動きたいところで待たされる羽目になったし、ちょっと伸び始めも遅かった。それでもL1では伸び始めてキレ負けしたレーヴミストラルとも最後の最後は同じような脚色、しっかりとサトノノブレスは差し切った。これがベストバウトとは思わないし本質的には阪神大賞典の様に13.3 - 12.6 - 12.3 - 11.9 - 11.6 - 11.6 - 12.4と4F勝負、待っていたタンタアレグリアの外から動いてねじ伏せL1まで突き抜ける圧倒的な競馬。やはり基本的にはポテンシャル戦向き。なので東京2500である程度の3~4角からの競馬になればこの馬だと思うし、長距離路線での新星の中では一番だろうと思う。フェイムゲームが去勢明けで不安が少しあるしアルバートも骨膜炎明けでしがらきでなくノーザンファームの方での調整。色々考えるところが多いなら目標は先だとしても素直にポテンシャル戦で一番強いと思った馬を狙う。


〇クリールカイザーは悩んだところもあるんだが、それでも今回もこの馬が主体的にレースを作っていける立場なのは間違いないし、逃げなくてもいいので幅も広い。今年の目黒記念は外枠で前に入り切れず終始外々からの4F戦で脚を使ってしまったのもあるし、そもそも脚部不安から2戦で立ち直れというのも難しかった。もともと休み明けがダメなキングヘイロー産駒の典型で、前走のオールカマーはそれを除いても完璧に条件が噛み合いそうなので強気で狙ったがやっぱりいつもの出し抜きは見られなかったと思う。田辺は完璧に乗ってくれたし今回も有力勢で先行してきそうな馬はほとんどいない、強いて言えば外枠のヴォルシェーブミルコがちょっと厄介かなと思うがこれもそんなに基礎スピードがある方ではないと。この馬の良さは本当に良い脚は一瞬だが、前半基礎スピードを持っている馬なのである程度ペースを引き上げて行っても脚を引き出せるというところ、そしてポテンシャルそのものは本来ある程度持っている馬で、過去のステイヤーズSでも4Fのロンスパ戦で好位からの勝負になっても3着、瞬間的な脚を引き出せる条件の幅が広い馬。極端なドスローで末脚の絶対量勝負になったり、厳しいペースにしすぎると難しいがその辺りのバランスを田辺が取ってくれれば。ただ理想はやっぱり終始緩やかなコーナーで各馬が仕掛けにくい中山2200とか仕掛けを待ちやすいコースの方が良いので、ここでリードを取って後続の動き出しを待てるかどうかかな。ただ叩いて良化してくるタイプなので他が調整過程で不安がある馬が多いわけだし、その点も踏まえて対抗に。


▲フェイムゲームはもうこれは実力的な話。この馬はポテンシャル戦でも強いが、ダイヤモンドSみたいに完全なズブズブの馬場で消耗気味のポテンシャル戦は合わないと思うし、天皇賞春で2着したときもそうだが12.3 - 12.5 - 12.0 - 11.7 - 11.8 - 11.5 - 12.0とシップが動いて3角からの11秒台の流れの中で中団馬群から捌きながら直線で外に出してややスムーズさを欠きつつも伸びてきてのL1ズドン。ある程度中間的な速いラップを問われた方が良いとは思うし、そこからのバテ差しが魅力の一頭。アル共を勝った時はクリールカイザーを楽々突き放しているわけで、ステイヤー路線の中では古豪では1番。まあトゥインクルには負けたけどあれは極端すぎるしそれにトゥインクルが先に動いてから中団馬群で捌きながらになって4角で外というのも結果的にはワンテンポ置かれた感じはある。今年の天皇賞春は最後方近くから大外ぶん回す競馬になってそれでもL1まで食い込んできているようにしっかりと乗せて維持できる競馬ならトップレベルの馬のはず。後は去勢明けになるしその辺りをどう判断するか。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >