秋華賞2017予想
三択なら狙ってみる価値あり。

クライスト教授
10期 予想歴38年

◎ファンディーナ
  13着/2人気

○ディアドラ1着/3人
▲ラビットラン4着/6人
△モズカッチャン3着/5人
×アエロリット


【普通に近走結果で見れば…】前予想
自信度C・・・紫苑S、ローズS、その他別路線の各トライアル戦の比較から、やはり現時点ではローズS組が上位となるのは否めない。
ただし、各馬を比較すると否でも混戦と言わざるを得ないため現時点ではC。

◎=ラビットラン
ローズSを上がり最速で制した正真正銘の上がり馬。
馬の勢いが重視される秋華賞である事を考えても現状最有力は同馬かと。

○=カワキタエンカ
この世代を代表する逃げ馬で展開のカギを握っている馬。
ローズSで先行馬たちを全滅させた事が実力の表れだったら今回も好走しておかしくない。

▲=リスグラシュー
春からの生き残り馬で好走率ならトップの馬。

△=ミリッサ
ローズSの微差4着からも有力な好走候補。

消し馬=ファンディーナ
巻き返しがあれば一番手に挙がる馬。
しかしながら、ソウルスターリングの凡走によって期待されたほどこの世代のレベルが高くないとすれば同馬の巻き返しも期待薄になるのがポイント。
よって、結果重視の現時点では最も危険な馬になる。

消し馬=モズカッチャン
ファンディーナと並ぶ巻き返し候補。
それだけにファンディーナと同じく現時点では危険馬になる。


【三択なら狙ってみる価値あり。】…決断
自信度B・・・騎手動向から見ると、横山典弘と北村友一(アエロリットとカワキタエンカ)、岩田とルメール(ファンディーナとディアドラ)、和田とミルコ(ラビットランとモズカッチャン)の三択と判断。
ならば、最も騎手力のある組み合わせなら狙ってみる価値ありと判断。
ただし、騎手動向からの三者択一予想のためBとする。

◎=ファンディーナ
前走敗戦を大幅プラス体重によるものと判断。
何より、岩田が降りたディアドラにルメールが配されたのを鑑みてもう一度狙ってみる価値ありと判断。

○=ディアドラ
鞍上変更は心配も、乗り変わりがルメールなら十分補えると判断。

▲=ラビットラン
もう一度前走の末脚が発揮されれば勝たれても不思議ない。
ただし、今回は前走ほどノーマークにされない立場であるのが不安と判断。

ちなみに、春からの実績で見れば▲は好走率抜群のリスグラシュー(武豊)が一番無難な候補だと思ったが、▲は上手くいけば勝てるまである馬のため勝ち切れないリスグラシューは却って狙うべきではないと判断。

△=モズカッチャン
太目だった前走を叩いた利点とミルコの2度目騎乗で巻き返しありと判断。
ただし、騎手動向から対象馬がラビットランになるため△と判断。

ちなみに、騎手力のレベルに差はあるが、ミルコと同じく騎手が2度目騎乗である点でイヤな存在と感じているのがポールヴァンドル(三浦)。
まさかの紫苑S組ハイレベルだった場合は同馬が怖い。

消し馬=アエロリット
前走勝利は見事だったが、斤量的に恵まれていた事、遠征競馬が心配な事、騎手動向から降りたカワキタエンカの乗り変わりが北村友一であるため牽引役として不安がある事から消しと判断。


tipmonaとは?

秋華賞2017回顧
やっぱり強かったオークス上位馬!

クライスト教授
10期 予想歴38年

次走狙い:ディアドラ
次走狙い:ラビットラン
次走危険:ファンディーナ
次走危険:アエロリット


レースレベル5・・・桜花賞馬が斜行騎手の乗り変わりが勝った変なレースだったのに比べ、やっぱりオークス好走馬たちは実力上位である事を見事に証明した。
この結果、オークス好走馬は能力上位=ソウルスターリングもまだ見限れないという世代道理に適った結果である事からもレベル5と評価。

次走狙い馬=ディアドラ
プラス12kg増を見た時には橋田厩舎に不安を感じたが、さすが好調馬にルメールを起用できた最高の状況が反映して図ったような見事な優勝。
これで同馬は一躍世代トップ牝馬の仲間入りを果たしたからには次走狙い馬の筆頭と評価する。

岩田との鞍上絡みで個人の予想では外したけれど、競馬学校に息子を入れるために手抜きさせられる騎手と、社台系生産馬を管理させて貰えるから途中までは活躍できても本質まだ未熟な厩舎なのでG1では人気馬でも裏切り度の高い高野厩舎とは、橋田厩舎は違っている事を示してくれた事は予想における不幸中の幸い。

次走狙い馬=ラビットラン
モズカッチャンが好走しているだけに鞍上の未熟さが出ての4着は本当にもったいないの一語。
よって、鞍上を強化すればもっと走れる馬であるため次点の狙い馬に推す。

しかし、和田は重賞で人気になると本当に来ない。
やはり競馬学校の12期生は話題だけで持ち上げられたニセモノばかりであるという良い証拠である。

次走危険馬=ファンディーナ
社台系生産馬を管理させて貰えるお陰で本番前までは活躍できても、いざ本番では穴馬でしか好結果の残せない高野厩舎らしい結果。
よって、今後は歴代の早熟馬の道を辿ること必至で、一日も早く繁殖に上げた方が良い事になるので危険馬筆頭とする。

岩田には不運な事になったが、これが息子を競馬学校に入れた報い(息子を騎手にする代わりに他の騎手のダシになる事)なのだから惨敗も仕方ない。まして厩舎が本質3流ではむしろ当然の結末。
元地方騎手が息子を公務員にするという事は、親はこういう目に遭うという実例となったのが岩田の実力から見ると本当に残念でならない。
馬を勝たせる技術があってもそれを十全に発揮できない仕組み・・・これがある限り絶対に日本人騎手が欧州競馬の大レースを勝つ事など絶対に不可能であると思わざるを得ない。

次走危険馬=アエロリット
「何が古馬を撃破してきた馬だ」の一語で、何より義兄と義弟の縁故コンビが1番人気に推された事に正直驚いた。
弱い同世代マイル系牡馬や疲労残りのアドマイヤリードに勝った程度の馬が強い道理がない事は予期していたが、同馬は桜花賞の時点でカラクレナイ以下だったので今回好走できなかった事も極めて当然。
縁故のお陰で人気になったというのは2流高野と同じで、そんな同馬がG1馬であるという事で如何に横山典弘が実力以上に勝たせて貰っているかの実例でしかない。
未熟な日本人騎手の、しかも穴の富雄と言われた勝ち切れない親父の子など所詮はこの程度であり、凱旋門賞でゴールドシップを満足にスタートすらさせられない者が上手い訳がない事だけでも分かるだろう。

※リスグラシュー好走が色んな意味でも救い。
日本一の恵まれ騎手武豊が、相応に能力ある馬で何とかミルコを差した事が競馬学校騎手では唯一の救い。
ただし、モズカッチャンが落鉄してたとの話が聞かれるだけに、そんな状態の馬をギリギリ交わした程度だとすれば騎手力込みで高い評価はできなくなるが・・・。

それでも、これで如何に和田や福永の華の12期生や富雄の子の横山典弘が世界に通用しない事だけは明確になったはずで、世界的には2軍騎手でもやっぱり競馬学校卒の騎手は武豊しかいない事が証明されたと言える。

また馬に関しては、同馬の好走のお陰で毎日王冠で不甲斐ない競馬だったソウルスターリングの今後の巻き返しが期待できるのが何よりで、ルメールは桜花賞でもポカを咬ましたが、ポカを咬ました次はキチンと結果を出している本物の騎手なのでその点も期待できるだろう。

※今回の秋華賞に一語。
「2流厩舎は人気じゃ結果出せない!」・・・(格言)


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >