秋華賞2017予想
秋華賞 春の実績馬を信頼。

軍神マルス
08期 予想歴19年

◎アエロリット
  7着/1人気

○リスグラシュー2着/4人
▲モズカッチャン3着/5人
△ディアドラ1着/3人


★傾向分析★
2012年 タイム 2’00”4 (良) 1FAve=12.04 3FAve=36.12
テン36.5-中盤48.7(3F換算36.53)-上がり35.2 『加速・一貫』
1着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 9-9
2着ヴィルシーナ・・・ディープインパクト×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔12-c〕 2-2
3着アロマティコ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔19〕 11-11

2013年 タイム 1’58”6 (良) 1FAve=11.86 3FAve=35.58
テン34.4-中盤48.7(3F換算36.53)-上がり35.5 『前傾・中弛み』
1着メイショウマンボ・・・スズカマンボ×グラスワンダー=サンデーサイレンス×ロベルト 〔9-c〕 8-8
2着スマートレイアー・・・ディープインパクト×ホワイトマズル=サンデーサイレンス×リファール 〔4-m〕 16-14
3着リラコサージュ・・・ブライアンズタイム×Kingmambo=ロベルト×キングマンボ 〔2-p〕 11-11

2014年 タイム 1’57”0 (良) 1FAve=11.70 3FAve=35.10
テン34.5-中盤47.2(3F換算35.40)-上がり35.3 『前傾・一貫』
1着ショウナンパンドラ・・・ディープインパクト×フレンチデピュティ=サンデーサイレンス×ヴァイスリージェント 〔1-t〕 9-5
2着ヌーヴォレコルト・・・ハーツクライ×スピニングワールド=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔3-d〕 11-10
3着タガノエトワール・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔9-f〕 10-8

2015年 タイム 1’56”9 (良) 1FAve=11.69 3FAve=35.07
テン33.8-中盤47.8(3F換算35.85)-上がり35.3 『前傾・中弛み』
1着ミッキークイーン・・・ディープインパクト×Gold Away=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔2-s〕 8-6
2着クイーンズリング・・・マンハッタンカフェ×Anabaa=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔10-d〕 14-14
3着マキシマムドパリ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔5-e〕 5-3

2016年 タイム 1’58"6 (良) 1FAve=11.86 3FAve=35.58
テン35.8-中盤48.4(3F換算36.30)-上がり34.4 『加速・中弛み』
1着ヴィブロス・・・ディープインパクト×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔12-c〕 8-8
2着パールコード・・・ヴィクトワールピサ×Lost Code=サンデーサイレンス×リボー 〔10-d〕 7-6
3着カイザーバル・・・エンパイアメーカー×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔7〕 5-5

 流れは『中弛み』が基本形。コース形態なのか3歳戦だからなのか、『加速』でも『前傾』でも中盤は弛むことが多い傾向。好走馬の位置取りは、4コーナー5番手前後から、内枠の先行抜け出しの好走が多い。

 また秋華賞は、桜花賞やオークスの結果につながる傾向がある。上がり馬の好走も近年増えてきているが、春の実績馬が好走という結果が多いです。
桜花賞好走馬なら先行タイプ、オークス好走馬なら差しタイプの好走が多い。

 血統の傾向は、中盤が弛むほど上がりに特化した展開となるため、その場合はサンデーサイレンス系向き。
00年前後はサンデーサイレンス不向きの傾向でしたが、消耗戦の秋華賞が少なくなり、今はサンデーサイレンス系に向いていると考えます。
 それでもリファール系・ノーザンテースト系・ロベルト系・など欧州スタミナ型の血統をもった馬の好走も多く、これらは秋華賞好走の桜花賞好走馬に多くみられる傾向でもあります。
またネヴァーベンド系やグレイソヴリン系やボールドルーラー系といった大系統ナスルーラ系は、秋華賞を好走したオークス好走馬にみられる共通点です。

 牝系の傾向は、No.〔1〕〔3〕〔4〕〔9〕〔16〕の牝系の好走馬が多い。
No.〔1〕の牝系は、11年1着アヴェンチュラが好走しているが、08年2着ムードインディゴ・07年2着レインダンス・06年2着アサヒライジングなどで、2着好走が多い。
No.〔3〕の牝系は、08年1着ブラックエンブレム・07年3着ウオッカ・05年3着ニシノナースコール・06年2着ヤマニンシュクル、14年2着ヌーヴォレコルトなど。
No.〔4〕の牝系は、07年1着ダイワスカーレット・06年1着カワカミプリンセス・05年1着エアメサイアなどで、クラシック春シーズンでGⅠ好走していた馬が1着になる傾向。
No.〔9〕の牝系は、10年1着アパパネ、05年2着ラインクラフトなどで、共通点はスピードタイプの桜花賞馬。13年1着メイショウマンボ、14年3着タガノエトワールも好走。
No.〔16〕の牝系は、09年1着レッドディザイア・3着ブエナビスタ、10年3着アプリコットフィズ、12年1着ジェンティルドンナなどで、春シーズンに牝馬クラシックトライアル好走歴があり、秋シーズンでトライアル好走馬が好走していて、叩き良化型の特性が活きやすい傾向。
 分枝記号では、bやc記号の馬の好走が多いです。

 ステップの傾向は、前走ローズS好走馬の成績が非常に良い傾向。特に春から活躍している馬で、好走馬のほとんどが阪神JF・チューリップ賞・フィリーズR・桜花賞と阪神コースの重賞で3着内好走していて、その上でローズS好走だと信頼度高し(=01年2着ローズバド、03年2着アドマイヤグルーヴ・3着ヤマカツリリー、04年1着スイープトウショウ、05年1着エアメサイア・2着ラインクラフト、06年3着フサイチパンドラ、07年1着ダイワスカーレット・2着レインダンス、09年1着レッドディザイア、10年2着アニメイトバイオ、11年3着ホエールキャプチャ、12年1着ジェンティルドンナ・2着ヴィルシーナ、14年2着ヌーヴォレコルトなど)。また春の実績馬で、ローズS上位好走馬(=0.3秒差以内の僅差好走なら好走とみなす)も10年1着アパパネのように注意が必要。
 また近年好走が多いのは、前走クイーンS着馬で、10年3着アプリコットフィズ、11年1着アヴェンチュラと好走しています。
 それから近年好走が増えているのが、夏の条件戦を上がり33秒台で好走している馬。3着前後に好走することが増えたため、ヒモに一考。

★秋華賞のステップ分析★
 秋華賞で使用する京都芝2000mは、内回りコース。フルゲートで、逃げ・先行馬が揃っている場合、ペースは相当に速くなり、差し・追込の競馬になる可能性が高くなる。実際、過去の秋華賞の結果からは3コーナー10番手以降の後方から連対した馬は、12頭(=96年~10年で集計)。内回りだからといって、単純に前が有利なわけではなく、また実力上位の人気馬ばかりではなく、展開の綾で飛び込んでくるような超人気薄もいて、ペースが激化すれば追込しやすいレースというのが本質。

 差し・追込有利の秋華賞で、前走追込に位置した馬が好走できない矛盾がある。
データ的に追込が出来るレースだからといって、必ずしも前走で追込をしている追込馬が有利というわけではない。
特にまだ若い3歳牝馬の激戦ともなると、生命力の充実、生命の活性化が重要なポイントとなる。

☆前走3コーナー10番手移行の後方で競馬をしていて、秋華賞を連対した馬はわずか3頭(=09年降着のブエナビスタを入れても4頭)。
 秋華賞で10番手以降から追込で連対した馬が12頭いるのに、前走追込で本番で連対した馬は3分の1と少ない。→前走追込は不利なステップということ。

☆活性化には、2走前の位置取りも重要
 前走3コーナー10番手以降といっても、18頭立ての11番手などは中団やや後ろであり、完全な追込ではないということ。その際、2走前の位置取りにも注目し、中団よりも前に位置していないと、活性化レベルが下がる。馬は近走で前に行くことをしないと、活性化レベルが下がってしまうが、必ずしも前走である必要はなく(=前走が望ましいレースは多いが)、2走前でも良い。

☆追込馬は、前走の人気と着順にも注意。
 1番人気2着と人気で取りこぼしている場合、力を出し切っていないということで、「追込で好走」というストレスがある程度軽減されている。
 対して、前走も前々走も後方で、しかも前走1着と結果を出している場合は、ストレスの影響が大で、凡走の危険性あり。

☆前走追込でも秋華賞で好走するステップ。
 前々走小回り札幌芝1800mのクイーンSだと、追込でも活性化度合いは高く、しかも古馬混合戦ということでも活性化(=対戦ストレスが薄まる)しやすい。

☆「前走よりも速い流れになって、差しに回る位置取りショック」は好走の可能性が高まる。
 秋華賞では、前走追込でなかった追込馬のチェックが重要。秋華賞が、これまでの牝馬戦線よりも急激にタフになるという、活性化を要求される度合いの強いレースの分だけ、追込馬を狙うのなら、前走追込んでいない追込馬を狙うという、逆説的な性質を持っているということ。

☆前走前哨戦惨敗馬の巻き返しについて。
 ローズSを6着以下に凡走した馬の巻き返しは、該当馬が51頭いるがわずか2頭しか3着以内に入っていなく、絶望的。しかし好走した2頭(=00年ヤマカツスズラン、08年ブラックエンブレム)は、ローズSで2桁着順の大惨敗していた馬。6着・7着など中途半端に頑張って疲れやストレスを残すよりも、思い切って惨敗した方がストレスがなく良いということ。
 また脚質は2頭とも逃げ・先行脚質(=特に3番手以内)だと巻き返しやすい。ローズS6着以下から、秋華賞で5着以内に好走した馬が7頭いるが、そのうち6頭が前走3コーナー5番手以内の位置取り。ローズS惨敗からの巻き返しは、前に行っていた方が有利ということ。
 ちなみにローズS6着以下から、秋華賞で5着以内に好走した馬の2走前は、7頭中4頭がオークス。4着以内に巻き返した馬に絞ると、4頭中3頭がオークス、1頭が阪神JF(=旧阪神3歳牝馬S)。つまり、GⅠを使って休養に入り、ローズSが休み明けだった馬ということ。

☆血統面での巻き返しを狙うなら、S(闘争心)要素の強さがポイントとなる。

★予想★
秋華賞のポイントは、
①流れは『中弛み』が基本。4コーナー5番手以内で、内枠の先行馬の好走が多い。後方から追込で好走する馬は割引が必要。
②瞬発力の上がり勝負になりやすく、サンデーサイレンス系向きの重賞。
③No.〔1〕〔3〕〔4〕〔9〕〔12〕〔16〕のクラシック好走の多い牝系向き。分枝記号はcが向く。
④阪神JF・桜花賞好走の東京芝2400mGⅠ好走馬は、まず崩れない。オークス好走馬は要注目。
⑤クラシック好走(=特にオークス)やトライアル好走歴があるローズS好走馬(=0.3秒差以内の僅差好走なら好走とみなす)は、軸として最適。
⑥クイーンS好走馬にも注目。
⑦夏の条件戦を上がり33秒台で好走している馬はヒモに一考。前走好走馬ならなおさら期待値UP。
⑧ローズS6着以下の巻き返しはかなり難しいとみるべし。

◎アエロリット・・・クロフネ×ネオユニヴァース=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔6-a〕
 前走クイーンS1着(=札幌芝1800m)。京都芝コースは初で、芝2000m戦も初。
 クロフネ産駒はヴァイスリージェント系で、鮮度と勢いが好走に非常に重要なポイントとなる。芝もダートも走れる兼用型だが、同系のフレンチデピュティと比べるとややパワー型で、持久力も豊富。勢いがある時には連勝も多く、上昇馬はクラスの壁を突き抜けて短期間にまとめて稼ぐ特性を持つ。“ダートから芝に転じて急上昇”や“詰めの甘かったマイラーが地力先行勝負で本格化”という成長パターンを示す。充実期は連勝が多く、積極的に狙える。重不良の成績も抜群で、“雨のダートのクロフネ”には要注意。母父ネオユニヴァースはスタミナ型サンデーサイレンス系で、中山芝コースなど小回りコースでの好走が多く、短い直線をぐいっと抜けてくる器用さが武器。また内枠で我慢できるのも、ネオユニヴァース産駒の強み。上がりの速いキレ味勝負より、平均ペースに乗って短い直線でぐいっと出る競馬に抜群の適性を有す。また鋭い瞬発力を繰り出すタイプには能力の高い馬が多い(=アンライバルド、ミクロコスモス、ヴィクトワールピサなど)。また産駒はパワータイプの馬も多く、ダート中距離で好走も多い。芝馬は最初から能力の高さを見せるが、旬は短く、ゆっくりクラスを上がって強くなるのはダート中距離型。
 No.〔6〕の牝系は、直線の長いコース向きで、ハイペースの消耗戦に強い牝系。厳冬期や真夏などシーズンオフに強い特性をもつ。成長能力は早い時期から走るのだが、詰め甘にて人気を背負うと脆い傾向がある。3歳クラシックでは脇役の方が良い仕事をし、古馬になり本格化する。分枝記号aは、気性的には素直な産駒が多いが父親よりはスケールが小さくなる傾向。

○リスグラシュー・・・ハーツクライ×American Post=サンデーサイレンス×レイズアネイティヴ 〔1-l〕
 前走ローズS3着(=阪神芝1800m:0.3秒差)。京都芝コースは初で、芝2000m戦も初。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父American Postはレイズアネイティヴ系で、詳細は不明。母母父Beringはネイティヴダンサー系ながら、シーバードを経ているだけに力の血統。おまけにーBeringの母父はリファールなので、追って追って追いまくってこそ持ち味が活きる。条件戦では手を出しにくい血統。時計がかかり、なおかつ厳しい流れならマイルでも走るが、基本的には中長距離向き。仕上がりは案外早く、ダートはパワーでこなす。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。2歳のこの時期は成長力で他の牝系よりも完成度は高い。分枝記号lは、クラシックで特注の記号で、能力が高くトップクラスのポテンシャルを秘めていて、成長力も豊富。

▲モズカッチャン・・・ハービンジャー×キングカメハメハ=ダンチヒ×キングマンボ 〔10-a〕
 前走ローズS7着(=阪神芝1800m:0.7秒差)。京都芝コースは(0-0-1-0)、芝1800m戦は(1-0-0-0)。
 ハービンジャー産駒はダンチヒ系で、得意コースに特徴が出ていて、洋芝の札幌芝1800m、内回り急坂の中山芝2000mや阪神芝2000mと、欧州血統らしく切れ味勝負になりにくい舞台が並ぶ。上がり33〜34秒台の鋭い脚を使う馬も珍しくないため、凡庸な欧州ジリ脚血統とは違う様子。スローの新馬をあっさり勝ち上がった後、格上げ戦のペースアップや距離短縮に適応出来ず、不発に終わる馬も多数。1番人気では、芝1800m以上なら抜群に安定するが、1600m以下なら危ない。前半ゆっくりなら大丈夫、前半速いと危ないという言い方も可能。距離延長は歓迎で、多分ベストはスローの長距離。母父キングカメハメハはキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。軽い先行力、瞬発力勝負の切れ味、指示通りに動く反応の速さが武器で、芝1600m・2000m・2400mと根幹距離の重賞で特に強く、人気馬なら堅実。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。距離延長を不安視されることも多いが、折り合いさえつけば距離はこなし、むしろ1400mや1600mなどの忙しい流れで末脚を溜められなかった時に不発が目立つ。中長距離型が安定しているのは、スローの良馬場で、ハイペースや力のいる馬場は凡走もある。マイラー型は高速馬場の内枠を活かしての先行粘り込みが得意。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。
 No.〔10〕の牝系は、スピードの持続性能に優れた牝系。短距離だとペースの弛まない淡々としたペースに向く。または長距離と距離適性は幅広いが極端。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

△ディアドラ・・・ハービンジャー×スペシャルウィーク=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔B3〕
 前走1000万条件戦八ヶ岳特別(=東京芝1800m)。京都芝コースは初で、芝2000m戦は(1-0-0-0)。
 ハービンジャー産駒はダンチヒ系で、得意コースに特徴が出ていて、洋芝の札幌芝1800m、内回り急坂の中山芝2000mや阪神芝2000mと、欧州血統らしく切れ味勝負になりにくい舞台が並ぶ。上がり33〜34秒台の鋭い脚を使う馬も珍しくないため、凡庸な欧州ジリ脚血統とは違う様子。スローの新馬をあっさり勝ち上がった後、格上げ戦のペースアップや距離短縮に適応出来ず、不発に終わる馬も多数。1番人気では、芝1800m以上なら抜群に安定するが、1600m以下なら危ない。前半ゆっくりなら大丈夫、前半速いと危ないという言い方も可能。距離延長は歓迎で、多分ベストはスローの長距離。母父スペシャルウィークはスタミナ型サンデーサイレンス系で、長い末脚を使い、嵌った時の強さは破壊力十分で、カミソリというよりはナタの切れ味。その分、小回りコースでの取りこぼしやスピード競馬での不安定さがある。一方で2歳戦に強い早熟性も有するが、古馬での成長力は豊富。
 No.〔B3〕の牝系は、英国在来種と輸出されなかった非純血種の英国由来の牝系。「早熟」「短距離」「ローカル」がキーワードで、オープンや重賞は2歳~3歳前半の集中し、短距離での好走が多い。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >