宝塚記念2008予想
宝塚記念 現時点での予想

カガミノセカイ
08期 予想歴4年

◎エイシンデピュティ
  1着/5人気

○アドマイヤオーラ14着/6人
▲ドリームパスポート9着/8人
×アサクサキングス
×ロックドゥカンブ


メイショウサムソンとカワカミプリンセス、エアシェイディあたりで鉄板だと思っていたのですが、カワカミプリンセスの回避で話が変わりました。カワカミプリンセスの前走は内枠と休み明けで反応が鈍かったのか、仕掛けが遅れてしまいました。好位から抜け出す競馬を得意とする1、2着馬のタイミングで動いてしまいながら、見せ場たっぷりの内容でした。
もし宝塚記念に出るのなら、昨年見せたような早めに動いての4画先頭をしていたでしょう。そうなった場合、先行して脚を溜め粘りきる競馬をするエイシンデピュティ、またロングスパートに全く向いていない直線一気タイプのアドマイヤオーラは勝負にならない、と考えていました。
カワカミプリンセスの回避は、展開に大きな影響を与えます。メイショウサムソンに石橋守が乗っていれば確実に、遅くとも4コーナー入口あたりから動くのですが、武豊はそれをやらない可能性があります。天皇賞秋・ジャパンカップ・産経大阪杯と明らかな遅仕掛けをやらかしています。秋天は圧勝でしたが、内枠有利の馬場で人気馬唯一の内枠、斜行による他の人気馬の不利といった好条件が重なってのものでした。大阪杯の敗因は完全な切れ負けです。早めに動くカワカミプリンセスがいるのなら、ロングスパートタイプの馬も追走するので、レース全体で見てもロングスパート勝負になると想定していました。しかしカワカミプリンセスほど極端な早仕掛けをしたい馬は他にいません。そこでメイショウサムソンへのマークが厳しくなれば他馬の仕掛けも遅れるでしょうので、瞬発力の秀でた馬を狙うのが配当的妙味もあるでしょう。

馬場コンディションは分かりませんが、開催2週目ということ、今週は雨も降りそうにないので昨年のように内を通ればノーチャンスではないと想定します。
このメンバーならエイシンデピュティがハナに行って、アサクサキングスが2番手でしょう。エイシンデピュティはこれまでのレース・血統をみても2200はこなしそうですので、この馬が自分の型に持ち込んで粘ることはいいでしょう。アサクサキングスですが完全なステイヤーだと思っています。大阪杯は内しか伸びないトラックバイアスに助けられてのもので、極端に内有利にならない限りは厳しいと思います。テンのスピードがないのでハナにもいけないでしょうし。
で、瞬発力勝負で浮上してくるのはアドマイヤオーラとドリームパスポートです。本当はインティライミも加えたいのですが、近走成績を見る限りここでは厳しそうです。アドマイヤオーラは瞬発力が生きる展開になれば強いのは言わずもがなですし、ドリームパスポートも早仕掛けをせずに溜めれば伸びてくる馬です。有馬記念や春天、AJCといったこの馬に全く適性のないところで負け続きのうえ、トラックバイアスに苦しめられての惜敗続きなので人気が落ちるであろうココは狙い目です。騎手が誰なのかは分かりませんが、腹をくくっての直線一気をするのなら期待できます。

アルナスラインとロックドゥカンブは適性が微妙に違う上に、近走は相手に恵まれてるだけという判断なので、切る予定です。


tipmonaとは?

宝塚記念2008回顧

カガミノセカイ
08期 予想歴4年

次走狙い:エアシェイディ
次走狙い:アドマイヤフジ
次走危険:アサクサキングス


当初は雨のため、去年と同じで内が伸びず外が伸びる馬場を想定していました。しかし9Rを見る限り、どうも外が伸びません。重馬場まで芝が傷んだために、内も外もぼこぼこの持続力型の馬場状況になってしまい、結果的に距離ロスのないうちの方がよくなったのでしょう。

こういった馬場になった場合はスタミナ型の馬が力を発揮するはずでした。本来こうした馬場で力を発揮するのは、メイショウサムソン・アドマイヤフジ・エアシェイディなのですが、外があまりにも伸びない馬場になってしまい話が変わってきます。サムソン騎乗の武豊は外が伸びると判断したのでしょう、わざわざスタートを遅らせて1コーナーから外に出しています。フジは内が詰まっての仕掛け遅れ、エアシェイディは大外枠ということで外外を回らざるを得ない騎乗になってしまいました。実力的に抜けていたメイショウサムソンでも、ハナに行き内をスムーズに進むことのできたエイシンを差すことはできませんでした。結局上位に来たのは、終始内を進み、スムーズな仕掛けができたインティライミ、サクラメガワンダー、早めに前を捕まえに動いたアサクスキングスです。アサクサキングス騎乗の四位も武豊と同じことを考えたのでしょう、2、3番手ではなく中団に近いところにつけて外を回そうとしていました。結局力を発揮できた馬と実力トップでの決着となりました。アドマイヤオーラ、ドリームパスポート、アルナスラインといった瞬発力タイプの馬はココではお呼びでなかったようです。


補足すると、サクラメガワンダーが強い競馬をしたのは道悪や一貫した厳しいペースでのレースです。逆に勝ちきれなかったレースがスローの上がり勝負でしたので、今回は適性はピッタリでした。ただ、距離が長いと思っていたので克服できたことは今後大きいでしょう。
しかしインティライミの適性は一体なんなのでしょうか。昨年の朝日CC、京都大章典とスローの瞬発力勝負で強い競馬をしている馬なので当然それが適性とおもっていたのですが、また分からなくなりました。しばらくこの馬に悩まされることになりそうです。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >