七夕賞2023予想
七夕賞 欧州型の先行馬を。

軍神マルス
08期 予想歴25年

◎セイウンハーデス
  1着/2人気

○フェーングロッテン14着/3人
▲テーオーソラネル10着/5人
△バトルボーン4着/1人


★傾向分析★
2018年 タイム 2’00”8 (良) 1FAve=12.08 3FAve=36.24
テン34.4-中盤47.8(3F換算35.85)-上がり38.6 『前傾』
1着メドウラーク・・・タニノギムレット×クロフネ=ロベルト×ヴァイスリージェント 〔9-f〕 8-6
2着マイネルサージュ・・・ハービンジャー×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔3-j〕 10-6
3着パワーポケット・・・エンパイアメーカー×タマモクロス=ミスプロ×グレイソヴリン 〔4-i〕 4-3

2019年 タイム 1’59”6 (稍重) 1FAve=11.96 3FAve=35.88
テン34.3-中盤47.8(3F換算35.85)-上がり37.5 『前傾』
1着ミッキースワロー・・・トーセンホマレボシ×ジャングルポケット=ディープインパクト×グレイソヴリン 〔10-e〕 9-4
2着クレッシェンドラヴ・・・ステイゴールド×Sadler's Wells=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔9-e〕 10-8
3着ロードヴァンドール・・・ダイワメジャー×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔22〕 3-3

2020年 タイム 2’02”5 (重) 1FAve=12.25 3FAve=36.75
テン36.6-中盤48.6(3F換算36.45)-上がり37.3 『一貫・前傾』
1着クレッシェンドラヴ・・・ステイゴールド×Sadler's Wells=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔9-e〕 9-5
2着ブラヴァス・・・キングカメハメハ×ディープインパクト=キングマンボ×ディープインパクト 〔12-c〕 2-4
3着ヴァンケドミンゴ・・・ルーラーシップ×アグネスタキオン=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔1-b〕 6-7

2021年 タイム 2’02”2 (稍重) 1FAve=12.22 3FAve=36.66
テン35.8-中盤49.3(3F換算36.98)-上がり37.1 『前傾・一貫』
1着トーラスジェミニ・・・キングズベスト×マンハッタンカフェ=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔2-d〕 2-2
2着ロザムール・・・ローズキングダム×Caerleon=キングマンボ×ニジンスキー 〔23-a〕 1-1
3着ショウナンバルディ・・・キングズベスト×Redoute's Choice=キングマンボ×ダンチヒ 〔3-b〕 8-8

2022年 タイム 1’57”8 (良) 1FAve=11.78 3FAve=35.34
テン34.4-中盤48.1(3F換算36.08)-上がり35.3 『前傾・中弛み』
1着エヒト・・・ルーラーシップ×ディープインパクト=キングマンボ×ディープインパクト 〔4-k〕 5-3
2着ヒートオンビート・・・キングカメハメハ×ディープインパクト=キングマンボ×ディープインパクト 〔9-f〕 10-8
3着アンティシペイト・・・ルーラーシップ×ディープインパクト=キングマンボ×ディープインパクト 〔9-e〕 8-5

 流れはコース形態からなのか、『前傾』や『一貫』の厳しい流れになりやすい。基本的には前にきつい流れだが、好走馬の多くは前に位置していることが多く、小回りコースで直線が短いことがその要因と思われ、「ローカルコースの鉄則」が嵌りやすいと考える。4コーナー5番手以内に位置する馬や、3コーナー→4コーナーで番手を上げて捲りが出来るようなタイプの好走が多い。

 血統の傾向は、福島競馬場の馬場が欧州型の馬場のようで、欧州スタミナ型血統の好走が多い。特に大系統ノーザンダンサー系(=リファール系、サドラーズウェルズ系、ニジンスキー系、ノーザンテースト系など)が好走しやすい。グレイソヴリン系やロベルト系などの好走からも、スタミナ適性が問われると思われ、持続型の流れに向くタイプを重視したい。
 近年要注目なのは、キングマンボ系。キングマンボ系も凱旋門賞でも好走が多い血統でもあり、欧州型として適性は向くと考える。
 サンデーサイレンス系は、スタミナ型サンデーサイレンス系(=ステイゴールド、ディープインパクト、ゼンノロブロイ、ハーツクライなど)が好走。

 ステップの傾向は、前走新潟大賞典やエプソムCで敗退した馬の激走が多い傾向。
また福島TVオープン好走馬も好走が多く、近走で福島芝コースで好走している馬はやはり馬場適性が高いということかもしれません。
 それから近年の好走馬をみると、前走芝2000m以下の馬の好走が多く、芝2000mよりも長い距離からの距離短縮馬が苦戦している傾向。

 また外枠よりも内枠の馬の方が好走が多く、外々を回すよりも内をうまくさばく馬が穴になりやすい。

★予想★
七夕賞のポイントは、
①流れは、『前傾』や『一貫』といった厳しい流れになりやすいが、ローカルコースのため「ローカルコースの鉄則」が活きやすく、4コーナー5番手以内の馬の好走が多い。
②欧州スタミナ型血統(=大系統ノーザンダンサー系、グレイソヴリン系、ロベルト系など)が好走しやすい。
③スタミナ型サンデーサイレンス系も注目。
④福島芝コース実績も重要。近走好調で、春の福島コース好走実績のある馬は要注目。
⑤新潟大賞典やエプソムCからの凡走馬の反撃は可能。
⑥内内を回る馬(=特に馬番11番よりも内の馬)。先行馬ならなお良いが、外外を回す馬よりも、内をうまくさばく馬が穴になる。
⑦外枠よりも内枠重視。

◎セイウンハーデス・・・シルバーステート×マンハッタンカフェ=ディープインパクト×サンデーサイレンス 〔3-l〕
 前走新潟大賞典2着(=新潟芝2000m:0.1秒差)。福島芝コースは初で、芝2000m戦は(2-1-0-0)。
 シルバーステート産駒はディープインパクト系で、今現在は芝1200mや芝1400mでの活躍が多くスピード型の印象もあるが、血統構成からはディープインパクト×ロベルト×ニジンスキー系で、スタミナの血を内包し、距離が延びて成績の落ち込むタイプではなさそう。芝2000mも安定している。短距離で活躍している馬は母父ストームキャット系や母父ダンチヒが中心で、母系によって幅広い活躍馬が出そう。母父マンハッタンカフェはスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが素軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で、前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。また道悪の成績が良く、パンパンの良馬場よりも多少時計の掛かる馬場向き。丈夫さが取り柄で、詰まったローテーションや高齢馬が穴をあける。
 No.〔3〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。直線の長いコースでの末脚勝負にも強く、東京や京都芝コースでの好走も多い。分枝記号lは、クラシックで特注の記号で、能力が高くトップクラスのポテンシャルを秘めていて、成長力も豊富。

○フェーングロッテン・・・ブラックタイド×キングヘイロー=サンデーサイレンス×リファール 〔3-d〕
 前走鳴尾記念2着(=阪神芝2000m:0.0秒差)。福島芝コースは(1-0-0-0)、芝2000m戦は(2-3-2-2)。
 ブラックタイド産駒はサンデーサイレンス系で、ディープインパクトの全兄でもあり同配合。現役時代もディープインパクトと比較して馬格で上回り、その傾向は産駒にも現れているようで本馬も馬体重は480kg前後。ディープインパクト産駒のイメージだと芝でキレる脚を使う中距離型のタイプなのだが、本産駒の傾向としては逃げ・先行の粘り込みだが、それほど器用とは思えない様子で、ゆったり流れる展開を前々で押し切るか、ハイペースを大外から差し切る競馬が合う。適距離は芝1600m~2200mで直線の長いコース向きだが、もっさりした馬はダートが主戦場になる可能性も高い。母父キングヘイローはリファール系で、嵌れば大物喰いも出来るが、いつ嵌るかあてにならない展開次第の大穴血統。旬の時期は格上げでも狙い、旬を過ぎた実績馬は深追いしないのがポイント。気合をつけて前々で勝負するか、後方一気に懸けるか、自分の型に徹すると高い能力を示し、逆に人気を背負って中途半端に脚を溜めると勝ちきれない。勝率や連対率が高いのは、福島・札幌・函館の芝で、小回りの方が届く差し馬も多い。ハイペースに強い反面、緩急があると勝負どころの反応が鈍かったり、馬群の外しか回れなかったり、展開に左右されるため安定感はないが、このツボの狭さが大穴の多さを生んでいる。また叩き良化型で、休み明けは不振。詰まったレース間隔で調子を上げる。
 No.〔3〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。直線の長いコースでの末脚勝負にも強く、東京や京都芝コースでの好走も多い。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。

▲テーオーソラネル・・・シルバーステート×キングヘイロー=ディープインパクト×リファール 〔9-g〕
 岸和田S1着(=阪神芝2000m)。福島芝コースは初で、芝2000m戦は(4-0-0-2)。
 シルバーステート産駒はディープインパクト系で、今現在は芝1200mや芝1400mでの活躍が多くスピード型の印象もあるが、血統構成からはディープインパクト×ロベルト×ニジンスキー系で、スタミナの血を内包し、距離が延びて成績の落ち込むタイプではなさそう。芝2000mも安定している。短距離で活躍している馬は母父ストームキャット系や母父ダンチヒが中心で、母系によって幅広い活躍馬が出そう。母父キングヘイローはリファール系で、嵌れば大物喰いも出来るが、いつ嵌るかあてにならない展開次第の大穴血統。旬の時期は格上げでも狙い、旬を過ぎた実績馬は深追いしないのがポイント。気合をつけて前々で勝負するか、後方一気に懸けるか、自分の型に徹すると高い能力を示し、逆に人気を背負って中途半端に脚を溜めると勝ちきれない。勝率や連対率が高いのは、福島・札幌・函館の芝で、小回りの方が届く差し馬も多い。ハイペースに強い反面、緩急があると勝負どころの反応が鈍かったり、馬群の外しか回れなかったり、展開に左右されるため安定感はないが、このツボの狭さが大穴の多さを生んでいる。また叩き良化型で、休み明けは不振。詰まったレース間隔で調子を上げる。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号gは、パワータイプが多く雨も苦にしないが、不器用なタイプも多く厳しい流れで力を発揮する。

△バトルボーン・・・シルバーステート×ジャングルポケット=ディープインパクト×グレイソヴリン 〔22〕
 前走ウェルカムS1着(=東京芝2000m)。福島芝コースは初で、芝2000m戦は(3-1-0-0)。
 シルバーステート産駒はディープインパクト系で、今現在は芝1200mや芝1400mでの活躍が多くスピード型の印象もあるが、血統構成からはディープインパクト×ロベルト×ニジンスキー系で、スタミナの血を内包し、距離が延びて成績の落ち込むタイプではなさそう。芝2000mも安定している。短距離で活躍している馬は母父ストームキャット系や母父ダンチヒが中心で、母系によって幅広い活躍馬が出そう。母父ジャングルポケットはグレイソヴリン系で、長い直線を伸びる加速力と、ハイペースでの強さ、一瞬の反応のもたつきなど、トニービン系の長所と短所を有している。長い直線で本領発揮のタイプと、上がりの速くない小回り向きのタイプを見極めるのが大事。中山向きなら函館・札幌でも走り、東京向きなら新潟・京都も得意。差し馬は安定感が低く、基本は穴血統。展開が向かず不発に終わった差し馬が、ハイペースになって届く穴パターンがある。内伸び馬場で不発→外伸び馬場に変わっての穴も狙える。
 No.〔22〕の牝系は、タフでスピードとスタミナに優れた牝系。消耗戦を前々にて踏ん張るタイプが多く、ペースが上がる締まった流れに向く。分枝記号なしは、分枝記号なしは、やや晩成気味ながらも、平均的に能力を発揮するタイプと考える。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >