4/27 4/28
4/27 4/28
モナコイン
tipmonaとは
新着予想エリザベス女王杯2013予想一覧軍神マルスの予想

京都11R エリザベス女王杯 2013年11月10日(日)
芝外2200 3歳上GI 雨重 平均レースレベル2.7

87654321枠番
181716151413121110987654321馬番



















































































































馬名



牝3 牝3 牝3 牝5 牝3 牝6 牝3 牝6 牝4 牝4 牝5牝4 牝4 牝5 牝4牝3 牝3 牝5性齢
54 54 54 56 54 56 54 56 56 56 5656 56 56 5654 54 56斤量






























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順着順

BC爺

予想屋マス

radia

サニーのす

まじん

尾張のうつ自信度C 2
本命はタガノイノセンス。
 誰がどう見ても格下なのだがディアデラやラキシスが穴人気するのだからこの馬から入ってみても良いだろう。穴人気のエディンとだってそう差はない。
 前走は定量戦だったが3着と好走。馬群の中で追走し、直線は詰まりながらでトリップに0.1秒差。悪くはない内容。準OPで狙いたかったのだがまさかのG1参戦。陣営に何らかの計算があるはず。
 重馬場でマンカフェと母父ウッドマン。一発を期待したい。…
×編集長おく「メイショウマンボは展開利。セキショウの粘りを評価!」自信度C 3
セキショウ
秋華賞の内容は評価に値する。
短距離馬のビーナストリックが無理なペースで飛ばす中、それを追いかけて、
前に行った組は壊滅状態。
その中で、ただ一頭、前を潰しに行って0.3差に踏みとどまったこの馬の粘りはかなりのもの。
今回はアグネスワルツが逃げてもエディンが逃げても無茶なラップは刻まないだろうし、
なんならこの馬がハナを切れそうなので、
秋華賞のような厳しい展開にはならなそう。

エディン
首が高く、パワーで押すような走法で、もしかするとこの馬場は得意かもしれない。展開的にも要注意の馬。

オールザットジャズ
京都大賞典は、内ばかりが伸びるトラックバイアスの中、
外…
カタストロ自信度C 3
【予想】
 まず天気がハッキリしない。午後から雨だろうというのは予測できるが、どの程度降るかにもよるし、今の京都の超高速状態からもちょっと降ったぐらいで昨年ぐらいまで一気に悪化するかってのもちょっと考えにくい。多分雨が降ったとしても馬場はそこまで悪化せず、時計的にも大きく落ちることはないんじゃないかなと予想する。むしろ良馬場でするよりちょっと雨が降った方が意識的にもペースを上げにくい分、馬場の割にスローというようなことも有り得るかなという印象。


 展開は恐らくエディンが積極的に主張する。それを外からセキショウが突き、この2頭をヴィルシーナ、ホエールキャプチャが見ながら2…
×s87「信頼できるのはヴィルシーナだけ」自信度B 2
降水確率80%の雨予報はどこへ?
京都市内はほとんど雨が降っていない。このままいけば稍重で収まる。

◎ヴィルシーナ
昨年の2着馬。調教良く、前走は完全に叩き台。着順よりも内容、ここを狙ってきたであろうローテを評価したい。
そしてどう考えてもこのメンツで一番強い馬。勝ち切れるかは少し怪しいところではあるが、連を外すことはないのでは。

○オールザットジャズ
調教抜群。穴馬としては枠も絶好。バルザローナJの器量はよく知らないが、鞍上強化は間違いないはず。
序盤は無理せずラチ沿いで追走し、勝負どころですっと出てこれれば、この馬の持ち味が発揮できる。
人気はないが、他にいい馬が見当たら…
naoch自信度C 1
◎ハナズゴール

この中で1番勝ってJRAの人気に弾みが付きそうなのは
やはりまだまだ武豊さん。

父オレハマッテルゼだし

いつ激走するかわからないけど強い馬。ここで激走しても誰も不思議がらないお膳立ては揃ってますよ。


○オールザットジャズ

今回の人気馬と前走差のないどころかこっちのほうが
いい感じのレース振り。
菱田~バルザローナはきっと騎手力アップだろうし

▲ヴィルシーナ

黄菊賞で3着だった時点で京都は得意じゃないのかも
力で上位には着てますけどね。
当然今回も2着3着と結論

△セキショウ

エディンの後ろでマイペースでいけるとあっと驚く
シーンが見れるかもしれない。…
BC爺「走るタイミング」自信度B 3
◎アロマティコは前走超スローで窮屈な競馬。
また、基本的に距離短縮だとリズムを崩してしまうタイプで、
距離短縮凡走から距離延長というローテが良いです。
枠も無難ですし、G1で勝負になるなら今回でしょう。

○デニムアンドルビーは力任せの馬で条件好転。
前走はローズSの疲れある中で勝ちに動いては苦戦も当然で、
タイミング的にもここで巻き返す可能性はかなり高いと思います。

▲トーセンアルニカは能力的にちょっときつそうですが、
このレースで強い欧州血統にピッタリ嵌るのはこの馬ぐらい。
圧勝後で勢いもありますし、一応買っておきたい存在です。

メイショウマンボやヴィルシーナ軽視の自信は…
××カノープス自信度C 2
オレハマッテルゼが亡くなったら、子どものハナズゴールが走らないか・・

幸四郎のマンボが人気なら
[
武は武でも武豊!!!」と聞きたい

G1100勝は有馬までに決めたい

ヴィルシーナは牝馬限定では「2500」だそう
G1の岩田は怖いしね

エディンの逃げ切りにも少し期待

デニムは届かず

ハナズが来るなら、マルセもついてくるかな

3.6.8.9.10BOX

タイム 2:16.6 4F 47.2 3F 34.5
単勝3番390円(2人気)
複勝3番200円(2人気)18番530円(7人気)7番470円(6人気)

軍神マルス<08期 東前頭一枚目>
「エリザベス女王杯 リピーターと3歳馬の好走パターンに注目。」
ヴィルシーナ10着/1人気
○ホエールキャプチャ▲メイショウマンボ△ラキシス
    
2508
3拍手

★傾向分析★
2008年 タイム 2'12"1 (良) 1FAve-12.01 3FAve=36.03
テン35.1-中盤61.8(3F換算37.08)-上がり35.2 『中弛み』
1着リトルアマポーラ・・・アグネスタキオン×コマンダーインチーフ=サンデーサイレンス×リファール 〔9-e〕 5-3
2着カワカミプリンセス・・・キングヘイロー×Seattle Slew=リファール×ボールドルーラー 〔4-m〕 6-5
3着ベッラレイア・・・ナリタトップロード×Baldski=ファイントップ×ニジンスキー 〔3-o〕 8-8

2009年 タイム 2'13"6 (良) 1FAve=12.15 3FAve=36.44
テン36.0-中盤60.8(3F換算36.48)-上がり36.8 『前傾・一貫』
1着クィーンスプマンテ・・・ジャングルポケット×サクラユタカオー=グレイソヴリン×プリンスリーギフト 〔4-r〕 1-1
2着テイエムプリキュア・・・パラダイスクリーク×ステートリードン=ネヴァーベンド×ヌレイエフ 〔1-x〕 2-2
3着ブエナビスタ・・・スペシャルウィーク×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 9-3

2010年 タイム 2'12"5 (良) 1FAve=12.05 3FAve=36.14
テン36.2-中盤60.0(3F換算36.00)-上がり36.3 『一貫』
1着スノーフェアリー・・・Intikhab×Charnwood Forest=ロベルト×マッチェム 〔1-K〕 7-7
2着メイショウベルーガ・・・フレンチデピュティ×Sadler's Wells=ヴァイスリージェント×サドラーズウェルズ 〔3-d〕 9-10 
3着アパパネ・・・キングカメハメハ×Salt Lake=ミスプロ×ヴァイスリージェント 〔9-f〕 6-6

2011年 タイム 2’11”6 (良) 1FAve=11.96 3FAve=35.89
テン34.3-中盤60.2(3F換算36.12)-上がり37.1 『前傾』
1着スノーフェアリー・・・Intikhab×Charnwood Forest=マッチェム×ダンチヒ 〔1-k〕 11-10
2着アヴェンチュラ・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔1-p〕 5-4
3着アパパネ・・・キングカメハメハ×Salt Lake=キングマンボ×ヴァイスリージェント 〔9-f〕 3-3

2012年 タイム 2’16”3 (重) 1FAve=12.39 3FAve=37.17
テン37.2-中盤62.7(3F換算37.62)-上がり36.4 『加速』
1着レインボーダリア・・・ブライアンズタイム×ノーザンテースト=ロベルト×ノーザンテースト 〔8-h〕 11-9
2着ヴィルシーナ・・・ディープインパクト×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔12-c〕 4-4
3着ピクシープリンセス・・・ディープインパクト×Kingmambo=サンデーサイレンス×キングマンボ 〔4-m〕 16-16

 まず流れが『前傾』になろうとも『加速』や『中弛み』となっても、血統の傾向は欧州型のスタミナ型の持続血統(=ノーザンダンサー系やロベルト系)がよく好走している点。ダンシングブレーヴ系(=リファール系)、ニジンスキー系、ダンチヒ系の父系を持つ馬が好走していることから、スタミナ型が有利な流れがあると考えます。
 サンデーサイレンス系の好走も多いですが、母父はトニービン、ヌレイエフ、ロベルト、サドラーズウェルズなど欧州型のスタミナ血統の血を持つ馬でした。

 また桜花賞に必要なスピードではなく、オークスに必要なスタミナが適性に向くと考えます。
00年以降の好走馬は桜花賞好走馬もいますが、オークスを好走した馬がエリザベス女王杯では多いと感じます(=01年1着トゥザヴィクトリー・2着ローズバド、02年3着レディパステル、03年2着スティルインラブ、05年1着→06年2着→07年3着スイープトウショウ、06年1着→07年2着フサイチパンドラ、06年3着ディアデラノビア、06年1着降着→08年2着カワカミプリンセス、08年3着ベッラレイア、09年3着ブエナビスタ、10年3着→11年3着アパパネ、12年2着ヴィルシーナなど)。このことからもスタミナ適性が必要といえると思います。

 牝系の傾向は、No. 〔1〕〔3〕〔4〕〔8〕の牝系が好走馬多し。

 ステップからの傾向は、秋華賞組と府中牝馬S組に好走馬が多いです。
 秋華賞組からは、秋華賞とオークスのどちらも好走しているタイプがよく好走(=ローズバド、アドマイヤグルーヴ、スティルインラブ、フサイチパンドラ、カワカミプリンセス、ブエナビスタ、アパパネ、ホエールキャプチャ、ヴィルシーナなど)。
 府中牝馬Sは3着内好走馬。1800mの非根幹距離という点でエリザベス女王杯の2200mにつながる流れがあると考えます。そこで好走できるということは調子が良いということと思うので。

 また好走馬は翌年も好走が多く、適性重視のレースと思います。
98年→99年連覇メジロドーベル、99年→00年連続2着フサイチエアデール、03年→04年連覇→05年3着アドマイヤグルーヴ、04年→05年連続2着オースミハルカ、05年1着→06年2着→07年3着スイープトウショウ、06年1着→07年2着フサイチパンドラ、06年1着降着→08年2着カワカミプリンセス、10年→11年連覇スノーフェアリー、10年→11年連続3着アパパネなど。
 牝馬限定GⅠでトップクラスの馬の力関係が変わらないという点とコース適性という点から、翌年も好走する原因ではと考えます。
ですが、やっぱり老馬の法則に通じるものがあり、3歳で好走した馬は4歳でも好走できる(=成長から考えても充実期と思うので)けど、4歳以降で好走した馬は血統から考えて高齢でも力が落ちないタイプ(=オースミハルカの父はカーリアン系で高齢でも侮れない)でないと5歳以降での好走は難しいのではと考えます(=アドマイヤグルーヴ、スイープトウショウはパフォーマンス落ちたので)。

★予想★
エリザベス女王杯のポイントは、
①流れは様々だが、好走する馬はスタミナを活かした競馬が得意なタイプが多い。
②欧州型血統のスタミナがポイント。ノーザンダンサー系(=ニジンスキー系、サドラーズウェルズ系、リファール系など)が好走しやすい。
③No.〔1〕〔3〕〔4〕〔8〕が好走の多い牝系。
④3歳馬は、オークスと秋華賞をどちらも好走したような馬が適性高く、軸には向いていて好走が多い。
⑤府中牝馬S組は、好走馬が好走しやすい(=0.5秒差以内なら好走可能)。
⑥「老馬の法則」は活きやすい。前年好走馬は着順を下げやすいが、リピーターに注目(=前年度好走馬がいないときには4・5着馬にも注意)。

◎ヴィルシーナ・・・ディープインパクト×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔12-c〕
 前走京都大賞典8着(=京都芝2400m:0.6秒差)。京都芝コースは(0-2-1-1)、芝2200m戦は(0-1-0-0)。12年桜花賞2着・オークス2着・秋華賞2着の準3冠馬であり、また12年エリザベス女王杯2着馬でもあり好走できる下地のある馬でもあり、リピーターとしての好走に期待する。3歳時好走の4歳馬にて、昨年以上の好走に期待する。前走は京都大賞典8着だが、春シーズンは休み明けの大阪杯6着(=阪神芝2000m:0.8秒差)→ヴィクトリアM1着(=東京芝1600m)と好走していて、休み明けは(0-1-0-2)に対し叩き2戦目は(1-1-0-0)と休み明け1戦目よりも2戦目の上昇度に期待したい。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Machiavellianは持続する流れに強い特性を持ち、その上でキレる末脚を繰り出す。一瞬の脚に優れた短距離・マイラー血統なのだが、抑えが利けば中距離もこなす。
 No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

○ホエールキャプチャ・・・クロフネ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔12〕
 前走府中牝馬S1着(=東京芝1800m)。京都芝コースは(0-0-2-2)、芝2200m戦は(0-0-0-3)。11年桜花賞2着・オークス3着・秋華賞2着とクラシック好走歴のある馬にて、能力的にも好走できる下地はある馬と考え、12年は体調面で順調さを欠いたが、今年はヴィクトリアM2着(=東京芝1600m:0.0秒差)や府中牝馬S1着と再浮上していて、ヴァイスリージェント系のセカンドステージ突入の兆しがある馬。11年エリザベス女王杯は4着だったが、セカンドステージ突入の今ならその時以上の好走は可能と考えて、好走に期待し評価する。
 クロフネ産駒はヴァイスリージェント系で、鮮度と勢いが好走に非常に重要なポイントとなる。芝もダートも走れる兼用型だが、同系のフレンチデピュティと比べるとややパワー型で、持久力も豊富。勢いがある時には連勝も多く、上昇馬はクラスの壁を突き抜けて短期間にまとめて稼ぐ特性を持つ。“ダートから芝に転じて急上昇”や“詰めの甘かったマイラーが地力先行勝負で本格化”という成長パターンを示す。充実期は連勝が多く、積極的に狙える。重不良の成績も抜群で、“雨のダートのクロフネ”には要注意。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号なしは、やや晩成気味ながらも、平均的に能力を発揮するタイプと考える。

▲メイショウマンボ・・・スズカマンボ×グラスワンダー=サンデーサイレンス×ロベルト 〔9-c〕
 前走秋華賞1着(=京都芝2000m)。京都芝コースは(3-1-0-0)、芝2200m戦は初。13年オークス1着・秋華賞1着の2冠馬で、3歳馬としての傾向的には、エリザベス女王杯で信頼のおける適性の高い馬と考えて評価する。秋華賞好走で余力があるかがポイントだが、まだ好調は維持できていると考えて好走に期待して評価する。
 スズカマンボ産駒はサンデーサイレンス系で、ピリッと切れる脚がなくズブさを感じさせる晩成ステイヤー血統。勝ち身に遅いが、叩き良化型で、強敵相手に善戦する特性を秘めていると考える。ダンスインザダーク産駒に似た適性を秘めていると考え、この点でローズSに向く血統と期待したい。母父グラスワンダーはロベルト系で、グラスワンダーの母父ダンチヒの特性も活かしやすい「ダンチヒ型」と父系そのままの「ロベルト型」とがいる。得意距離や得意コースがピンポイントで存在し、守備範囲がはっきりしている。スピードの豊かなタイプが「ダンチヒ型」で、ハイペースの二枚腰が持ち味で、時計勝負を苦にせず内枠や小回りの成績が良い。「ロベルト型」は、叩き良化型で根幹距離の厳しい流れが向き、不器用だが底力を問われたりスタミナのいる展開でこそのタイプ。能力が開花する中長距離に向き、成長力に富み、若い時期はジリ脚で詰めの甘かった馬が、切れ味を身に付けて上昇する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

△ラキシス・・・ディープインパクト×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔16-h〕
 前走1000万条件戦鳴滝特別1着(=京都芝2200m)。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝2200m戦は(2-0-0-1)。秋シーズンに上昇してきた3歳馬で、芝2200mでの好走歴よりスタミナ適性は高いと考えて、好走に期待して評価する。牝系からも叩き良化型のステイヤー特性にも期待して、強敵相手にも善戦可能と考える。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Storm Catはストームバード系で、斬れよりも全体のスピードに優れ、ハイペースに強いが、揉まれる競馬は苦手。大一番よりも前哨戦が向くタイプ。またストームバード系の特性として、勝負強さや底力には欠ける点と勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。
11/10 10:44

■■■■■■■■■■■■■■■

≪JRA馬主・佐々木主浩本人≫
【札幌記念2023最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■

世界を獲った男は目線が違う!!
実績が違う!

▼札幌記念2023最終結論無料配信▼
http://www.umasq.jp/




軍神マルス

予想歴15年
回収率137%
過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3769
過去のベスト予想
 フェブラリーS2015

◎コパノリッキー○インカンテーション
35拍手

12,370

新着回顧エリザベス女王杯2013回顧一覧軍神マルスの回顧
軍神マルスTM競馬歴15年 回収率137%
エリザベス女王杯 メイショウマンボについて。
次走狙い馬:メイショウマンボ 次走狙い馬:ラキシス
次走危険馬:デニムアンドルビー   
 
3拍手

2013年 タイム 2’16”6 (重) 1FAve=12.42 3FAve=37.26

ラップ
①12.6-②11.3-③12.8-④12.9-⑤13.1-⑥13.5-⑦13.2-⑧12.7-⑨11.7-⑩11.6-⑪11.2
①+0.2 ②-1.1 ③+0.4 ④+0.5 ⑤+0.7 ⑥+1.1 ⑦+0.8 ⑧+0.3 ⑨-0.7 ⑩-0.8 ⑪-1.2
テン36.7-中盤65.4(3F換算39.24)-上がり34.5 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着メイショウマンボ・・・スズカマンボ×グラスワンダー=サンデーサイレンス×ロベルト 〔9-c〕 8-7
2着ラキシス・・・ディープインパクト×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔16-h〕 3-2
3着アロマティコ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔19〕 11-9
4着トーセンアルニカ・・・メイショウサムソン×エルコンドルパサー=サドラーズウェルズ×キングマンボ 〔8-f〕 6-4
5着デニムアンドルビー・・・ディープインパクト×キングカメハメハ=サンデーサイレンス×キングマンボ 〔9-f〕 17-14

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れと考える。

1着メイショウマンボは、前走秋華賞1着(=京都芝2000m)からの好走。京都芝コースは(3-1-0-0)、芝2200m戦は初でした。13年オークス1着・秋華賞1着の2冠馬で、3歳馬としての傾向的には、エリザベス女王杯で信頼のおける適性の高い馬と考えて評価し、結果1着好走。やはりオークス秋華賞をどちらも好走した馬は、3歳時は古馬との初対戦の鮮度もある分好走しやすく、またオークス秋華賞好走にてスタミナの裏付けと能力の証明がされているため、軸として信頼性が高い馬と考えるべきでした。今年の場合、自分の予想は古馬のリピーター(=10着ヴィルシーナ)をより上位に考えましたが、鮮度と勢いを考えると3歳馬から軸を据えるのが正解と反省します。3歳馬として今回好走したことからもやはり能力は高く、また来年の成長を考えると世代交代で牝馬路線では中心視してよい馬と考え、来年の活躍に期待したい馬と考える。ただし12年阪神JF10着(=阪神芝1600m:0.8秒差)や13年桜花賞10着(=阪神芝1600m:0.9秒差)の凡走があるように、マイル戦のスピード勝負よりは中距離のスタミナ勝負の方が向く馬にて、来年のヴィクトリアMに向けてはまだ盤石という感じではない点には注意したい。
 スズカマンボ産駒はサンデーサイレンス系で、ピリッと切れる脚がなくズブさを感じさせる晩成ステイヤー血統。勝ち身に遅いが、叩き良化型で、強敵相手に善戦する特性を秘めていると考える。ダンスインザダーク産駒に似た適性を秘めていると考え、この点でローズSに向く血統と期待したい。母父グラスワンダーはロベルト系で、グラスワンダーの母父ダンチヒの特性も活かしやすい「ダンチヒ型」と父系そのままの「ロベルト型」とがいる。得意距離や得意コースがピンポイントで存在し、守備範囲がはっきりしている。スピードの豊かなタイプが「ダンチヒ型」で、ハイペースの二枚腰が持ち味で、時計勝負を苦にせず内枠や小回りの成績が良い。「ロベルト型」は、叩き良化型で根幹距離の厳しい流れが向き、不器用だが底力を問われたりスタミナのいる展開でこそのタイプ。能力が開花する中長距離に向き、成長力に富み、若い時期はジリ脚で詰めの甘かった馬が、切れ味を身に付けて上昇する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

2着ラキシスは、前走1000万条件戦鳴滝特別1着(=京都芝2200m)からの好走。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝2200m戦は(2-0-0-1)でした。秋シーズンに上昇してきた3歳馬で、芝2200mでの好走歴よりスタミナ適性は高いと考えて、好走に期待して評価し、結果2着好走。牝系からも叩き良化型のステイヤー特性にも期待して、強敵相手にも善戦可能と考え、結果2着好走からもこの特性が活きた結果と考える。本馬もメイショウマンボ同様に3歳馬にて、まだまだ成長が見込める馬にて、今後の活躍に期待したい。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Storm Catはストームバード系で、斬れよりも全体のスピードに優れ、ハイペースに強いが、揉まれる競馬は苦手。大一番よりも前哨戦が向くタイプ。またストームバード系の特性として、勝負強さや底力には欠ける点と勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

3着アロマティコは、前走府中牝馬S7着(=阪神芝1800m:0.3秒差)からの好走。京都芝コースは(1-1-2-1)、芝2200m戦は初でした。12年秋華賞3着のクラシック好走歴があった馬で、芝1600m戦が(0-1-0-1、)芝1800m戦が(2-0-1-3)、芝2000m戦が(2-0-3-1)と距離が延びて成績が良くなるスタミナ型の馬でした。前走府中牝馬Sからのステップ馬は、好走馬がエリザベス女王杯でも好走が多いが、0.5秒差以内なら過去には好走している馬がいて、本馬もその条件で考えると好走しても不思議ない馬でした。府中牝馬S組は、0.5秒差以内で距離が延びて成績が良くなるようなスタミナ型の馬なら好走可能と反省したい。
 キングカメハメハ産駒はキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔19〕の牝系は、スピードが持続するような淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。2~3歳戦に強く、ローカルコースも得意だが、底力はイマイチ。分枝記号なしは、やや晩成気味ながらも、平均的に能力を発揮するタイプ。

4着トーセンアルニカは、前走1000万条件戦山中湖特別1着(=東京芝1800m)からの激走。京都芝コースは初で、芝2200m戦も初でした。芝2000m戦(2-1-1-1)で、3歳春以降に成長してきたスタミナ型の馬でした。半姉アイムユアーズで、姉よりも中距離向きのタイプのようで、今後の成長に期待してまだまだ追いかけてみたい馬と思います。
 メイショウサムソン産駒はサドラーズウェルズ系で、2歳戦向きの仕上がりの早さはなく、3歳になりジワジワと力をつけて、使いながら良化していく晩成型のステイヤー血統。道悪や洋芝、タフな競馬はもちろんプラス要因になる。芝1800m~2500mで時計の早くない馬場や、ダート1600m~2000mが適距離となる。牡馬よりも牝馬の方が軽さがある。母父エルコンドルパサーはミスプロ系だが、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかすキングマンボ系。脅威の成長力と高齢まで衰えない息の長さを持つ。総じてスタミナ、パワーに優れ、芝なら小回りに強く、瞬発力勝負よりも、上がりの速くない展開やコースで本領を発揮する。
 No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

5着デニムアンドルビーは、前走秋華賞4着(=京都芝2000m:0.2秒差)からの好走。京都芝コースは(0-1-0-1)、芝2200m戦は初でした。13年オークス3着とクラシック好走歴のある馬だが、差し・追込の位置取りになりやすいため、好走するには展開利が必要な馬。上がり最速タイの34秒1を繰り出すも届かずの5着で(=1着メイショウマンボ、3着アロマティコも上がり34秒1でした)、差し・追込馬が好走するには内をうまくついて抜けてくる必要があり、外を回してはなかなか届きにくい傾向があるのは注意したい。基本は先行できるタイプの好走が多いことも忘れずにいたい。本馬はもう少し前で展開出来ないと、今後も差し届かずの内容は多くなると思うので、人気では嫌い、人気が落ちてこそ怖いタイプと考える。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父キングカメハメハはキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。軽い先行力、瞬発力勝負の切れ味、指示通りに動く反応の速さが武器で、芝1600m・2000m・2400mと根幹距離の重賞で特に強く、人気馬なら堅実。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。距離延長を不安視されることも多いが、折り合いさえつけば距離はこなし、むしろ1400mや1600mなどの忙しい流れで末脚を溜められなかった時に不発が目立つ。中長距離型が安定しているのは、スローの良馬場で、ハイペースや力のいる馬場は凡走もある。マイラー型は高速馬場の内枠を活かしての先行粘り込みが得意。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

エリザベス女王杯のポイントは、
①流れは様々だが、好走する馬はスタミナを活かした競馬が得意なタイプが多い。基本は先行馬、差し・追込は割引が必要。
②欧州型血統のスタミナがポイント。ノーザンダンサー系(=ニジンスキー系、サドラーズウェルズ系、リファール系など)が好走しやすい。
③No.〔1〕〔4〕〔8〕〔9〕〔16〕が好走の多い牝系。
④3歳馬は、オークス秋華賞をどちらも好走したような馬が適性高く、軸には向いていて好走が多い。古馬との初対戦の鮮度も活かせるため、該当馬は迷わず軸にすべし。
府中牝馬S組は、好走馬が好走しやすい(=0.5秒差以内なら好走可能)。
⑥「老馬の法則」は活きやすい。前年好走馬は着順を下げやすいが、リピーターに注目(=前年度好走馬がいないときには4・5着馬にも注意)。

11/14 00:31 回顧アクセス:2386


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
編集長おくりばんと
03/31 15:41

南川さんすみません!更新完了しました!

南川 麒伊知郎
03/25 00:27

マイページの更新と結果の更新お願い致します。

夏影
03/09 10:57

今日の千葉はかなりの強風に見舞われております。もしかしたら、中山の芝が乾くのが早くなるかもしれません。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事

南川 麒伊知郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:04

北川 麟太郎>>

>>南川 麒伊知郎


10/08 19:02



5
福島牝馬S
◎コスタボニータ
○キミノナハマリア
馬単1-14番
5,210円 的中

編集長おくりばんと
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社