メルボルンT2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎スペキュレイター
  5着/3人気

○ダンツクロノス8着/1人
△ゴッドフロアー6着/8人


小頭数なのに更にエーシンマックスの取り消しで8頭立て。逃げるのも恐らくヒルノドンカルロかウインデスティニーかという所。縦長に持って行く可能性はあるものの、ペースは極端に上がることは無いだろう。スローで3~4F勝負想定。


◎スペキュレイターは前走かなりスムーズさを欠いた。すっとハナに立てそうだったが下げて2列目。2列目内ポケットに入り込むのだがペースが上がらず12.3-12.0-12.4-11.2-12.3とかなりのギアチェンジが問われた競馬。ここで2列目で4角で前のスペースが無くなりブレーキをかけて直線。序盤から進路も確保しきれず伸びきれなかったが、明らかに4角で後手を踏んだことが敗因。今回も内枠だが、前走は京都外2400としてはかなりイレギュラーな競馬でL3でペースが落ちている。急加速が問われなければすみれ賞で見せているように12.5-11.8-.11.4-11.6-12.4とポテンシャルがかなり問われた競馬で外目から伸びてきているように力はある。前走でもスムーズさを欠いた割には速度負けも大きくはしなかった。スムーズに2列目最内を確保し、前にスペースを置いてしっかりと最内に潜り込めれば。Dコース替わりで内がかなり粘れる馬場でもあるので面白い。


〇ダンツクロノスはトップスピードが高い。前走でも11.7-11.3-11.6-12.1とポテンシャルが問われる競馬ではあったが後方から鋭く伸びてきた。はなのき賞でも11.9-11.2-11.3-12.1の流れでほぼ最後方から伸びを見せた。このようにネックはポジショニング。なので他頭数で4角出口で内外広がりやすく、スローだと縦の差が生まれにくい京都外回りの長距離は合ってそう。


△ゴッドフロアーは前走スイートピーSでは超スローでトップスピードとギアチェンジ勝負。それにしても負けすぎだがまあ仕方ない。京都外ならギアチェンジ能力は必要ない。忘れな草賞では12.3-12.2-11.9-13.5でL1食い込んできてハーツクライらしくポテンシャル型なのは間違いないだろう。それでも小倉2000mでは12.8 - 12.4 - 11.8 - 11.8 - 12.0の流れで押し上げて捻じ伏せているように、下り坂で勢いに乗せる競馬ならそれなりに速い上がりも使えている。小頭数で後方からの競馬なので嵌ればという条件付きだが、道中で内内を立ち回りながら、要所でしっかり前を向いてポジションを上げられれば面白い。



http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >