錦ステークス2014予想
大本命?

アキ
14期 予想歴18年

◎シェルビー
  2着/1人気

○ノーブルディード10着/8人
▲ダイナミックガイ7着/10人
△メイショウヤタロウ1着/7人
×ハーキュリーズ
×トーセンソレイユ


マイラーズCの各評判の中で、フィエロのパフォーマンスを評価する声がかなりあったし、それならこのレースでは必然的に◎シェルビーを軸にしないといけない。
もちろん、この馬も新春Sでフィエロとほぼ同じパフォーマンスをこなしているし、ここまで底を見せず。南総Sは大敗しているがこれはデムーロがインにこだわりすぎて酷く詰まって終わったので無視。それまでも前々でポジションをとれる馬だし、前走で溜めれば切れる部分も証明した。正直隙はないと思うし、ここはメインレースの中で一番堅いと思う。「自信度S」は、少なくともこの馬は頭に来て欲しいという期待が全て。
▲ダイナミックガイは最近のレースぶりだと斑鳩Sは消耗戦で甘くなっただけで、新春Sでも善戦し、石清水Sではマコトナラワタナと決め手勝負で遅れをとっていない。1000万ではハーキュリーズに完勝してるし、混戦の2番手争いではわずかに有利かなあと考える。でもなあ、芝の短距離のバヤシコさんだしなあと▲に下げました。ダートの短距離ならバヤシコさん断然信頼するんだけど・・・
○ノーブルディードは最近は惨敗続きだけど、高速馬場適性の高さは魅力。4歳時の六波羅特別の逃げ切りは圧巻だったし、去年の清水Sも単独の2番手からなだれ込んでいるし、ちょっとここ2,3走はポジションを控えすぎる気がする。このメンバーならハナか2番手はとれるし、単騎で泳がせるとちょっと怖い馬。
△メイショウヤタロウは年末のゴールデンサドルTの勝ちっぷりは評価。それ以降はちょっと不満だけど、距離や展開が微妙にマッチングしていない感じ。適性的にはこのメンバーはシェルビーはともかく、他は少しメンバーは楽になったし、圏内には食い込めるかなというところ。
×ハーキュリーズは敢えて消した。1000万で人気になっていたし、力は上位だけどここではここ数戦で負けた相手が多く出てくるのでそう簡単には通用しないかなと。加えて速い脚よりはジワジワ伸びてくるタイプで、開幕週の馬場では少し不安があるので。ヒモなら考えていいけど。
×トーセンソレイユもうずしおSで復調のきっかけはつかんだけど、3歳時のエルフィンSもそうだけどこの馬も最後に伸びてくるタイプ。多少展開が速くなるか馬場が荒れてなんぼの馬だし、ニシノカチヅクシ・ノーブルディードで隊列が決まりそうな今回はちょっと展開では分が悪い。芥子の予定で。


tipmonaとは?

錦ステークス2014回顧
ファインプレー。

アキ
14期 予想歴18年

次走狙い:シェルビー
次走狙い:ダイナミックガイ


つい直前のレースでシゲルガガで出負けして期待はずれのレースをしていた藤田がここで汚名返上と。
スタート後2番手のポジションをとったところでうまくいきましたね。シェルビーが馬場を意識して絶好のポジションをとって万全の競馬をしていたこと。ダイナミックガイ他がスタートで後手を踏んだことを考えればつまらない競馬になりかけていただけに痛快でした。ハーキュリーズはもったいない。岩田としてはあのポジションで安心し過ぎた形で、この馬の良さを引き出すには前をつついてペースを上げないといけなかったケース。ちょっと残念な騎乗でしたね。
シェルビーは馬場が良すぎたとしか言いようがない敗戦。ここで実力上位は明白だし次は確勝で。あとダイナミックガイもポジションで失敗していても最後はしっかり伸びてきていたし、確実に走る馬。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >