葵ステークス2014予想

カタストロフィ
10期 予想歴17年

◎ネロ
  8着/2人気

○ラインスピリット4着/1人


 坂スタートなのでシゲルカガがしっかりとハナを主張できるのかどうか。クロッカスSを見る限りだと、あんまり信頼するのは怖い。ニホンピロアンバーが坂スタートなら秋明菊賞でまずまず速いが、それでもシゲルカガが本気なら内外の差もありシゲルがハナかなという感じ。ただ、行き切るまでにそこそこペースを上げざるを得なくなるので、前はある程度引っ張る形になるかなと。内のスペースを上手くついて進められる時計勝負に強い馬を狙うべきかな。


◎ネロのいいところはスピードに任せて押し切るタイプの馬、というだけではなくペースアップに対応してトップスピードもそれなりに持っているという点にある。例えばからまつ賞ではスローから11.5 - 11.3 - 11.3 - 12.0とTS持続力勝負になった。この流れで好位、L4の4角地点で外から押し上げていく競馬をしながらも最速地点の直線序盤からL2で先頭に踊り出る競馬。さすがに早仕掛けだったがそれでも最後まで踏ん張っての3着は立派。それと、ヨハネスブルグの仔で、やはり超高速馬場への適性が期待できる。前走は完全なオーバーペースになった。京都内1200適性は高いと思うしハナに拘らず、2列目内を確保できるようなら楽しみのほうが大きい。


◯ラインスピリットは秋明菊賞で京都1200適性を見せた。スローを番手追走、11.6 - 11.2 - 11.1 - 11.3とトップスピード勝負でL1そんなに落ち込まない流れの中でニホンピロをジリジリ詰める競馬。スローでもトップスピードで良さを見せてきた。一方でここ3走は厳しいペース、基礎スピードの高さを活かして高いパフォーマンス。これなら京都1200でももう少しペースが上がったほうが良さそうだし、内枠で良いポジションを確保できそう。


最終結論はこちら↓


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >