CBC賞2019予想
鞍上の格が決め手と判断。

クライスト教授
10期 予想歴40年

◎アウィルアウェイ
  8着/3人気

○レッドアンシェル1着/1人
▲アレスバローズ2着/7人


自信度B、、、
鞍上の格で決まると判断してBと評価。

◎=アウィルアウェイ
最新のダービー鞍上と51kgの軽量がデカいので本命に指名。
(斜行屋には相応しいレース!)

○=レッドアンシェル
去年のダービー鞍上と複勝人間に相応しいレースなので対抗に指名。
(ヤラセ王様に相応しいレース!)

▲=アレスバローズ
過去のダービー鞍上と現在リーディングなので単穴に指名。
(今年クラシック勝ち切れないリーディングに相応しいレース!)

城戸、森一馬、中井、西村等、その他これだけ下手が揃っていては上記3人が来ない方がおかしい。


tipmonaとは?

CBC賞2019回顧
やっぱり浜中はダメだった!

クライスト教授
10期 予想歴40年

次走狙い:アレスバローズ
次走狙い:レッドアンシェル
次走危険:アウィルアウェイ


レースレベル2、、、
人気に応えたレッドアンシェルも鞍上の実力ではないので「2」が精一杯。

次走狙い馬=アレスバローズ
やはり普通に乗って実力があるのを見せたのは川田。
今回はハンデが不利だったので勝ち切れないのは仕方なかったが、恵まれ度の強い福永と比較すれば彼が競馬学校出では一番上手いと言える。
もちろん馬もこの中では良い内容を見せたの次走狙い馬に指名。

次走狙い馬=レッドアンシェル
福永の縁故力と56㎏が効いた勝利だったが、それでも馬はしっかり勝っているので時点の狙い馬と判断。
恵まれ度を利用できる福永の縁故力はほんとに脱帽。親父のお陰様様だ!

次走危険馬=アウィルアウェイ
これが今の浜中の実力で、斤量に恵まれても鞍上がビビッているのでろくな結果も出せないのは当然。
やはり大怪我の影響は否めず、ダービージョッキーがこんなレースもまともに乗れないのでは恥晒しの一語。
たしかにダービーは勝ったけれど、一度身に付いたビビりの癖は全く消えてないのではいくら八百長で好走させて貰っても限界があるのでは期待出来ない。
当然馬もだらしなさこの上ないので危険馬確定!

※やはり浜中は下手だった!
こんなレースでも引く癖を身に付けてしまっては騎手とは呼べない。
やはり怪我の影響が浜中の実力を下げているのは否めず、よくもダービーを勝ったモンだとJRAの創作力にはほんとに頭が下がる。
この程度の人間に劣る競馬学校など必要ないので、全員すぐにフリーにさせて随時新しい人材を育成するしか道はないだろう。
これも武豊を筆頭にさせた村社会の悪影響。腕もないのにバカ息子が通用させて貰っているのが最大の悪因!
城戸、森、中井、秋山、西村など重賞に乗るだけでも異常なメンバーに1番人気で勝ってそんなに嬉しいのかと逆に聞きたい!


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >