| ワイド 11-14番
400円的中 |
◎ドゥラメンテ
○キタサンブラック
▲アダムスブリッジ
△サトノクラウン
□コメート・スピリッツミノル・タガノエスプレッソ・ミュゼエイリアン・ミュゼスルタン・リアルスティール
×サトノラーゼン・レーヴミストラル
さて、過去の記事で各馬概評を行った上で今のとこの予想を。今回は軸は固まっている分押さえ(□)は多めです。
◎ドゥラメンテは個人的には皐月賞よりもダービー向き、皐月賞はデムーロが皐月賞の流れに対応させた結果だと思うので素直に◎を打ったかな。まず不安視されている共同通信杯だけどこれに関してはセントポーリア賞でついていった競馬をした面が強いと思っていて同じ距離条件でペースが流れない中掛かってしまい甘くなってリアルスティールを捉えきれなかった形。じゃあペースの緩急に対応できないかというと未勝利戦での圧勝はペースが上がりきらず3Fでも11秒9から11秒0-11秒1の圧巻のギアチェンジでぶっちぎっている。展開そのものへの対応は本質できる馬とは思っていてスローならポジショニングを積極的に行ってもいい。まあ後ろからでもデムーロなのでスタートは出負け気味の可能性は高く、自然としまいを活かす形で落ち着くだろうと。この点は折り合いに関してはトップクラスのジョッキーだし不安は少ない。皐月賞やセントポーリア賞で見せたある程度のペースからの爆発力、そして未勝利戦で見せたギアチェンジの質の高さを考えてここはつまらないけど素直に。
○キタサンブラックはまず対リアルスティールに関しては逆転可能だと思っていて、皐月賞ではスプリングSより序盤流れた中で番手で進めてラップ的に急激なギアチェンジがなかった中リアルスティールに目標にされて差しきられた形。ただこの展開でロスがなかったとはいえブライトエンブレムは完封できているし消耗戦でもメドは立ててきた。その上スプリングSでリアルが序盤捨てていたとはいえ出し抜き戦で完勝している。リアルが今回対ドゥラメンテではっきり意識する中なら今回マークは薄くなるし、馬場的にもペースが上がりきるリスクが少ない、そしてタフな馬場でも条件戦では圧勝してきた事を考えるとリスクはかなり少ない馬かなと。こちらもすんなり決まった。
▲アダムスブリッジはやはり別路線組では最も怖い馬だろうと思う。やはり若駒Sは衝撃的で、ラップで12.9 - 12.3 - 11.4 - 11.3 - 11.4という仕掛けもやや早いスローの瞬発力戦。この流れを出負けして終始最後方から直線だけで突き抜けた。まず映像で見てもラスト11.4の地点で2,3馬身あった差を詰めた内容からこの決め手勝負で最後際だった伸びは見せていて、加えて2着のストーンウェアはこういう決め手の持続力勝負ではかなり強敵だった馬。3着のジャズファンクも一瞬の脚の切れの質は高い馬だったのでこれを相手にしなかった内容はちょっと桁が違った。前走は明らかにそれよりパフォーマンスは落としているし馬場が全てだろうと。今の東京の馬場なら本命で迷うくらいだけど、まず天気が微妙なのと、ドゥラメンテよりははっきりとした出負け癖はあってここはやはり気になる。多頭数だしこれまでのようにリカバーできる保証はないしそこは今の和田だと今ひとつ信頼はできないかな。それでもここで勝負できる馬だとは思う。
△サトノクラウンは皐月賞はまずあの展開でペースが上がりきらず後方の馬にとってはスローの中要所であそこまで大外を回してはという競馬だったし、むしろ気になるのは新馬戦や東スポ2歳Sでは超スローから後半の総合力で非常に高いものは見せていた。それが皐月賞では前半結果楽はしていたし、直線序盤でもドゥラメンテには食い下がっていたのに坂ではっきり伸び負けた点。これをペースが遅くなるだろうダービーで改善できるのか、レースレベルが上がった中しまい勝負では距離が長いのかというのをどう解釈するかだろうと。個人的にはギリギリ距離はこなせる範囲だとは思うけどはっきりスローの方がいいタイプだし上位馬と比べると競馬の融通性では劣るかな。このメンツだとドスローで決め打ちするのは危険だし押さえが妥当だと思うかな。
□コメートは年明け2戦はレースレベルよりは展開面で明確な敗戦はあって、弥生賞はタフな馬場でやや行きたがって結果オーバーペース。皐月賞は展開面では良かったけど前にスピード不足の馬がいて要所でまともに壁になって加速出来ずポジション面で優位性を失った事が全てだと思う。もともと高速馬場でのスピードをコントロールしてのパフォーマンスは新潟2歳Sで、そして要所の動きの良さはきんもくせい特別で示していたし、内枠には入ったし序盤からスペースを作りつつ先行できれば十分馬券圏内はある馬だとは思う。
□スピリッツミノルはもちろん馬場悪化では狙いたい馬なんだけどオークスのローデッド同様序盤からスタミナで押して行ける馬は警戒したい。皐月賞はスピード負けだったし、京都新聞杯は12.6 - 12.5 - 11.9 - 11.4 - 11.9 - 11.6と6Fからだけど坂でまともに緩めてしまって坂下からの加速戦で後方の馬に優位な形で切れ負けた形。それでも悪くない内容だったし、ここでハナを叩いて大逃げからの出し抜きでもいいし、はっきり平均的に締まった流れを作っても十分通用するかなと。
□タガノエスプレッソは皐月賞で最も辛い競馬になった馬で要所で内が開かずダノンプラチナの外を衝いた結果ベルラップがふらついたりドゥラメンテが外へ膨れたりで要所で加速出来ず挟まれて減速してしまう形だった。この馬の場合高速馬場でのパフォーマンスはデイリー杯2歳S。レベルは微妙とはいえあの超スローから一気に抜け出してアッシュゴールド他は抑えきった。適性はある馬でかつタフな馬場でも弥生賞である程度はやれている。外枠に入ってしまったけど特にタイトな立ち回りをする菱田だし十分警戒しときたいかな。
□ミュゼエイリアンはやはりこういう展開の振り幅が大きい時のノリは警戒しときたいかな。葉牡丹賞で積極策で止まったけどまだ馬場が良化しきれていない暮れの中山でロンスパ気味もあってオーバーペースだった。毎日杯のようにある程度のペースで前目に行って一気に出し抜ける馬だし、しまい勝負での消耗戦でも札幌2歳Sである程度対応してきている。押さえたいかな。
□ミュゼスルタンは距離は全く未知数なんだけどまずポジショニングでマイルカップよりは改善できる要素は大きい。その上あの出し抜きラップに対応した中で最後も詰めてきていたし、要所での動き出しは本来いい馬。スプリングSはあの位置では持ち味を活かせる競馬ではなかったし距離は良い意味で未知数かなと。押さえで。
□リアルスティールは・・・これを消しまで持っていくかが迷うところかな。まず前走意外なくらい福永が正攻法で勝つ競馬ができた。その上でドゥラメンテに完敗した事で戦略面で悪影響する面はあるかなと。相対的な面でもスプリングSではしまい勝負で発揮できた脚の持続力は見劣ったしポジションは下げてくる方に考えている。じゃあそれで他の馬に優位になれるかというと今の東京の馬場、よほどロンスパにならない限りはっきりしまい落とすラップ推移にはなりにくいしあまりいい選択ではないかなと。もちろん皐月賞もそう想定して良い意味で裏切られたんだけど福永だとやはりポジショニングでは信頼はやはりしない方がいいかな。まあ馬券圏内・・という意味では一応押さえには残しておく予定。
×サトノラーゼンはまあ概評で書いたけどまず基本これまで特にパフォーマンスが高かったのは高速馬場で仕掛けが遅い2F戦で、京都新聞杯にしても12.6 - 12.5 - 11.9 - 11.4 - 11.9 - 11.6とラップ的にはラスト1Fでしっかり伸びた印象。はなみずき賞なんかはラスト11.2とありえない切れを見せているし完全に特化型だと思う。じゃあダービーがそういう展開かというとスピリッツが逃げて。キタサンやコメートが色気持って動く形だと仕掛けはそこまで遅くはならないと思うし、ゆきやなぎ賞でアルバートドッククラスに差しきられるしまいの甘さ、中京戦でスピリッツミノルに消耗戦で完敗している内容だと展開をよほどヤマ張りしないと狙いにくい。岩田だし消極的なポジショニングで転化してくる可能性はあるけどトータルで考えるとリスクは高いかなと。ここは消す。
×レーヴミストラルはまず青葉賞自体のレースレベルが今年は微妙で、タンタアレグリア・ヴェラヴァルスターとゆりかもめ賞と同じ様な競馬で2・3着に入る点で悲観的にはなる。その上でここ2戦で要所の速さは見せているけどしまいは伸びあぐねているし決め手の持続力という点はまだ微妙で、かつ新馬戦やアザレア賞でもそうだけどスペースを作れないと加速まで時間のかかるタイプ。そういう馬でかつ仕掛けのタイトさが不安定な川田だとこのレベルでは買えないかな。消しで。
予定
馬連◎○-○▲△□
3連複◎-○▲△-▲△□
3連単◎○→◎○→▲△□
お金なかったり調子良くなかったら点数減らすかな。 05/31 08:10
アキ
予想歴19年 回収率% | 「政治騎手」一連の分析が好きなのでそこから。プラス、3歳から競馬見ていたおかしな子供時代からのある程度の経験則で。
乗り替わりチェック+展開+馬場状態馬の適性や戦略にヤマを張って狙います。 総拍手獲得数:8954 | |
|