第44回エリザベス女王杯
京都競馬場芝2200M
日程:2019.11.10 賞金順出走可能頭数:18頭
予想 オッズ |
出走予定馬 |
想定 騎手 |
厩舎 |
血統 (父馬) |
(母馬) |
馬主 | 生産者 |
前走 着順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.0 | ラヴズオンリーユー | デムーロ | 矢作 | ディープインパクト | ラヴズオンリーミー | DMM | ノーザンF | オークス1 |
3.2 | クロノジェネシス | 北村友 | 斉藤 | バゴ | クロノロジスト | サンデーR | ノーザンF | 秋華賞1 |
6.6 | ラッキーライラック | スミヨン | 松永 | オルフェーヴル | ライラックアンドレース | サンデーR | ノーザンF | 府中牝馬3 |
6.9 | スカーレットカラー | 岩田 | 高橋 | ヴィクトワールピサ | ヴェントス | 前田幸治 | ノースヒルズ | 府中牝馬1 |
14.1 | クロコスミア | 藤岡佑 | 西浦 | ステイゴールド | デヴェロッペ | 大塚亮一 | 小島牧場 | 府中牝馬5 |
20.0 | ゴージャスランチ | デットーリ | 鹿戸 | マンハッタンカフェ | シーキングマイラブ | 吉田千津 | 社台F | 日本海1 |
21.1 | センテリュオ | ルメール | 高野 | アドマイヤキラメキ | エンドスウィープ | キャロット | ノーザンF | 新潟記念7 |
25.0 | サラキア | 川田 | 池添 | ディープインパクト | サロミナ | シルク | ノーザンF | オクトーバ3 |
26.1 | ポンデザール | 藤岡康 | 堀 | ハーツクライ | ジョコンダ | サンデーR | ノーザンF | 丹頂S1 |
29.9 | ウラヌスチャーム | マーフィー | 斉藤 | ルーラーシップ | アメジストリング | G1R | ノーザンF | 京都大7 |
48.4 | フロンテアクイーン | 津村 | 国枝 | メイショウサムソン | ブルーボックスボウ | 三協F | 林孝輝 | 府中牝馬2 |
55.0 | シャドウディーヴァ | 松山 | 斉藤 | ハーツクライ | ダイヤモンドディーバ | shadow | ノーザンF | 秋華賞4 |
82.8 | レッドランディーニ | 池添 | 石坂 | ディープインパクト | レッドメデューサ | 東京HR | ノーザンF | 府中牝馬7 |
83.0 | アルメリアブルーム | 武豊 | 高橋 | ドリームジャーニー | アルメーリヒ | サンデーR | 追分F | 大原S1 |
95.1 | サトノガーネット | 坂井 | 矢作 | ディープインパクト | ビートリックスキッド | サトミ | 白老F | 府中牝馬8 |
104.5 | ブライトムーン | 福永 | 大久保 | ルーラーシップ | ルアシェイア | ノースヒルズ | ノースヒルズ | 古都S3 |
116.9 | ミスマンマミーア | 浜中 | 寺島 | タニノギムレット | サンデーメモリー | 吉田勝利 | 新生F | 六社S3 |
125.0 | レイホーロマンス | 岩崎 | 橋田 | ハービンジャー | スズカローラン | 永井啓弐 | 辻牧場 | オクトーバ10 |
オークス馬ラヴズオンリーユーはぶっつけで古馬に挑戦することになる。ただ、状態的には秋華賞も使おうと思えば使えるくらいだったとのことで、ほぼ万全で挑めそう。無敗制覇の可能性十分。
クロノジェネシスは休み明けの秋華賞を快勝。プラス20キロの馬体で余裕残しでもあり上積みは見込める。ただ、距離延長はオークスで最後の脚が鈍ったあたり、プラスではないか。
クロコスミアは2年連続2着した得意の舞台。今年もまた楽に先行できるメンバー構成になりそうで、3年連続の穴という可能性も。
そこでぜひご紹介したいのが日本ダービージョッキー大西直宏 の「ワールド競馬WEB」。先日の天皇賞秋も、絞りに絞った3頭で、ズバリ3連単88.6倍を的中!日本ダービーでも112万円+60万円のダブル帯封を回収したように、大西騎手現役時同様、ここ一番での3頭絞り勝負の威力は絶大です!
大西曰く、、「エリザベス女王杯は簡単な決着にはなりません。すでに狙いは3頭に絞っていて、天皇賞秋同様に自信あり!」とのこと。↓↓
「その3頭」がこちら↓
G1ジョッキー大西直宏の
エリザベス女王杯(G1)
根拠が明確・詳細なので
安心できるサービス内容↓
日本ダービーで公開していた内容
ロジャーバローズの話
"スプリングSで結果が出なかったため皐月賞への出走は叶わず、京都新聞杯に回った角居勝彦厩舎ロジャーバローズ。そこでレッドジェニアルとクビ差の2着に好走し、賞金をダービーボーダーに乗せることに成功。角居厩舎2頭目となるダービーへの道を切り開いた。
「ここまでの2勝はどちらも内回りでしたが、京都新聞杯で前々で競馬をすれば広いコースでもやれることを証明しました。東京で戦う上で前走は賞金加算以外にも収穫がありましたね」と関係者。スプリングSの敗因となった輸送でのイレ込みに関しては「今回もそこが課題になります」とのことだが、「スプリングSの時と比べれば落ち着いているし、慣れもあるのでクリアできる下地はあると思います」と前向き。何よりこの枠に関係者が沸いている。"
結果
1着ロジャーバローズ(12人気)
2着ダノンキングリー
3着ヴェロックス
3連複120.5倍的中!!
エリザベス女王杯も自信あり!
↓↓↓↓↓↓
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
大西直宏とは ~wikipediaより引用~
初勝利は同年3月23日の中山競馬第1競走のハイロータリー。この年9勝(うち障害1勝)を挙げ、「民放競馬記者クラブ賞(最優秀新人賞)」受賞。
97年皐月賞で11番人気の大穴サニーブライアンで絶妙のペースで逃げ、GⅠ勝利。日本ダービーでも同馬で、6番人気と相変わらずの低評価ながら鮮やかな逃げ切りを見せ、二冠を達成。レース後「1番人気はいらないから1着だけ欲しいと思っていた」と発言。04年にはカルストンライトオでスプリンターズS勝利。
引退後は、2008年11月まで競馬の専門学校ジャパンホースマンアカデミーで特別講師などを務めた。2009年からは国際馬事学校で講師兼任の学校長を務め、競馬情報会社ワールドで馬券戦略の情報ストラテジストにも就任した。2012年2月からは美浦トレセン郊外にある育成牧場「NOレーシングステーブル」の経営にも着手している。
エリザベス女王杯2019予想オッズ傾向分析/穴馬サラキア展開面からも馬券妙味!ラッキーライラック@スミヨン騎手で過剰人気
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | クロノジェネシス | 2.6 |
2 | ラヴズオンリーユー | 2.9 |
3 | ラッキーライラック | 5.5 |
4 | スカーレットカラー | 6.2 |
5 | クロコスミア | 11.7 |
6 | ゴージャスランチ | 25.2 |
7 | ポンデザール | 30.6 |
8 | ウラヌスチャーム | 31.6 |
9 | センテリュオ | 41.9 |
10 | サラキア | 49.4 |
11 | フロンテアクイーン | 65.9 |
12 | シャドウディーヴァ | 82.8 |
13 | アルメリアブルーム | 179.6 |
14 | レッドランディーニ | 198.6 |
15 | ミスマンマミーア | 219.2 |
16 | サトノガーネット | 294.6 |
17 | レッドラフェスタ | 351.0 |
18 | レイホーロマンス | 758.1 |
19 | ブライトムーン | 3981.3 |
サラキアがここまで人気がないのは不自然。ここ3戦も牡馬相手に健闘している内容からも30倍台になることは間違いないだろう。展開的にもこれといった逃げ馬がおらず恵まれそうで、馬券妙味十分。
ラッキーライラックは騎手人気が相俟ってやや過剰人気か。距離的にはベストといえないし、斤量も56キロの経験はない。堅実だが勝ち味に遅いタイプでもあり、馬券的な妙味は感じられない。
エリザベス女王杯2019予想オッズ2強馬連4.6倍!単勝複勝3連単3連複馬単馬券配当も予想
エリザベス女王杯2019予想オッズ馬名 | 単勝オッズ | 複勝オッズ |
---|---|---|
ラヴズオンリーユー | 3.0 | 1.3 |
クロノジェネシス | 3.2 | 1.3 |
ラッキーライラック | 6.6 | 2.1 |
スカーレットカラー | 6.9 | 2.4 |
クロコスミア | 14.0 | 3.1 |
ゴージャスランチ | 20.0 | 4.1 |
センテリュオ | 21.1 | 4.1 |
サラキア | 25.0 | 5.0 |
ポンデザール | 26.1 | 5.3 |
ウラヌスチャーム | 29.9 | 5.9 |
フロンテアクイーン | 48.4 | 7.0 |
シャドウディーヴァ | 55.0 | 7.9 |
レッドランディーニ | 82.8 | 10.9 |
アルメリアブルーム | 83.0 | 13.0 |
サトノガーネット | 95.1 | 13.2 |
レッドラフェスタ | 96.9 | 13.6 |
ブライトムーン | 104.5 | 14.5 |
ミスマンマミーア | 116.9 | 14.8 |
レイホーロマンス | 125.0 | 15.0 |
馬名 | 馬名 | 馬連オッズ |
---|---|---|
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | 4.6 |
ラヴズオンリーユー | ラッキーライラック | 6.7 |
ラヴズオンリーユー | スカーレットカラー | 7.0 |
クロノジェネシス | ラッキーライラック | 7.3 |
クロノジェネシス | スカーレットカラー | 7.8 |
馬名 | 馬名 | 馬単オッズ |
---|---|---|
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | 8.5 |
クロノジェネシス | ラヴズオンリーユー | 9.7 |
ラヴズオンリーユー | ラッキーライラック | 11.0 |
ラヴズオンリーユー | スカーレットカラー | 11.7 |
クロノジェネシス | ラッキーライラック | 11.8 |
馬名 | 馬名 | 馬名 | 3連複オッズ |
---|---|---|---|
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | ラッキーライラック | 9.3 |
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | スカーレットカラー | 9.9 |
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | クロコスミア | 14.4 |
ラヴズオンリーユー | ラッキーライラック | スカーレットカラー | 18.0 |
クロノジェネシス | ラッキーライラック | スカーレットカラー | 19.3 |
馬名 | 馬名 | 馬名 | 3連単オッズ |
---|---|---|---|
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | ラッキーライラック | 15.8 |
ラヴズオンリーユー | クロノジェネシス | スカーレットカラー | 17.3 |
クロノジェネシス | ラヴズオンリーユー | ラッキーライラック | 18.9 |
クロノジェネシス | ラヴズオンリーユー | スカーレットカラー | 20.9 |
ラヴズオンリーユー | ラッキーライラック | クロノジェネシス | 22.7 |
エリザベス女王杯2019予想:クロコスミアが今年も逃げて穴を開ける!その偉大さはダイワスカーレット並
エリザベス女王杯というと、去年も一昨年も、クロコスミアが先行して穴を開けている。そんなクロコスミアが今年も元気に出走するわけだが、今年も穴を開けそうだ。 理由は簡単。クロコスミアが偉大な牝馬だからだ。過去に女傑と言われた牝馬を思い出してほしい。ヒシアマゾン、エアグルーヴ、ブエナビスタ、スイープトウショウ、アパパネ、スティルインラブ、ウオッカ、アーモンドアイ、ジェンティルドンナ、、。いずれも差し馬。
牝馬はキレ味に優れるから、それを武器にのし上がった馬ばかり。つまり、中長距離で逃げて粘れる馬などそうそういない。ほとんどの馬は京都2200Mではスタミナに不安があるから後ろから行く。クロコスミアが逃げて押し切りを図っても、それを潰しにいくことなどできないのだ。
ダイワスカーレットも例外だった。中長距離で逃げて粘れる馬というのは本当に偉大。もちろん彼女もエリザベス女王杯を逃げ切っている。フサイチパンドラ・スイープトウショウを振り切っている。
人間社会でも競馬でも同じだ。他の者が持たない、自分だけが持つ武器を持っている馬は成功を約束される。
そう。クロコスミアは今回も逃げ粘る。
エリザベス女王杯2019京都競馬場指定席券購入方法(JRAカードネット予約販売中!当日券発売完売時間)
京都競馬場の指定席券を購入する方法は3つあります。ハガキ応募、インターネット予約、当日券です。 ただ、ハガキ応募というのは日本ダービー、有馬記念、ジャパンカップ、天皇賞、宝塚記念の最重要G1のみのため、エリザベス女王杯に関しては、インターネット予約、当日券販売となります。
インターネット予約については、JRAカード会員は2週前の水曜日に抽選申し込み開始。JRAカードを持たない一般会員については1週前の木曜日に抽選申し込み開始。先着順ではなく、抽選での当選が必要です。
京都競馬場の当日券は多く、合計2600席分ほど販売されます。当日競馬場で開門と同時に発売されますが、G1レースでは、その前に整理券が配られ、その順に販売されます。
エリザベス女王杯に関しては、昨年は午前8時半過ぎ(開門直後)に完売しています。2019年のエリザベス女王杯昨年同様のメンバーレベルとみられるため、同じくらいの時間に完売が予想されます。
参考:2018年エリザベス女王杯11月12日の当日券完売時間
天皇賞秋2019ダノンキングリー回避の衝撃!使い分けでダノンプレミアムはJC?ダノンファンタジーはエリザベス女王杯?
天皇賞秋前哨戦毎日王冠は、ダノンキングリーの強さだけが目立った。珍しい出遅れから慌てず動かず、直線だけでごぼう抜き。いつもの好位を立ち回る競馬ではない形にも関わらず、開幕週でこれだけの差し脚を使えるなら、、豪華メンバーの天皇賞秋でも十分やれる。 と思った矢先、なんと天皇賞秋には向かわずマイルチャンピオンシップに回るとのこと。「天皇賞秋ちゃうんかい!」と日本全国の競馬ファンから総ツッコミを受ける羽目になった。
昨今の競馬はルメール騎手の使い分け、社台ファーム系大手クラブ法人による使い分けなどが競馬ファンをガッカリさせてきたが、この秋はダノンの使い分けも深刻化しそうだ。
天皇賞秋はダノンプレミアムがいるため、ダノンキングリーはマイルチャンピオンシップに回ったと見られる。そうなると今度はダノンプレミアムはマイルCSに使わず、ジャパンカップということになろうか。ダノンプレミアムは日本ダービーで明らかに距離が原因とみられる惨敗を喫しているだけに同距離のレースには不安が残る。
さらにはダノンファンタジーがマイルCSではなくエリザベス女王杯に回るとすればこれも個人的には残念。こちらも気性的・距離的な問題からオークスで力を出し切れずに終わっており、適性はマイルにあると思われれ、京都2200は長いはず。
馬主ダノックス側としては毎週G1出走が楽しめてよいかもしれないが、馬本位のレース選びということで考えるとどうなのだろうか、、。
エリザベス女王杯過去10年歴代優勝馬
エ女王杯 | 歴代勝ち馬 | 勝利騎手 | 単勝人気 |
---|---|---|---|
2009年 | クィーンスプマンテ | 田中騎手 | 11番人気 |
2010年 | スノーフェアリー | ムーア騎手 | 4番人気 |
2011年 | スノーフェアリー | ムーア騎手 | 1番人気 |
2012年 | レインボーダリア | 柴田善騎手 | 7番人気 |
2013年 | メイショウマンボ | 武幸四郎騎手 | 2番人気 |
2014年 | ラキシス | 川田騎手 | 3番人気 |
2015年 | マリアライト | 蛯名騎手 | 6番人気 |
2016年 | クイーンズリング | デムーロ騎手 | 3番人気 |
2017年 | モズカッチャン | デムーロ騎手 | 5番人気 |
2018年 | リスグラシュー | モレイラ騎手 | 3番人気 |
エリザベス女王杯武豊騎手騎乗成績データ
エ女王杯 | 武豊騎手騎乗馬 | 着順 | 人気 |
---|---|---|---|
2009年 | ミクロコスモス | 14着 | 9番人気 |
2010年 | コロンバスサークル | 6着 | 10番人気 |
2011年 | レディアルバローザ | 17着 | 11番人気 |
2012年 | 騎乗馬なし | ||
2013年 | ハナズゴール | 8着 | 9番人気 |
2014年 | スマートレイアー | 10着 | 5番人気 |
2015年 | ノボリディアーナ | 12着 | 9番人気 |
2016年 | マキシマムドパリ | 9着 | 7番人気 |
2017年 | 騎乗馬なし | ||
2018年 | スマートレイアー | 9着 | 8番人気 |
エリザベス女王杯1番人気馬成績データ
エ女王杯 | 馬名 | 騎手 | 着順 |
---|---|---|---|
2009 | ブエナビスタ | 安藤勝己 | 3 |
2010 | アパパネ | 蛯名正義 | 3 |
2011 | スノーフェアリー | ムーア | 1 |
2012 | ヴィルシーナ | 内田博幸 | 2 |
2013 | ヴィルシーナ | 岩田康誠 | 10 |
2014 | ヌーヴォレコルト | 岩田康誠 | 2 |
2015 | ヌーヴォレコルト | 岩田康誠 | 2 |
2016 | マリアライト | 蛯名正義 | 6 |
2017 | ヴィブロス | ルメール | 5 |
2018 | モズカッチャン | デムーロ | 3 |