サラブレッドクラブ・ラフィアンを利用して出世した松岡正海

| コメント(5) | トラバ(0)  買い目情報

今日の天皇賞春もだけど、最近松岡の乗り方は

積極的と堅実の配分がすばらしいバランスだと思う

 

3年くらい前までは若い頃に後藤みたいに

早仕掛けで自分が目立つことの方が目的みたいだったけど

最近は展開次第で乗り方を変えるリーディングクラスの印象

 

松岡みたいに特にこの世界にコネがないジョッキーは

後藤みたいに早仕掛けで自分が目立つ乗り方をするしか

関係者に認めてもらう方法がない

(というか覚えてもらえない)

 

今の松岡の地位も松岡の努力もだが

ラフィアンの支持も大変貢献している

 

サンツェッペリンに乗った頃から

休日にラフィアングループの牧場に乗りに行ったり

自分からライフィアンに認められる努力をしているのは誰に教わったのか

自分で考えたのか

 

多分本来ポジティヴな男なんだと思う

いつも前進前進で何か新しいことをしないと気が済まないタイプなのかと思う

 

だから、乗り方も徐々に変えていってるのだと思う

 

社台グループではなく、ラフィアンに目を付けたのもすばらしい

社台は基本的にビジネスライクだし、強い素材はリーディングとかにしか乗せない

 

ラフィアンは特にジョッキーにこだわるところでもないので

出世を狙う若者がラフィアンを利用してやるという決断はすばらしい

 

ま~関東には社台グループは強い素材なんか厩舎に預けないから

関東の若手が飛躍するにはラフィアングループの利用は必須かもしれない

 

若い頃から社台グループに目をつけられる乗り役なんかいないんだし

 

最近三浦もラフィアンの強いのに乗ること多いけど

松岡にでも何かしてもらったのかと思っちまいますね



[PR]勝てない貴方→その馬券では勝てません。この買い目でまず10万獲得!

[PR]不況度外視の収入術★的中率最高のインサイダーが今なら特別配信!

   にほん競馬文化発展のため、支援クリックよろしくお願い致します↓↓↓
にほんブログ村 競馬ブログへ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.keibanande.net/green/mt-tb.cgi/3350

コメント(5)

そのころって千明塾に属してなかったっけ?

確かに千明塾ですね

千明がラフィアンと関り合いがあるのか知らないけど

むしろ、ラフィアンの方が良い騎手は皆社台にもって行かれるので、若手の有望株に早くからつばを付けておこうと考えたんじゃないですか。

サンツェッペリンは加藤ステーブルで、ラフィアンと直接関係があるわけではないと思います。

ダーレーと近いかもしれませんが。

古川さんが書いていましたが、松岡騎手のお父さんと古川さんが古くからの友人で、松岡君が競馬学校に入ることが決まった時に食事をしたそうです。

そのとき、古川さんがよっぱらって、松岡君に毎月1回レポートを書いて寄こすようにと言ったそうです。

松岡君は競馬学校を卒業するまで毎月1回、古川さんに手紙をを書いてきたそうです。

そういう律儀で決めたことをやりぬく意志の強さが彼にはあると思います。

それからこれも古川さんが書いていましたが、昨年の天皇賞、岡田総帥はまったく使うことは考えていなかったのですが、松岡君の進言で使うことにしたそうです。
レース後に古川さんに「松岡君のおかげでG1に勝てた」と洩らしていたそうで、恩義のようなものを感じているかもしれません。

コメント感謝します♪

サンツェについては
マイネル云々ではなく
「サンツェッペリンに乗り始めた頃にラフィアングループのとこに積極的に行ってたな~」という自分勝手な記憶のことでした(笑)

レポート云々のことは初めて聞きました
興味深いですね

松岡はコイウタの時もVマイルは絶対勝てるとか言ってたので
相棒のレース選択の才能あるかもしれないから
テキになっても成功するかもしれませんね

古川さんではなく吉川さんでした(笑)。

最近のブログ記事

独断 JRAに来る地方騎手について①
最近地方騎手はまた中央に参戦すること多く…
編集長約束でしたね 競馬ナンデ 携帯サイトカマーン
君は御存知か 競馬ナンデに携帯サイトが存…
JRAプレムアミレース 2010年ユニコーンSは3強対決か バーディバーディ ソリタリーキング バトードール
JRAの砂の日本ダービー「ユニコーンS」…

競馬予想・回顧アーカイブス・サービス一覧

カテゴリ

  • チャット過去ログ
  • ニュースリリース
  • レース
  • 予想オッズ
  • 展開予想
  • 想定メンバー
  • 注目馬
  • 競馬ナンデ
  • 競馬業界ニュース
  • 競馬界全般
  • 論点
  • 集合知の歩み