菊花賞2020
京都競馬場芝3000M
日程:2020.10.25 賞金順出走可能頭数:18頭
枠順 |
予想 オッズ |
出走予定馬 |
想定 騎手 |
厩舎 |
血統 (父馬) |
(母馬) |
馬主 | 生産者 | 前走 | 2走前 | 3走前 | 4走前 | 5走前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2枠3 | 1.1 | コントレイル | 福永祐 | 矢作芳 | ディープインパクト | ロードクロサイト | 前田晋二 | ノースヒルズ | 神戸新1 | 東京優1 | 皐月賞1 | ホープフル1 | 東京スホ1 |
3枠6 | 7.5 | ヴェルトライゼンデ | 池添謙 | 池江泰 | ドリームジャーニー | マンデラ | サンデーレーシ | ノーザンファー | 神戸新2 | 東京優3 | 皐月賞8 | スプリンク2 | ホープフル2 |
6枠11 | 13.6 | バビット | 内田博 | 浜田多 | ナカヤマフェスタ | アートリョウコ | 宮田直也 | 大北牧場 | セントライト1 | ラジオNI1 | 早苗賞1 | 未勝利1 | 未勝利2 |
5枠10 | 33.9 | サトノフラッグ | 戸崎圭 | 国枝栄 | ディープインパクト | バラダセール | サトミホースカン | ノーザンファー | セントライト2 | 東京優11 | 皐月賞5 | ディープ1 | 1勝クラス1 |
5枠9 | 50.7 | アリストテレス | ルメール | 音無秀 | エピファネイア | ブルーダイアモンド | 近藤英子 | ノーザンファー | 小牧特1 | 出雲崎1 | プリンシハ6 | すみれ2 | 若駒S2 |
4枠7 | 51.8 | ダノングロワール | 北村友 | 国枝栄 | ハーツクライ | ソーメニーウェイズ | ダノックス | ノーザンファー | 九十九1 | 1勝クラス1 | 新緑賞3 | 未勝利1 | 未勝利4 |
4枠8 | 54.1 | ディープボンド | 和田竜 | 大久保 | キズナ | ゼフィランサス | 前田晋二 | 村田牧場 | 神戸新4 | 東京優5 | 京都新1 | 皐月賞10 | アザレア2 |
1枠2 | 57.9 | ガロアクリーク | 川田将 | 上原博 | キンシャサノキセキ | ゴールドレリック | 水上行雄 | 笠松牧場 | セントライト3 | 東京優6 | 皐月賞3 | スプリンク1 | 水仙賞4 |
7枠13 | 75.1 | ロバートソンキー | 伊藤工 | 林徹 | ルーラーシップ | トウカイメガミ | 保坂和孝 | 長浜牧場 | 神戸新3 | 1勝クラス2 | 未勝利1 | 新馬5 | |
3枠5 | 77.0 | サトノインプレッサ | 矢作芳 | ディープインパクト | サプレザ | サトミホースカン | 社台ファーム | 毎日王10 | 東京優4 | NHKマイル13 | 毎日杯1 | こぶし1 | |
7枠15 | 80.9 | ブラックホール | 藤岡佑 | 相沢郁 | ゴールドシップ | ヴィーヴァブーケ | 芹澤精一 | 杵臼牧場 | 札幌記9 | 東京優7 | 皐月賞9 | ディープ4 | ホープフル9 |
7枠14 | 81.9 | ヴァルコス | 三浦皇 | 友道康 | ノヴェリスト | ランズエッジ | 佐々木主 | ノーザンファー | セントライト5 | 東京優14 | 青葉賞2 | ゆきや1 | セントポー4 |
6枠12 | 111.8 | レクセランス | 松山弘 | 池添学 | ディープインパクト | エクセレンス2 | シルクレーシンク | ノーザンファー | 神戸新7 | 東京優15 | 皐月賞11 | すみれ1 | 福寿草1 |
2枠4 | 121.9 | マンオブスピリット | デムーロ | 斉藤崇 | ルーラーシップ | サンデースマイル2 | ホシノレーシンク | ノーザンファー | 神戸新9 | 東京優16 | 京都新2 | つばき1 | 未勝利1 |
8枠18 | 156.9 | ビターエンダー | 津村明 | 相沢郁 | オルフェーヴル | ビタースウィート | ヒダカ・ブリ | 桜井牧場 | 神戸新11 | 東京優10 | プリンシハ1 | 皐月賞14 | 共同通2 |
8枠16 | 160.1 | ターキッシュパレス | 富田 | 昆貢 | GoldenHorn | RegencyRomance | ゴドルフィン | Godolphi | 神戸新5 | 信濃川1 | 能勢特6 | 1勝クラス1 | つばき8 |
8枠17 | 209.1 | キメラヴェリテ | 松若風 | 中竹和 | キズナ | ルミエールヴェリテ | 加藤誠 | ノースヒルズ | シリウスS13 | 鳴尾記15 | 皐月賞17 | 若葉S2 | ヒヤシンスS14 |
1枠1 | 247.8 | ディアマンミノル | 本田優 | オルフェーヴル | イソノスワロー | 吉岡實 | 村下農場 | 高雄特1 | 金山特1 | 甲武特6 | メルボルン3 | 青葉賞11 |
ヴェルトライゼンデ池添謙一騎手は神戸新聞杯では大外枠から外を回り最後はしっかり差を詰めてきての2着。距離が延びれば...と望みを繋ぐレースだった。皐月賞を除き全て連対という安定感。京都コースも得意で、ここ一番で勝負強い鞍上池添騎手も怖い。
ガロアクリーク川田将雅騎手はスプリングS・皐月賞と穴を開け、春にブレイクした1頭。ただヒューイットソン騎手が2000Mがぎりぎりとコメントした通り、距離が延びると着順を落としているのが不安な点。
予想オッズからは馬券をどこから買おうか迷うところ...。そこでぜひご紹介したいのが「予想屋マスターの競馬理論」。
予想屋マスターは「一番よくあたる予想家」として地上波でも取り上げられたくらいなのでご存知の方も多いと思うのですが、ここが完全無料のLINE@を開設してくれたのです!毎週メインの予想解説がLINEで見れるのでラクですよー
色んな予想情報ありますが、まずメアド入力が面倒...メールも受信トレイに埋もれているから確認するの面倒じゃないですか...LINEだと友だち追加ボタンを押すだけですし、閲覧もしやすいのでスゴク楽です!

もちろん14年連続プラス収支の実績のある方が予想法まで公開してくれてるので内容的にもタメになります。こんなにズバリ予想法を公開してしまっていいんでしょうか??というくらいかなり詳細に解説されてますよ↓↓

毎週メインレースの予想解説動画も見れて、予想講座も見れる。数学偏差値100超え、慶大理工卒の弁理士という方だけあって、動画も講座も論理が明快で話もけっこう面白いです。
予想屋マスターって14年連続でプラス収支だの、会員はかなり限定しているだの聞くけれど、どんなもんじゃい?とスルーしていた方も多いと思うので、どんな予想してくるか気軽に覗き見してみてるチャンスだと思います。(ぶっちゃけた話LINEだと、もしも合わないなと思ったらすぐにブロック・解除してしまうこともできますからね...)

菊花賞2020出走予定馬関係者注目コメント~1週前追い切り後~
アリストテレス「前走と動きは変わらず状態もいい。3000メートルは分からないがスタミナはあり。」
アンティシペイト「順調。稽古の動きはまずまずだが実戦に行っていいタイプ。スタミナを生かす競馬を。」
ガロアクリーク「休み明けを使い良化。前走で仕上げたわけではないので、もう一段上の状態を期待。」
キメラヴェリテ「前走後もカイバ食いが旺盛。状態は上向き。」
ダノングロワール「だんだんと良くなっている。前走はしまいの脚が良かった。血統的に距離はOK。」
ターキッシュパレス「少しズブさを見せたが最後の伸びは良し。状態いい。」
ビターエンダー「使って良くなるタイプ。距離は延びても大丈夫。ロスなく立ち回りたい。」
マンオブスピリット「少しズルさが出ている。スタミナ豊富で距離は大丈夫。京都替わりもプラス。」
レクセランス「動きは良かった。2走目で息の入りが違う。来週の追い切りでいい状態に。」
菊花賞2020出走予定馬紹介
コントレイル 福永祐一騎手
神戸新聞杯も最後は抑える圧勝で三冠へ向け視界良好。最後に残る課題は3000Mの距離だけか。ただ引っ掛かる馬でもなく、この馬が負けるシーンはなかなか想像しがたいところ。オッズ1.1倍でも仕方なしか。

神戸新聞杯では大外枠から外を回り最後はしっかり差を詰めてきての2着。距離が延びれば...と望みを繋ぐレースだった。皐月賞を除き全て連対という安定感。京都コースも得意で、ここ一番で勝負強い鞍上池添騎手も怖い。
ガロアクリーク 川田将雅騎手

スプリングS・皐月賞と穴を開け、春にブレイクした1頭。ただヒューイットソン騎手が2000Mがぎりぎりとコメントした通り、距離が延びると着順を落としているのが不安な点。
ビターエンダー 津村明秀騎手

父オルフェーヴルを彷彿とさせる大きなフットワークで広いコース向きでレースぶりも自在。父譲りの成長力も感じる不気味な存在。

マーフィー騎手・武豊騎手が高く評価したディープインパクト産駒。距離延長に不安はなく、長い直線で父譲りの末脚がさく裂する可能性も。
レクセランス 松山弘平騎手

デビュー3連勝はセンスがなければできない。京都コースは2戦2勝とめっぽう得意で巻き返しも。
菊花賞2020予想オッズ2強馬連3.4倍!単勝複勝馬単3連複3連単馬券配当も予想
菊花賞2020予想オッズ馬名 | 単勝オッズ | 複勝オッズ |
---|---|---|
コントレイル | 1.1 | 1.0 |
ヴェルトライゼンデ | 8.3 | 2.3 |
バビット | 13.6 | 2.9 |
サトノフラッグ | 31.1 | 4.7 |
アンティシペイト | 39.1 | 5.0 |
アリストテレス | 44.0 | 5.6 |
ダノングロワール | 51.8 | 6.5 |
ディープボンド | 54.1 | 6.5 |
ガロアクリーク | 57.9 | 6.9 |
ロバートソンキー | 66.9 | 7.0 |
サトノインプレッサ | 77.0 | 7.5 |
ブラックホール | 80.9 | 7.6 |
ヴァルコス | 81.9 | 7.9 |
レクセランス | 101.8 | 8.6 |
マンオブスピリット | 119.9 | 9.1 |
ビターエンダー | 156.9 | 11.1 |
ターキッシュパレス | 160.1 | 11.9 |
キメラヴェリテ | 209.1 | 15.5 |
ココロノトウダイ | 222.8 | 14.4 |
ディアマンミノル | 247.8 | 16.5 |
馬名 | 馬名 | 馬連オッズ |
---|---|---|
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | 3.4 |
コントレイル | バビット | 5.1 |
コントレイル | サトノフラッグ | 12.4 |
コントレイル | アンティシペイト | 13.7 |
コントレイル | アリストテレス | 14.4 |
馬名 | 馬名 | 馬単オッズ |
---|---|---|
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | 4.5 |
コントレイル | バビット | 6.1 |
コントレイル | サトノフラッグ | 14.8 |
ヴェルトライゼンデ | コントレイル | 14.8 |
バビット | コントレイル | 16.7 |
馬名 | 馬名 | 馬名 | 3連複オッズ |
---|---|---|---|
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | バビット | 7.3 |
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | サトノフラッグ | 12.6 |
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | アンティシペイト | 14.6 |
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | アリストテレス | 15.7 |
コントレイル | バビット | サトノフラッグ | 19.9 |
馬名 | 馬名 | 馬名 | 3連単オッズ |
---|---|---|---|
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | バビット | 15.5 |
コントレイル | バビット | ヴェルトライゼンデ | 17.1 |
コントレイル | ヴェルトライゼンデ | サトノフラッグ | 22.1 |
ヴェルトライゼンデ | コントレイル | バビット | 23.3 |
バビット | コントレイル | ヴェルトライゼンデ | 25.1 |
菊花賞2020予想「コントレイルの三冠は難しい!本命ヴェルトライゼンデ」byあみー
菊花賞はコース形状などから走破時計の早さ・遅さに合うミドルスパート性能上位馬の期待値がやや高い重賞。コース形状(スタート地点が上り坂&すぐに1周目の3角、淀の坂・1回目、平坦、淀の坂・2回目、直線平坦)などから走破時計の早さ・遅さに合うミドルスパート性能上位馬の期待値がやや高い重賞。
▲ コントレイル
短評:(神戸新聞杯2020 回顧)
展開と能力適性が一致? 少し前・内有利~内外フラットの重めの芝×中弛みから少しずつ加速する一貫ラップを中団前目からすんなりと抜け出して楽勝。福永祐一騎手の冷静な好騎乗もあって、中距離での抜けた実力を示しました。
ただ、コントレイルは春までに完成しきっている印象で、過去のパフォーマンスを更新していません。特に古馬・芝2200m以上(=中長距離的な持続力の重要度が高まる距離)では期待値が低くなりそうなこと、祖母:Folkloreが米国2歳牝馬チャンピオンだったこと、母系の米国色が強く欧州型のスタミナ・持続力・成長力に不安があること(+休み明けに強く、叩いての上積みを期待しづらいこと)...などから、3歳春までの実績に比べて物足りない成績になるリスクに注意したいです。 無敗での3冠、菊花賞の優勝に期待したくなる成績ですが、勝率は低そうです。
適性チェック:(早熟の天才?成長の小ささに注意。 最終更新:20'神戸新聞杯 56.0kg)
(誤差注)ツナギは長さ普通(胴は少し短い)、太さ普通、角度普通~やや寝る。直飛節気味。 標準的な芝のマイル~中距離向き、血統はマイル以下向き(??)で、標準的な芝の1800m◎?(古馬基準。 芝2000m○? 芝2200m▲以下?) 荒れ馬場・道悪▲-?? 先行力:F-(甘め)? 底力(=ハイペース耐性):E(甘め)? キレ:E(甘め)? 持続力:F? 総合力:E(甘め)?相当 斤量注(やや小柄+キレ優位)
バビット☆
短評:(セントライト記念2020 回顧)
前後・内外とも有利、展開と適性(適性>距離)がやや一致? やや前・内有利の重い芝×前半スローからの「極端な中締まり」→バテバテで逃げたことで、今回より短い距離向きのスピード・スタミナのバランスをある程度発揮できたと思われます。
ただ、今回のレースレベルは例年を大幅に下回る印象で、バビット自身のパフォーマンスも古馬OP相当とハイレベルだったラジオNIKKEI賞2020から大幅に落としています。距離延長などではさらにパフォーマンスを落としてしまいそう。
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:20'セントライト記念 56.0kg)
(誤差注)ツナギは長さ普通(胴は少し短い)、やや細い(蹄は普通~やや大きい)、角度普通(蹄はやや寝る)。直飛節気味。 軽め~標準的な芝の1800m前後向き、血統は1800m前後向き(?)で、標準的な芝の1800m前後◎? 荒れ馬場・道悪▲?(少しプラス修正) 先行力:E-(甘め)? 底力(=ハイペース耐性):E-(甘め)? キレ:F-(甘め)? 持続力:F(甘め)? 総合力:E-(甘め)?相当 斤量特注(小柄+軽斤量で逃げ切り) 平坦:○?急坂:▲?(軽快≒非力さを感じるフットワーク)
おじ:ダンツホウテイ
◎ヴェルトライゼンデ
短評:(菊花賞2020 予想)
やや持続力優位の末脚に優れる中長距離馬?
血統(父:ドリームジャーニー×母父:Acatenango×母母父:Be My Guest。 半兄:ワールドプレミア、ワールドエース。 おじ:Manduro [独]) のイメージ通りスタミナ指向の末脚に優れ、菊花賞が平均より時計の掛かる決着なら血統傾向もピッタリです。高速決着向きのスピードの要素がないため、その場合はコントレイル相手に優位が無くなりそうです。
適性チェック:(晩成気味?誤差&プラス修正に注意。 最終更新:20'神戸新聞杯 56.0kg)
(誤差注)ツナギはやや長い(胴は長さ普通~やや長い)、太さ普通、角度普通(蹄はやや寝る)。標準飛節。 標準的な芝の中~中長距離向き、血統は中距離向き(?)で、標準的な芝の中長距離◎? 荒れ馬場○?道悪▲-? 先行力:G+↓(より控える競馬に移行?)? 底力(=ハイペース耐性):F? キレ:F-↑? 持続力:F? 総合力:F?相当
母:Mandela(独)、半兄:ワールドプレミア、ワールドエース。 おじ:Manduro [独]
サトノフラッグ
短評:(菊花賞2020 予想)
キレ・底力に優れる中距離馬?
ここでの不安は、持続力不足・距離の長さ。
緩急のある展開でややパワー型のキレる脚を使う一方で、持続力(≒距離延長への適性)の重要度が高まるとパフォーマンスが低下していて、距離延長に不安があります。菊花賞では時計の掛かるスタミナ決着はもちろん、高速のスピード決着でもパワーがネックになりやすいのでは。
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:20'セントライト記念 56.0kg)
(誤差注)ツナギは長さ普通(後脚やや長い?)、太さ普通、角度普通(蹄はやや寝る)。直飛節気味。 標準的な芝の中距離向き、血統はマイル~中距離向き(?)で、標準的な芝の中距離◎? 荒れ馬場・道悪▲?(レース内容から道悪適性にプラス修正) 先行力:G+? 底力(=ハイペース耐性):F? キレ:F? 持続力:F(甘め)? 総合力:F?相当
母:Balada Sale [亜]
アンティシペイト
短評:
キセキ☆と同じ「父×母父」という血統(父:ルーラーシップ×母父:ディープインパクト×母母父:Wild Zone(米)。 母:アンチュラス)通り、重めの芝の2200m前後でスタミナ指向の全体的なスピードを発揮しています。
適性チェック:(未知数の大きさ&プラス修正に注意。 最終更新:20'阿寒湖特別 54.0kg)
(誤差注)ツナギはやや長い、やや太い、角度普通。直飛節気味。 重めの芝の中距離~中長距離向き、血統はマイル~中距離向き(?)で、重めの芝の2200m前後◎? 荒れ馬場○?道悪▲+? 先行力:F-↑? 底力(=ハイペース耐性):F(甘め)? キレ:G+? 持続力:F(甘め)? 総合力:F(甘め)?相当
母:アンチュラス。 おば:Wonder Lady Anne L (米)
菊花賞過去10年歴代優勝馬
菊花賞 | 歴代勝ち馬 | 勝利騎手 |
---|---|---|
2010年 | ビッグウィーク | 川田騎手 |
2011年 | オルフェーヴル | 池添騎手 |
2012年 | ゴールドシップ | 内田騎手 |
2013年 | エピファネイア | 福永騎手 |
2014年 | トーホウジャッカル | 酒井騎手 |
2015年 | キタサンブラック | 北村宏騎手 |
2016年 | サトノダイヤモンド | ルメール騎手 |
2017年 | キセキ | デムーロ騎手 |
2018年 | フィエールマン | ルメール騎手 |
2019年 | ワールドプレミア | 武豊騎手 |
菊花賞過去10年1番人気馬成績データ
菊花賞 | 馬名 | 騎手 | 着順 |
---|---|---|---|
2010 | ローズキングダム | 武豊 | 2 |
2011 | オルフェーヴル | 池添謙一 | 1 |
2012 | ゴールドシップ | 内田博幸 | 1 |
2013 | エピファネイア | 福永祐一 | 1 |
2014 | ワンアンドオンリー | 横山典弘 | 9 |
2015 | リアファル | ルメール | 3 |
2016 | サトノダイヤモンド | ルメール | 1 |
2017 | キセキ | デムーロ | 1 |
2018 | ブラストワンピース | 池添謙一 | 4 |
2019 | ヴェロックス | 川田将雅 | 3 |
菊花賞過去10年武豊騎手騎乗データ
菊花賞 | 武豊騎手騎乗馬 | 着順 | 人気 |
---|---|---|---|
2010年 | ローズキングダム | 2着 | 1番人気 |
2011年 | ショウナンマイティ | 8着 | 8番人気 |
2012年 | 騎乗馬なし | ||
2013年 | マジェスティハーツ | 13着 | 2番人気 |
2014年 | トーセンスターダム | 8着 | 5番人気 |
2015年 | レッドソロモン | 17着 | 14番人気 |
2016年 | エアスピネル | 3着 | 6番人気 |
2017年 | ダンビュライト | 5着 | 4番人気 |
2018年 | ユーキャンスマイル | 3着 | 10番人気 |
2019年 | ワールドプレミア | 1着 | 3番人気 |