【マイルCの後に】 ゴスホークケン・シベリアンホークの藤田与志男オーナーを悼んで

| コメント(2)  買い目情報

http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20080513-359214.html


今年1月20日号の競馬ブックに、ゴスホークケンの藤田与志男オーナーのインタビューが掲載されていた。

「正直、もう馬主はやめたい。
150頭所有しているが、馬を引き取っているのでどんどん増えてしまう。いくらかかると思う?」

アポインテッドデイやシベリアンホーク、マルターズライオンといった馬までを種馬にしてしまい、、、種馬になれなかった馬も成田の施設へ。
氏曰く、
「手元に残せないならせめて行き先を探してあげたい。怪我をした馬なら、治してから人にあげるんです」と。


競馬ブックの記事にもあるが、「藤田オーナーに買われた馬は幸せ」としかいいようがない。
 

P5030224.JPG




(写真は、種牡馬にはなれなかったが、東京競馬場内で余生を過ごすビッグプラネット号)


[PR]勝てない貴方→その馬券では勝てません。この買い目でまず10万獲得!

[PR]不況度外視の収入術★的中率最高のインサイダーが今なら特別配信!

   にほん競馬文化発展のため、支援クリックよろしくお願い致します↓↓↓
にほんブログ村 競馬ブログへ

ぼくの周りの競馬ファンには、馬肉を食べれない、食べないという人がけっこういる。
ぼくも今まで食べたことはない。食べないことにしている。
「宗教上の理由で、食べれないんですよ」と言うことにしている。


これは綺麗ごとだが、
我々を楽しませるために命を削って走ってくれる競走馬たちなのだから、
できれば処分されずに、天寿を全うしてほしい。

多くの競馬ファンに共通した願いではないだろうか。



藤田氏のような方が、多く馬主でいてくれたら、
どんなにか競馬ファンの気持ちも安らぐだろう。



わが国特有の概念だというが、
日本競馬には、「馬主経済」という言葉がある。

この言葉も、不要になった馬は即処分するということは前提での話。
飼料代、預託代が最も大きな負担になる競走馬の所有者としては、引退後まで面倒を見るなどということは全くあり得ない話。
藤田オーナーの頭には、「経済」などという考えはなかったのだろう。


インタビューの結びは「ゴスホークケンを種牡馬に」との言葉で締めくくられていた。


そして、いみじくも先週、ゴスホークケンがNHKマイルCに出走する前日に、オーナーがお亡くなりになられたとのこと。
ゴスホークはまだまだ将来のある馬。きっと愛馬の活躍を楽しみにされていたことと思うと胸が痛みます。
競馬界は本当に惜しい馬主さんを失いました。
一競馬ファンとして、心よりご冥福をお祈りいたします。


競馬ナンデトップへ

最近のブログ記事

【東北関東大震災被災地支援競馬】馬券払い戻し機脇に募金箱設置を【ACCM「思いやりは見える」?】
コンビニのレジに並んでいるときのこと。ひ…
反ツイッターメディア・長文メディア・web論壇の先駆けとして【競馬ナンデとは何か】
最近はツイッターが大流行している。企業も…
【2009毎日王冠デーの東京競馬場の風景】ハンソデバンド&武豊騎手、ジュニアレジデント&西田雄一郎騎手など
ハンソデバンド&武豊騎手ジュニアレジデン…

競馬予想・回顧アーカイブス・サービス一覧

カテゴリ