天皇賞秋2018珍説?「レイデオロは言うほど強くない」走法・実績から能力未だ疑問点も

競馬予想界広しといえども、
レイデオロの能力自体をいまさら疑問視する予想家というのはいないと思うので、
珍説奇説を唱える人がいるものだなと流してもらえればよいのですが。
私は真面目に疑問視します。
世の人は我を何とも言わばいえ。です。

ただ、日本ダービー馬というのは、ホースメンの憧れであるせいか神格化し、
実際の能力以上に評価を高めてしまうことがあるのは歴史が証明していると思います。
ワンアンドオンリーやマカヒキやキズナなど、挙げれば切りがないですが、
その後期待以上の実績を挙げることができなかった馬の方が多いのではないでしょうか。


そもそもこの馬の走法です。
回転力は素晴らしいけれど、トビが小さいです。
ここまで回転力に頼った走法だと、私の分析ではいわゆる切れ味に偏重して、
他の能力、持久力や追走スピードといったものが劣ってしまう傾向があると思います。
弟のレイエンダも非常に似た回転型走法ですが、総合力問われる流れになって初黒星を喫しました。

ダービーはそこまで強かったでしょうか。
これはかなりのスローからのルメール騎手の絶妙なタイミングの仕掛けがはまっていたとは考えられないでしょうか。

ジャパンカップは、内を回った馬ばかりが上位に来るトラックバイアスの競馬で、
内枠に助けられていないでしょうか。

ドバイシーマクラシックは強かったでしょうか。
ポエッツワードに負けるのは仕方ないと思いますが、ホークビルやクロスオブスターズはその後伸び悩んでいる馬です。

オールカマーは強かったでしょうか。
基本的に内を突いて勝つというのは、弱者が強者に対抗するための手段です。
内が空いたのでロスなく回って交わせましたが、ちょっと大人げなかったです。


今回は久しぶり、2歳時以来の2000Mへの距離短縮です。
この馬の弱点として、ゲートの遅さというのがあります。
たまに神戸新聞杯のときのように上手くいくことがあるのですが、
出遅れて後方からになる可能性が非常に高い馬です。
少頭数とはいえG1ですから、それなりに流れると追走に苦労するという可能性もあります。

ましてや、今回は初めて58キロを背負います。
これが行きっぷりに影響する可能性もありますし、
中型馬だけにこれが響いて末が鈍る可能性さえあります。


予想を動画解説


競馬ナンデYOUTUBEメンバーシップ
編集長の渾身予想をLIVE生放送

走法王におれはなる!



佐々木主浩オーナーの馬券

カテゴリ