ジョワドヴィーヴル@チューリップ賞2012予想

 競馬ナンデさんのブログ、「グリーンベルト」の方で、執筆させていただくことになりました、HN:カタストロフィでございます。まだまだ若輩者ですが、注目馬診断を担当させていただくことになりました。まだまだ未熟ではございますが、ご愛顧のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 さてさて、今年の牝馬クラシック路線ですが、今のところ阪神JF組がそれなりに結果を出しておりまして、現時点では一歩リードというところでしょう。その中でも外から豪快に差し切り圧勝を飾ったジョワドヴィーヴルがいかほどのものであるかということを知る必要があるでしょう。

 しかし、たった2戦しか経験がなく、しかも1600mだけ。これだけで何とかしてクラシックを占ってみることにします。

 まず、JFのレースレベルを改めて分析してみると、2着アイムユアーズ、3着サウンドオブハート、4着イチオクノホシ、5着アンチュラス。突き放した上位4頭は時計的にはさほど大きな差はなかったですね。この中で既に年明け走っているのがサウンドオブハート(紅梅S1着)イチオクノホシ(クイーンC2着)の2頭。サウンドオブハートは直線溜めて凄い脚を使い、イチオクノホシは正攻法の競馬で前残りの展開、馬場の中でもしっかり伸びて2着。当時では把握しきれなかったものの、こうして見てみると、レースレベルはそれなりに高かったと言えますね。その中でただ1頭突き抜ける競馬をしてのけたのだから、これは評価せざるを得ないでしょう。

 次にJFの時計・ラップ分析。

1:34.9:12.6 - 11.1 - 12.1 - 12.2 - 12.2 - 11.7 - 11.0 - 12.0

 暮れの阪神ということで、やや重い、時計が掛かりやすい馬場。しかし、当日の同条件の1000万下クラスの時計よりは少し遅い。ラップ的にも前半JFの方が少し遅いかなという程度で、ほぼ同じぐらいなので、少なくとも1000万下条件よりは少し評価が落ちるかなというのが妥当なところでしょうか。L1(ラスト1Fのこと)がこちらは12.0に対して、1000万下のレースは12.3となっており、最後の1Fで落ち切っていないところからも、抜け出したジョワドヴィーヴルは余裕をもっていたとみてよさそうです。一定以上の評価はして良いのではないでしょうか。

 一方で、時計の出にくい馬場ということもあるうえに、中盤に12秒台が続いたように、ペースが上がりにくい阪神1600mらしい競馬になっているというのも特徴の一つ。近年JF、桜花賞とオークスがリンクするようになってきたのも、旧阪神1600mのおにぎり型スピード持続戦から、中だるみが多少なりともあって、追走が楽になり、終い勝負でも差し切れてしまうという点も大きいように感じます。これが本格派が強く、JFではサウンドオブハートがやや折り合いに苦労したように、スピード強調型の馬は苦労している印象が残る所以でしょうか。いわゆる総合力という観点からは、JFの一戦だけで抜けた存在であるとはまだ言えないのではないかなというのが正直なところです。

 そういう展開になりやすい桜花賞はもちろん問題ないと思いますが、むしろオークスのようにトップクラスになると前がそれほどばてない、勝負所で自分で加速しないといけないコースの方が勝ちきれるかどうかという点では不安が大きいような気がしますね。姉ブエナビスタ同様に不安が無いとは言えないかな。阪神外回りは3~4角が緩くて最後の坂でどうしても先行馬には辛くなる分、差しが圧倒的優位なのですが、東京2400mとなると勝負所に坂があってL1は平坦。これがこの血統のミソになるかもしれませんね。

 新馬戦の内容を紐解くと、勝負所での反応の悪さが目に付くんですよね。レースラップは

12.9 - 11.6 - 11.8 - 13.0 - 12.7 - 12.1 - 11.6 - 11.0

 このように、緩いペースからじわじわと瞬発力が必要のないギアを順々に入れていくラップ。これで手応え、反応が悪くても最速のL1に伸びてきたということは、「トップスピードまでのギアの切り替えが遅い」というのと、「トップスピードは相当速い」と分析しました。阪神JFは適性がどうというよりも、この一戦で評価できるほど、自分に相馬眼がなかったということです。しかし、JFのパフォーマンスをそのまま評価するとしても、現時点でトップスピードまでのギアの切り替えという課題は残っているということでしょう。そして、恐らくオークス(ダービーもあるか?)までは中だるみが起こりやすい阪神1600mのチューリップ賞、桜花賞の2戦でしょう。この間で、そこを分析したいところですが、加速力、反応を見せられないままなら、東京2400mの舞台だと取りこぼす可能性は十分あるのでは、と評価しております。桜花賞でも軽く、時計の出やすい馬場になり、平均的に緩まないラップが刻まれたときに、スピード強調型にも逆転の目は残っているかなというレベルでしょう。

 結論としては、力は世代トップなのは間違いないが、スピードを問われると追走に苦労しないかどうか、また瞬発力が問われ、前がばてない展開になったときでもしっかり反応して取りこぼさないかどうか。この2点が今後のジョワドヴィーヴルを予想する上では重要になってくるのではないでしょうか。


予想を動画解説


競馬ナンデYOUTUBEメンバーシップ
編集長の渾身予想をLIVE生放送

走法王におれはなる!



佐々木主浩オーナーの馬券

カテゴリ