スプリンターズステークス 2019
競馬ナンデ想定班(2019年9月23日 21:18)
第53回スプリンターズステークス
中山競馬場芝1200M 降水確率40%良~稍重予想
日程:2019.9.29 賞金順出走可能頭数:16頭
予想 オッズ |
出走予定馬 |
想定 騎手 |
厩舎 | 血統(父馬) |
(母馬) |
馬主 | 生産者 | 前走成績 | 予想短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.4 | ダノンスマッシュ | 川田 | 安田 | ロードカナロア | スピニングワイルド | ダノックス | ケイアイF | キーンランド1 | △1200では抜群の安定感あるも、G1では4,5,7着と爆発力には欠ける。 |
2.4 | タワーオブロンドン | ルメール | 藤沢 | レイヴンズパス | スノーパイン | ゴドルフィン | ダーレー | セントウル1 | ◎1200に徐々に慣れ前走レコード圧勝も、使い詰めで疲れがどうか。 |
10.9 | ミスターメロディ | 福永 | 藤原 | scatdaddy | トラストレディ | グリーンF | ベルタワー | セントウル8 | △前哨戦大敗も叩き良化型。斤量も減り不気味な存在。 |
11.1 | ディアンドル | 藤岡佑 | 奥村 | ルーラーシップ | グリューネワルト | シルクR | ノーザンF | 北九州2 | 葵Sは55キロで完勝と3歳馬ではトップ。ガサもあり体負けはしない。 |
11.6 | ファンタジスト | 武豊 | 梅田 | ロードカナロア | ディープインアスク | 廣崎利洋 | ShallF | セントウル2 | 短距離で安定感あるも、前走完敗の内容から勝ちまでは相当上積必要。 |
11.9 | モズスーパーフレア | 松若 | 音無 | スパイツタウン | クリスティーズトレ | キャピタル | ADS | 北九州4 | ▲中山1200は相性抜群。同型馬が多いが絡まれずに運ぶことができれば。 |
20.0 | リナーテ | 三浦 | 須貝 | ステイゴールド | マルペンサ | サンデーR | ノーザンF | キーンランド3 | 〇前走人気馬と僅差しており、乗り替りで人気落ちれば狙い目。 |
37.8 | セイウンコウセイ | 幸 | 上原 | アドマイヤムーン | オブザーヴァント | 西山茂行 | 桜井牧場 | キーンランド6 | 6歳でも衰えないが、中山1200は相性悪い。高速馬場にも不安あり。 |
46.6 | イベリス | 浜中 | 角田 | ロードカナロア | セレブラール | 前田幸治 | 土井牧場 | セントウル3 | 前走控える味な競馬で3着好走。差し脚が磨かれれば面白い存在。 |
48.9 | ダイメイプリンセス | 秋山 | 森田 | キングヘイロー | ダイメイダーク | 宮本孝一 | 横井哲 | セントウル6 | 前々走は展開・馬場全てがハマった。極端な前崩れ待ちか...。 |
50.0 | レッツゴードンキ | 岩田 | 梅田 | キングカメハメハ | マルトク | 廣崎利洋 | 清水牧場 | Vマイル10 | 中山巧者でこのレース2着もあるが、ここ2走内容からやや衰えも。 |
71.6 | アレスバローズ | 菱田 | 角田 | ディープインパクト | タイセイエトワール | 猪熊広次 | ヤナガワ | 北九州6 | 昨年は出遅れ、宮記念も不利あり、不運続きだが潜在能力はたしか。 |
151.9 | ハッピーアワー | 吉田隼 | 武 | ハービンジャー | サクセスシルエット | 高嶋祐子 | 吉田F | キーンランド10 | 差し脚が武器だが、前走追い込み切れなかったあたりG1では限界か。 |
157.9 | ノーワン | 内田 | 笹田 | ハーツクライ | プレイガール | 藤田好紀 | 飛野牧場 | オークス18 | 1200は初めてで、スピード負けの可能性あり。実績的にも厳しい。 |
166.0 | マルターズアポジー | 丸山 | 堀井 | ゴスホークケン | マルターズヒート | 藤田在子 | 山岡牧場 | エルムS14 | スピードは魅力だが1200で通用するかどうか。往時の勢いもなく厳しい。 |
187.9 | ラブカンプー | 酒井 | 森田 | ショウナンカンプ | ラブハート | 増田陽一 | 奥山博 | セントウル11 | 完全なスランプ。控える競馬も試しているが好転せず厳しい。 |
ダノンスマッシュは高松宮記念で人気を裏切ったが、外枠から追い上げざるをえないやや厳しい競馬。力負けではなくやはりスプリント路線トップであることは間違いない。
ディアンドルは3歳筆頭格。スプリント路線に拘り桜花賞さえ見向きもしなかったほどで、1200の鬼の感がある。ルーラーシップ産駒で秋にかけての成長も期待でき、底知れぬ魅力。
ミスターメロディは高松宮記念を制した現チャンピオンだが、福永騎手のロスのない好騎乗も目立った。ただ、中山1200ではダート戦でも見せたパワーがより活きる可能性もあり、プラスに出るかもしれない。
そこでぜひご紹介したいのがスプリンターズSを2004年カルストンライトオで制した大西直宏
の「ワールド競馬WEB」。今年はルメール・川田と名手が跨る2強対決の様相ですが、どんな駆け引きになるのか。騎手心理から読み解きます。スプリント戦は予想も得意としていて前哨戦ではズバズバと穴馬を的中!

大西曰く、、「本番スプリンターズSも簡単な決着にはなりません。すでに狙いは3頭に絞っていて、前哨戦以上に自信あり!」とのこと。↓↓
「騎手視点から厳選の3頭」がこちら↓
2004年勝利騎手大西直宏の
スプリンターズS(G1)
根拠が明確・詳細なので
安心できるサービス内容↓
スプリンターズ前哨戦結果
セントウルS「展開No.1馬」
2着ファンタジスト(7人気)的中!
キーンランドC「騎手No.1馬」
3着リナーテ(3人気)的中!
アイビスSD「枠順No.1馬」
3着オールポッシブル(9人気)的中!
本番スプリンターズSも自信あり!
↓↓↓↓↓↓
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
大西直宏とは ~wikipediaより引用~
初勝利は同年3月23日の中山競馬第1競走のハイロータリー。この年9勝(うち障害1勝)を挙げ、「民放競馬記者クラブ賞(最優秀新人賞)」受賞。
97年皐月賞で11番人気の大穴サニーブライアンで絶妙のペースで逃げ、GⅠ勝利。日本ダービーでも同馬で、6番人気と相変わらずの低評価ながら鮮やかな逃げ切りを見せ、二冠を達成。レース後「1番人気はいらないから1着だけ欲しいと思っていた」と発言。04年にはカルストンライトオでスプリンターズS勝利。
引退後は、2008年11月まで競馬の専門学校ジャパンホースマンアカデミーで特別講師などを務めた。2009年からは国際馬事学校で講師兼任の学校長を務め、競馬情報会社ワールドで馬券戦略の情報ストラテジストにも就任した。2012年2月からは美浦トレセン郊外にある育成牧場「NOレーシングステーブル」の経営にも着手している。
スプリンターズステークス2019予想オッズ3強3連複5.6倍!単勝複勝3連単馬連馬単馬券配当も予想
スプリンターズステークス2019予想オッズ馬名 | 単勝オッズ | 複勝オッズ |
---|---|---|
ダノンスマッシュ | 2.9 | 1.2 |
タワーオブロンドン | 3.2 | 1.3 |
グランアレグリア | 4.4 | 1.7 |
ミスターメロディ | 13.9 | 3.8 |
ディアンドル | 14.4 | 3.7 |
ファンタジスト | 14.6 | 3.9 |
モズスーパーフレア | 16.2 | 4.2 |
リナーテ | 23.9 | 5.0 |
セイウンコウセイ | 41.4 | 6.7 |
ダイメイプリンセス | 50.2 | 7.1 |
レッツゴードンキ | 50.5 | 7.1 |
アレスバローズ | 75.0 | 9.9 |
ハッピーアワー | 151.9 | 13.9 |
ノーワン | 157.9 | 15.1 |
マルターズアポジー | 166.0 | 17.3 |
ラブカンプー | 187.9 | 23.9 |
馬名 | 馬名 | 馬連オッズ |
---|---|---|
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | 3.6 |
ダノンスマッシュ | グランアレグリア | 4.4 |
タワーオブロンドン | グランアレグリア | 5.0 |
ダノンスマッシュ | ミスターメロディ | 10.0 |
ダノンスマッシュ | ディアンドル | 11.0 |
馬名 | 馬名 | 馬単オッズ |
---|---|---|
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | 6.4 |
タワーオブロンドン | ダノンスマッシュ | 7.4 |
ダノンスマッシュ | グランアレグリア | 7.9 |
グランアレグリア | ダノンスマッシュ | 9.4 |
ダノンスマッシュ | グランアレグリア | 9.4 |
馬名 | 馬名 | 馬名 | 3連複オッズ |
---|---|---|---|
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | グランアレグリア | 5.6 |
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | ミスターメロディ | 12.8 |
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | ディアンドル | 13.3 |
ダノンスマッシュ | グランアレグリア | ミスターメロディ | 15.0 |
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | ファンタジスト | 15.9 |
馬名 | 馬名 | 馬名 | 3連単オッズ |
---|---|---|---|
ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | グランアレグリア | 18.1 |
タワーオブロンドン | ダノンスマッシュ | グランアレグリア | 19.1 |
ダノンスマッシュ | グランアレグリア | タワーオブロンドン | 19.9 |
タワーオブロンドン | グランアレグリア | ダノンスマッシュ | 21.9 |
グランアレグリア | ダノンスマッシュ | タワーオブロンドン | 26.0 |
スプリンターズステークス2019予想オッズ傾向分析/松若騎手モズスーパーフレア過剰人気!リナーテ三浦騎手に馬券妙味
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ダノンスマッシュ | 2.3 |
2 | タワーオブロンドン | 3.0 |
3 | モズスーパーフレア | 7.6 |
4 | ミスターメロディ | 11.3 |
5 | グランアレグリア | 13.0 |
6 | ディアンドル | 13.3 |
7 | ファンタジスト | 16.6 |
8 | リナーテ | 28.4 |
9 | イベリス | 36.7 |
10 | ステルヴィオ | 47.9 |
11 | レッツゴードンキ | 55.1 |
12 | セイウンコウセイ | 60.4 |
13 | ダイメイプリンセス | 70.3 |
14 | アレスバローズ | 120.3 |
15 | マルターズアポジー | 235.4 |
16 | ラブカンプー | 327.3 |
17 | ノーワン | 329.4 |
18 | ハッピーアワー | 383.0 |
19 | キングハート | 913.4 |
まず目についたのはモズスーパーフレアの過剰な人気。ここ2走大敗している馬とは思えぬ数字だ。やはりnetkeibaユーザーはコース適性を重視する傾向にあり、中山1200で3勝しているモズスーパーフレアに人気が集中したのだろうが、実際には馬柱の見栄えの悪さから10倍台くらいまでは下げるだろう。G1実績に乏しい松若風馬騎手が鞍上という不安もあり、現状のオッズとしては過剰人気と言わざるを得ないだろう。
タワーオブロンドンが控えめなオッズになってしまっているが、これは先日まで浜中騎手鞍上と想定されていた間の投票が反映されているからで、ルメール騎手に決定してからは上げてきているはず。実際にはダノンスマッシュと接近、同程度のオッズになるだろう。
ディアンドルは1200で未だ底を見せておらず、前走モズスーパーフレアにも先着していることから、モズスーパーフレアとはかなり接近するのではないかと予想する。
リナーテはキーンランドカップで上位2頭と接戦している割には人気がなく、馬券妙味があるならこのあたりだろうか。
スプリンターズステークス2019回顧生放送配信29日22時~競馬何が悪いラップ予想家垣谷昇平「マイルCSに繋がる馬は」
9月29日日曜日22時からは、人気ブログ「敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い~」管理人の垣谷昇平氏がスプリンターズステークス2019を回顧ツイキャス配信! 大混戦のスプリンターズステークス2019を垣谷昇平さんがレースラップから読み解き徹底分析。カタスさんのレース回顧はラップを詳細に分析していて日本一という定評があります。このあと秋競馬にも繋がってくるのか、レースレベルはどうだったのか、次走狙える馬、危険な馬も導き出していただきます。乞うご期待!また、みなさんのコメントでの意見も参考にさせてください。質問もどんどんお願いいたします。
ツイッターアカウントをお持ちの方はコメント参加をぜひお願いいたします。競馬ナンデユーザーに限らずどなたでもご参加お待ちしております。
競馬ナンデ放送部回顧ツイキャス
日程:9月29日(日曜) 22:00~
http://twitcasting.tv/c:nandecas
ツイッターユーザーの方はコメントで参加できます。競馬ナンデトップページからも閲覧可能。
ツイッターユーザーの方はコメントで参加できます。競馬ナンデトップページからも閲覧可能。
スプリンターズステークス2019タワーオブロンドンは本当に出走?浜中騎手&藤沢和雄調教師の不可解
タワーオブロンドンがキーンランドカップから中一週の強行軍でのセントウルステークス出走を決めたとき、競馬ファンの間ではこのように囁かれた。 「きっとスプリンターズステークスはルメール騎手がグランアレグリアの先約があり、タワーオブロンドンには騎乗できないから、今はやりのルメール騎手の使い分けで、セントウルステークスに出走するのだろう」と。
結果的にタワーオブロンドンが圧勝したことにより、スプリンターズステークスへの期待が高まり、引っ込みがつかなくなって出走を決めた感がある。
鞍上は浜中騎手と発表されたのだが、?マークが頭をよぎったファンも多いはず。藤沢調教師と浜中騎手のコンビというのはとんと記憶にない。タワーオブロンドンに騎乗したことがないのは当然。データをひっくり返して調べてみたところ、デビュー以来13年で騎乗したのは3頭のみ。
なんだか苦し紛れに依頼した=当初スプリンターズステークス出走は頭になかった感が漂い、本当に出走するのだろうかという疑問が拭えない。
競馬ナンデでもタワーオブロンドンとダノンスマッシュの2強対決の予想オッズをつけており、巷でもすでにこの2頭どちらが強いのか、今から楽しみだと話題になっている。
ぜひとも見たい組み合わせだが、タワーオブロンドンも強行軍になる。5月から毎月、東京→函館→札幌→阪神→中山と転戦することになり負担は大きい。直前の出走回避でガッカリするのは競馬の常だが、さあどうなるか。
スプリンターズステークス2019グランアレグリア参戦のウルトラCまで?ルメールファーストで予想する秋G1騎乗馬想定
ルメール騎手秋G1騎乗馬予想レース名 | 騎乗想定馬 |
---|---|
神戸新聞杯 | サートゥルナーリア |
スプリンターズS | ディアンドル |
凱旋門賞 | フィエールマン |
秋華賞 | コントラチェック |
菊花賞 | ランフォザローゼス |
天皇賞秋 | アーモンドアイ |
エリザベス女王杯 | コントラチェック |
マイルCS | グランアレグリア |
ジャパンカップ | サートゥルナーリア |
香港カップ | レイエンダ |
香港ヴァーズ | アーモンドアイ |
有馬記念 | フィエールマン |
まず、サートゥルナーリアが圧勝した場合は、そのまま菊花賞で騎乗することになろう。よもや負けるようなことがあると、天皇賞秋が現実的。そうなると優先順位1位であろうアーモンドアイとバッティングするため手放さざるをえない。その間、辛勝したということになると、菊花賞・天皇賞秋をスルーしてジャパンカップへということもなくはない。レイデオロは実際にこのローテを踏んでおり、レースごとに間隔を取りたいサートゥルナーリアとしては選択肢に入るだろう。そうなるとルメール騎手も手放さずに済む。
そうした場合、菊花賞はどうなるかというと、ランフォザローゼスが考えられる。過去に2度騎乗しており、ラストグルーヴ産駒の良血で秋に成長も期待できるからだ。
エプソムカップを快勝したレイエンダに関しては毎日王冠で復帰とだけ発表され騎手は決まっていない。これは同日の凱旋門賞にフィエールマンで参戦するため。
現在スプリント路線は手薄で、タワーオブロンドンがいるくらい。3歳トップと目されるディアンドルに騎乗の可能性はあるが、前哨戦キーンランドカップはフィエールマンの札幌記念と同日のため騎乗できない。グランアレグリアでスプリンターズステークスというウルトラCもゼロではないのではと思う。
というのも牝馬路線には、オークスで騎乗を予定していたコントラチェックがおり、これと使い分けるためには秋華賞路線ではなく、短距離路線というのがルメールファーストの観点からは考えられるからだ。
スプリンターズステークス2019指定席券購入方法(JRAカードインターネット予約販売中!当日券発売完売時間)
中山競馬場の指定席券を購入する方法は3つあります。ハガキ応募、インターネット予約、当日券です。 ハガキ応募というのは日本ダービー、有馬記念といった最重要G1のみのため、皐月賞に関しては、インターネット予約、当日券となります。
インターネット予約については、JRAカード会員は2週前の水曜日に抽選申し込み開始。JRAカードを持たない一般会員については1週前の木曜日に抽選申し込み開始。先着順ではなく、抽選での当選が必要です。ただ、席順はあまりよくなく、ゴール板の後ろの席になる可能性が高いという噂があります。
中山競馬場の当日券は多く、合計2000席分ほど販売されます。当日競馬場で開門と同時に発売されますが、G1レースでは、その前に整理券が配られ、その順に販売されます。
スプリンターズステークスに関しては、昨年は午前8時38分頃(開門直後)に完売しています。2019年のスプリンターズステークスは昨年の同レベルのメンバーとみられるため、大体同じくらいの時間に完売が予想されます。
G1レース当日は、通常より開門を早めるケースが多いので、恐らく、徹夜行列組により6時前に完売する可能性が高いのではと予想されます。
参考:2018年スプリンターズステークスの当日券完売時間
スプリンターズステークス過去10年歴代優勝馬
スプリンターズS | 歴代勝ち馬 | 勝利騎手 | 人気 |
---|---|---|---|
2009年 | ローレルゲレイロ | 藤田騎手 | 6番人気 |
2010年 | ウルトラファンタジー | ライ騎手 | 10番人気 |
2011年 | カレンチャン | 池添騎手 | 3番人気 |
2012年 | ロードカナロア | 岩田騎手 | 2番人気 |
2013年 | ロードカナロア | 岩田騎手 | 1番人気 |
2014年 | スノードラゴン | 大野騎手 | 13番人気 |
2015年 | ストレイトガール | 戸崎騎手 | 1番人気 |
2016年 | レッドファルクス | デムーロ騎手 | 3番人気 |
2017年 | レッドファルクス | デムーロ騎手 | 1番人気 |
2018年 | ファインニードル | 川田騎手 | 1番人気 |
スプリンターズステークス武豊騎手騎乗結果データ
スプリンターズS | 武豊騎手騎乗馬 | 着順 | 人気 |
---|---|---|---|
2009年 | 騎乗馬なし | ||
2010年 | 騎乗馬なし | ||
2011年 | 騎乗馬なし | ||
2012年 | エピセアローム | 4着 | 3番人気 |
2013年 | サドンストーム | 13着 | 8番人気 |
2014年 | ベルカント | 5着 | 10番人気 |
2015年 | ベルカント | 13着 | 2番人気 |
2016年 | ブランボヌール | 11着 | 6番人気 |
2017年 | ダイアナヘイロー | 15着 | 4番人気 |
2018年 | ラインスピリット | 3着 | 13番人気 |
この秋一番面白いG1は、一発目スプリンターズステークスかもしれない。
なんといっても桜花賞馬グランアレグリアがルメール騎手での参戦!ニシノフラワー以来の桜花賞馬による制覇がなるか注目が集まる。他にも3歳馬はファンタジスト・ディアンドルと1200で底を見せていない馬が出走し層が厚い。
その他にもステルヴィオが初めてのスプリント戦というのもどう出るか楽しみ。もちろん、ダノンスマッシュ・タワーオブロンドン・ミスターメロディといった実力馬たちの再戦も見どころ。
ディープインパクト・キングカメハメハが相次いでこの世を去り、令和はロードカナロアの時代になるのではとも目されている。ロードカナロア産駒はアーモンドアイのようにクラシックディスタンスの活躍できる馬も出すが、自身はスプリンター。当然1200適性の高い馬も多く、ロードカナロア産駒の隆盛でスプリントのレベルが大きく上がってくる可能性がある。 今年は凱旋門賞が毎日王冠の週に行われるため、ルメール騎手・武豊騎手といった役者が揃うことも大きい。昨年以上の売り上げは間違いないところだろう。
スプリンターズステークス1番人気馬成績データ
スプリンターズ | 馬名 | 騎手 | 着順 |
---|---|---|---|
2009 | アルティマトゥーレ | 松岡正海 | 5 |
2010 | グリーンバーディー | デュプレシ | 7 |
2011 | ロケットマン | コーツィー | 4 |
2012 | カレンチャン | 池添謙一 | 2 |
2013 | ロードカナロア | 岩田康誠 | 1 |
2014 | ハクサンムーン | 戸崎圭太 | 13 |
2015 | ストレイトガール | 戸崎圭太 | 1 |
2016 | ビッグアーサー | 福永祐一 | 12 |
2017 | レッドファルクス | デムーロ騎手 | 1 |
2018 | ファインニードル | 川田将雅 | 1 |
スプリント戦はギャンブル性が高い。基本的には実力順に力通りに決まる。しかしそれは力が出し切れればの話。不利が起きたとき、ごちゃついたとき、出遅れた時にリカバリーができない。そこが長距離戦と違う。一発勝負、一か八かという面がある。
特に記憶に新しいのはビッグアーサーの大敗。1番枠からレースを進めたが、直線では前が完全に壁になり脚を余して12着。その後も調子を崩したのか良いところないまま引退してしまった。福永騎手は詰まりやすいという代名詞にさえなってしまった。
今年の一番人気はダノンスマッシュも、すんなり力を出し切れるかどうかが問題。この馬自身高松宮記念でも1番人気だったが、内伸びのトラックバイアスに阻まれて、内容的にも強かったが4着に敗れている。スプリント戦はやはり難しい。
![]() ![]() ◎↑ モズスーパーフレア 短評:(スプリンターズステークス2019 予想) レース前半~全体的なスピードに優れる短距離馬~千直巧者?? ここで狙いたい理由は、オーシャンステークス2019での速さ。 米国型の血統通り、テンからスピードを発揮して逃げ粘る競馬がベスト。高速馬場、テンからの下り坂、末… |
![]() ![]() 人気 馬名 予想オッズ 1 ダノンスマッシュ 2.3 2 タ… |
![]() ![]() 9月29日日曜日22時からは、人気ブログ「敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い~」管理人の垣谷昇平氏がスプリンターズステークス2019を回顧ツイキャス配信! 大混戦のスプリンターズステークス2019を垣谷昇平さんがレースラップから読み解き徹底分析。カタスさんのレース回顧はラップを詳細… |
![]() ![]() スプリンターズステークス2019予想オッズ 馬名 単勝オッズ 複勝オッズ ダノンスマッシュ 2.9 1… |
![]() ![]() 第53回スプリンターズステークス中山競馬場芝1200M日程:2019.9.29 賞金順出走可能頭数:16頭 予想 オッズ 出走予定馬 想定 騎手 厩舎 … |
![]() ![]() この秋一番面白いG1は、一発目スプリンターズステークスかもしれない。 なんといっても桜花賞馬グランアレグリアがルメール騎手での参戦!ニシノフラワー以来の桜花賞馬による制覇がなるか注目が集まる。他にも3歳馬はファンタジスト・ディアンドルと1200で底を見せていない馬が出走し層が厚い。 その他にもステ… |
![]() ![]() タワーオブロンドンがキーンランドカップから中一週の強行軍でのセントウルステークス出走を決めたとき、競馬ファンの間ではこのように囁かれた。 「きっとスプリンターズステークスはルメール騎手がグランアレグリアの先約があり、タワーオブロンドンには騎乗できないから、今はやりのルメール騎手の使い分けで、セント… |
![]() ![]() 第53回スプリンターズステークス中山競馬場芝1200M日程:2019.9.29 賞金順出走可能頭数:16頭 予想 オッズ 出走予定馬 想定 騎手 厩舎 … |
![]() ![]() ダノンスマッシュ 短評:(スプリンターズステークス2019 予想) 総合力に優れる短距離馬?? ここでの不安は、急坂+持続力(≒距離延長への適性)不足。 急坂の重賞では0-0-0-4。少し頭の高い走りや米国色の強い母系などの影響か、重賞での優勝~好走は直線平坦コースに限られています。急坂×G1… |
![]() ![]() 第53回スプリンターズステークス中山競馬場芝1200M日程:2019.9.29 賞金順出走可能頭数:16頭 予想 オッズ 出走予定馬 想定 騎手 厩舎 … |
![]() ![]() 秋競馬開幕へ向けて騎手の動きが喧しい8月28日になった。 まず、マテラスカイがセントウルステークスからブリーダーズスプリントのローテーションを発表。鞍上は武豊騎手となり、デビュー以来ずっと騎乗してきたファンタジストは乗り替わりが決定的になった。 ルメール騎手に関しても、セントウルステークスでコンビ… |
![]() ![]() スプリンターズ 馬名 騎手 着順 2009 アルティマトゥーレ 松岡正海 5 … |
![]() ![]() 第53回スプリンターズステークス中山競馬場芝1200M日程:2019.9.29 賞金順出走可能頭数:16頭 予想 オッズ 出走予定馬 想定 騎手 厩舎 … |
![]() ![]() 中山競馬場の指定席券を購入する方法は3つあります。ハガキ応募、インターネット予約、当日券です。 ハガキ応募というのは日本ダービー、有馬記念といった最重要G1のみのため、皐月賞に関しては、インターネット予約、当日券となります。 インターネット予約については、JRAカード会員は2週前の水曜日に抽選申… |
![]() ![]() 第53回スプリンターズステークス中山競馬場芝1200M日程:2019.9.29 賞金順出走可能頭数:16頭 予想 オッズ 出走予定馬 想定 騎手 厩舎 … |
![]() ![]() ルメール騎手秋G1騎乗馬予想 レース名 騎乗想定馬 神戸新聞杯 サートゥルナーリア スプリンターズS ディアンドル … |